タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
幾多郎、大拙にゆかり 円覚寺派管長、禅を説く 哲学館、大拙館交流記念MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2017-01-30 |
掲載ページ
21 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000011724 |
請求記号
48-104 |
詳しく見る |
タイトル/記事
西田記念哲学館あす開館 思索の殿堂お披露目 体験コーナーや庭園もMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2002-06-07 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000042725 |
請求記号
西田幾多郎 |
詳しく見る |
タイトル/記事
”西田哲学”を講演 石川県宇ノ気町と金沢で 寸心忌に鈴木大阪経大学長MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1985-06-12 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000042730 |
請求記号
西田幾多郎 |
詳しく見る |
タイトル/記事
「生かされ生きる」哲学の旅 二人称の死を超えて 悲嘆の底から始まる思索MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2001-05-31 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000042774 |
請求記号
西田幾多郎 |
詳しく見る |
タイトル/記事
体験型展示物いっぱい 西田哲学館 開館初日にぎわう 宇ノ気MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2002-06-09 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000042792 |
請求記号
西田幾多郎 |
詳しく見る |
タイトル/記事
西田幾多郎スポーツに夢中 日記に「テニス党を作り一回催ふす」 「善の研究」執筆中も かほくの哲学館MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2017-12-30 |
掲載ページ
31 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000020392 |
請求記号
52-66 |
詳しく見る |
タイトル/記事
西田幾多郎の一節 竹灯籠に彫り込むMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2014-09-06 |
掲載ページ
40 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000261433 |
請求記号
28-55 |
詳しく見る |
タイトル/記事
西田幾多郎と短歌:企画展図録MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
石川県西田幾多郎記念哲学館∥編集 浅見洋ほか∥執筆 |
出版者
石川県西田幾多郎記念哲学館 |
出版年
2023.11 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100001650130 |
請求記号
K069/1029/23-10 |
詳しく見る |
タイトル/記事
西田幾多郎哲学講演集:歴史的身体と現実の世界MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
西田幾多郎‖[述] 上田閑照‖編 |
出版者
一灯園灯影舎 |
出版年
1994.6 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010273882 |
請求記号
121.63/ニシ ニ |
詳しく見る |
タイトル/記事
「西田幾多郎書斎「骨清窟」が登録有形文化財に!」『広報うのけ』588号(2003.6)P3MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000022194 |
請求記号
郷土広報/K318/ウノ |
詳しく見る |
タイトル/記事
「西田幾多郎の逸品」(13)『広報うのけ』588号(2003.6)P13MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000022195 |
請求記号
郷土広報/K318/ウノ |
詳しく見る |
タイトル/記事
「西田幾多郎の逸品」(14)『広報うのけ』589号(2003.7)P11MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000022196 |
請求記号
郷土広報/K318/ウノ |
詳しく見る |
タイトル/記事
「西田幾多郎の逸品」(15)『広報うのけ』590号(2003.8)P11MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000022197 |
請求記号
郷土広報/K318/ウノ |
詳しく見る |
タイトル/記事
「西田幾多郎の逸品」(16)『広報うのけ』591号(2003.9)P11MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000022198 |
請求記号
郷土広報/K318/ウノ |
詳しく見る |
タイトル/記事
「西田幾多郎の逸品」(17)『広報うのけ』592号(2003.10)P13MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000022199 |
請求記号
郷土広報/K318/ウノ |
詳しく見る |
タイトル/記事
「西田幾多郎の逸品」(18)『広報うのけ』593号(2003.11)P13MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000022200 |
請求記号
郷土広報/K318/ウノ |
詳しく見る |
タイトル/記事
「西田幾多郎の逸品」(19)『広報うのけ』594号(2003.12)P15MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000022201 |
請求記号
郷土広報/K318/ウノ |
詳しく見る |
タイトル/記事
「西田幾多郎の逸品」(20)『広報うのけ』595号(2004.1)P17MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000022202 |
請求記号
郷土広報/K318/ウノ |
詳しく見る |
タイトル/記事
「西田幾多郎の逸品」(21)『広報うのけ』596号(2004.2)P15MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000022203 |
請求記号
郷土広報/K318/ウノ |
詳しく見る |
タイトル/記事
「西田幾多郎の歌碑」伊倉退蔵『図書』613号(2000.5)P18~21MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000022204 |
請求記号
/02/トシ |
詳しく見る |
タイトル/記事
「西田幾多郎の皇国観」田山令史『仏教大学総合研究所紀要』別冊(2000.3)P37~58MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000022205 |
請求記号
ブッ//2000 |
詳しく見る |
タイトル/記事
「ゲーテと西田幾多郎(ゲーテ自然の現象学)芦津丈夫『思想』906号(1999.12)P79~95MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000022206 |
請求記号
/10/シソ |
詳しく見る |
タイトル/記事
「20世紀―私の一冊(1)西田幾多郎『善の研究』栗林彬『創文』408号(1999.4)P22~25MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000022207 |
請求記号
//ソウ |
詳しく見る |
タイトル/記事
「西田幾多郎『善の研究』を読む―生命主義哲学の形成」鈴木貞美『日本研究』17号(1998.2)P87~136MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000022208 |
請求記号
/29/ニホ |
詳しく見る |
タイトル/記事
「ヘーゲルと西田幾多郎のスピノザ批判について」竹内良知『思想』764号(1988.2)P4~23MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000022209 |
請求記号
/10/シソ |
詳しく見る |