


妙好人千代尼 MYブックリストに登録

ほくりく古仏巡礼<第6回>総持寺慈雲閣の白衣観音 曹洞禅と白山つなぐ MYブックリストに登録

ほくりく古仏巡礼<第5回>利長が拝んだ慈悲の眼差し 石動山の十一観音菩薩 MYブックリストに登録

ほくりく古仏巡礼<第4回> 白山信仰伝える秘仏 波着寺の十二面観音 MYブックリストに登録

ほくりく古仏巡礼<第3回>戦乱の中で慈悲の眼差し 余川興聖寺の聖観音坐像 MYブックリストに登録

ほくりく古仏巡礼<第2回>浄土信仰を伝える白山下山仏 尾添と白峰の阿弥陀如来 MYブックリストに登録

第二回(平成元年度)石川県民俗文化会議 [投稿論文]江戸小石川からきた仏像 MYブックリストに登録

「青潮文化」を提言する―新たな日本文化論の試み 伝承とロマンを運ぶ海の家 MYブックリストに登録

ほくりく古仏巡礼<第1回>能登山岳霊場の隆盛を伝える 珠洲市翠雲寺の木造延命地蔵 MYブックリストに登録

舞台 「あえのこと」と「あいのこと」 MYブックリストに登録

(再掲)伝説の風景(9)桜町中納言と唐島 MYブックリストに登録

第一回(昭和六二年度)民俗文化会議―ふるさと文化を考える―基調講演(3) 珠洲市の民俗文化財の活用 MYブックリストに登録

西山さんら5人を観光マイスターに MYブックリストに登録

(再掲)伝説の風景(10)能登の白うさぎ―長手島― MYブックリストに登録

石川の近世・近代を彩った 偉人・俊傑・奇人③ 塩田を守る―藻寄行蔵とその一族― MYブックリストに登録

生徒減の中で考える 提言 二十一世紀の子供たちのために MYブックリストに登録

能登の揚浜塩田 MYブックリストに登録

節談説教の風土 MYブックリストに登録

蓮如と真宗行事 MYブックリストに登録

民衆宗教史叢書 第12巻 MYブックリストに登録

加越能 ふるさとの民話19 龍灯伝説(富来町) キリコ祭りの原点 MYブックリストに登録

加越能 ふるさとの民話3 引砂の三右衛門(珠洲市) 地獄の鬼泣かせた頓知 MYブックリストに登録

加越能 ふるさとの民話30 平時忠伝説(珠洲市) 金色鳥 安住の地へ案内 MYブックリストに登録
