タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
「西田哲学は外国に如何に紹介され受容されているか」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
点から線へ:21号 |
作成者
岡昌宏 |
出版者
西田幾多郎記念哲学館 |
出版年
1991-03 |
掲載ページ
p1-5 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000025760 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
西田哲学に於ける哲学的「根本経験」をめぐってMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
点から線へ:21号 |
作成者
中村重穂 |
出版者
西田幾多郎記念哲学館 |
出版年
1991-03 |
掲載ページ
p24-40 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000025762 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
第11回夏期哲学講座並びに国際哲学シンポジュウムの予定案内MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
点から線へ:21号 |
作成者
|
出版者
西田幾多郎記念哲学館 |
出版年
1991-03 |
掲載ページ
p47-50 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000025764 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
西田先生との出会い 第46回寸心忌記念講演MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
点から線へ:20号 |
作成者
小川圭治 |
出版者
西田幾多郎記念哲学館 |
出版年
1990-08 |
掲載ページ
p23-46 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000025774 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
経験と自覚と場所(西田哲学の根本的意義について)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
点から線へ:18号 |
作成者
上田閑照 |
出版者
西田幾多郎記念哲学館 |
出版年
1989-08 |
掲載ページ
p1-16 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000025780 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
西田哲学に於ける「純粋経験」の諸相についてMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
点から線へ:16号 |
作成者
中村重穂 |
出版者
西田幾多郎記念哲学館 |
出版年
1988-08 |
掲載ページ
p53-72 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000025792 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
テーマ別グループ研究 第5グループ「科学技術文明の本質」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
点から線へ:11号 |
作成者
前畑誠知 |
出版者
西田幾多郎記念哲学館 |
出版年
1985-12 |
掲載ページ
p7-13 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000026136 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「西田哲学に於ける“書くこと”の意味をめぐって」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
点から線へ:11号 |
作成者
中村重穂 |
出版者
西田幾多郎記念哲学館 |
出版年
1985-12 |
掲載ページ
p16 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000026138 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
班別研修 第2班「哲学とは『哲学』を乗り超えること」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
点から線へ:11号 |
作成者
前畑誠知 |
出版者
西田幾多郎記念哲学館 |
出版年
1985-12 |
掲載ページ
p17-21 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000026139 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
回顧と展望 ―第2~5回の講座をふり返って―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
点から線へ:11号 |
作成者
鈴木昭久 |
出版者
西田幾多郎記念哲学館 |
出版年
1985-12 |
掲載ページ
p22-38 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000026140 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
北國文化 平凡な日常から 深い哲学を生むMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1999-06-01 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000208531 |
請求記号
人名浅見洋 |
詳しく見る |
タイトル/記事
西田幾多郎を慕い石川へ 「図書館活動の父」中田邦造 県立図書館で親交示す書簡4通確認 浅見記念館長「貴重な資料」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2017-01-09 |
掲載ページ
27 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000011131 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
いつから大人?いつまで子ども? 中学生が哲学談義 かほく・西田幾多郎記念館MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2016-12-18 |
掲載ページ
26 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000010708 |
請求記号
48-6 |
詳しく見る |
タイトル/記事
子どもに戻りたい? 教員が哲学対話 かほく・高松小と西田記念館MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2017-06-03 |
掲載ページ
32 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000014974 |
請求記号
49-187 |
詳しく見る |
タイトル/記事
山口で「善の研究」読書会 24、25日に西田記念館 市長訪問、交流呼び掛けMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2016-09-07 |
掲載ページ
24 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000008509 |
請求記号
46-163 |
詳しく見る |
タイトル/記事
季節の行事テーマ 哲学館で「カフェ」 かほく・来月からMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2016-06-29 |
掲載ページ
31 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000005084 |
請求記号
45-144 |
詳しく見る |
タイトル/記事
願い事テーマに哲学に触れる かほくの記念館MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2016-07-09 |
掲載ページ
33 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000005917 |
請求記号
45-178 |
詳しく見る |
タイトル/記事
大拙晩年の書、初公開 鈴木大拙館 幾多郎との交流も紹介MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2016-11-17 |
掲載ページ
32 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000009980 |
請求記号
47-135 |
詳しく見る |
タイトル/記事
哲学とスポーツ 本90冊を展示 かほく・西田哲学館MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2018-01-14 |
掲載ページ
36 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000021120 |
請求記号
52-91 |
詳しく見る |
タイトル/記事
幾多郎作品吟じる かほく 最優秀賞に寺中さんMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2018-09-03 |
掲載ページ
24 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000026873 |
請求記号
55-72 |
詳しく見る |
タイトル/記事
幾多郎の遺徳しのび合唱 かほくで寸心忌献花式MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2018-06-07 |
掲載ページ
6 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000024397 |
請求記号
53-199 |
詳しく見る |
タイトル/記事
幾多郎の偉業しのぶ かほくで寸心忌献花式MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2018-06-08 |
掲載ページ
30 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000024400 |
請求記号
54-1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
手描きとCG併用 風景作品33点展示 医科大病院で高井さんMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2018-12-26 |
掲載ページ
22 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000029145 |
請求記号
56-171 |
詳しく見る |
タイトル/記事
西田記念館展示室 15日から改装工事MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2014-12-03 |
掲載ページ
30 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000265441 |
請求記号
29-63 |
詳しく見る |
タイトル/記事
フォトクイーンの表情豊かな16点 かほくで写真展MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2015-08-28 |
掲載ページ
30 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000276822 |
請求記号
42-6 |
詳しく見る |