タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
輪島塗の起源は室町時代 穴水西川島遺跡から出土椀 地の粉使い、沈金技法 輪島高教諭 四柳さんが解明MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1991-07-09 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000319154 |
請求記号
輪島塗1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
西川島:能登における中世村落の発掘調査MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
西川島遺跡群発掘調査団∥編 |
出版者
穴水町教育委員会 |
出版年
1987.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710027959 |
請求記号
K202.5/225 |
詳しく見る |
タイトル/記事
能登 中世雑考(1) ―西川島遺跡群にみる鉄鍋の消費―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川考古:185号 |
作成者
垣内光次郎 |
出版者
石川考古学研究会 |
出版年
1988-10 |
掲載ページ
p6 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000026552 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
アテとともに2 能登に根付く 起源 発掘調査で自生判明 渡来か在来か 平安末期に使用MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1986-11-28 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000073960 |
請求記号
5アテとともに |
詳しく見る |
タイトル/記事
美麻奈比古神社前遺跡:能登・西川島遺跡群における古代集落の調査MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
穴水町教育委員会∥編 |
出版者
穴水町教育委員会 |
出版年
1997.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710182803 |
請求記号
K202.5/1003 |
詳しく見る |
タイトル/記事
能登の中世荘園村落における信仰:穴水町西川島遺跡群の調査からMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
四柳嘉章‖著 |
出版者
[石川考古学研究会] |
出版年
1984.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000111777 |
請求記号
K202.5/ヨ/小倉文庫 |
詳しく見る |