タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
わがまちの偉人|33|進学支援継がれる志|清水源太郎|1906~86年|かほく市|私財を投じ育英会設立MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2019-08-22 |
掲載ページ
17 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000354021 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
わがまちの偉人|8|学ぶ人の心を豊かに|野本永久|1904~90年|白山市|「万嶺吟社」設立した俳人MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2019-03-01 |
掲載ページ
17 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000354433 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
寄書「北陸医科大学設立に就て」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加越能時報:295号 |
作成者
飯森 増太郎 |
出版者
|
出版年
1916-10 |
掲載ページ
p5-6 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000042701 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
衆院石川1、2区に参政党が支部設立 3区も年内に予定MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2022-09-23 |
掲載ページ
7 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000387960 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
論談「上海加越能三州人会の設立」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加越能時報:337号 |
作成者
高桑長平 |
出版者
|
出版年
1920-04 |
掲載ページ
p11-12 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000043534 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
水車場設立願不許可の件MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
(土木部) |
出版者
(河川課) |
出版年
(明治36) |
掲載ページ
|
種別
公文書件名 |
資料群
|
ID
C000021202 |
請求記号
001502 |
詳しく見る |
タイトル/記事
水車場設立願MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
(土木部) |
出版者
(河川課) |
出版年
(明治37) |
掲載ページ
|
種別
公文書件名 |
資料群
|
ID
C000026102 |
請求記号
001502 |
詳しく見る |
タイトル/記事
水車場設立願書に付照会MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
(土木部) |
出版者
(河川課) |
出版年
(明治40) |
掲載ページ
|
種別
公文書件名 |
資料群
|
ID
C000025539 |
請求記号
001515 |
詳しく見る |
タイトル/記事
水車場設立願MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
(土木部) |
出版者
(河川課) |
出版年
(明治30) |
掲載ページ
|
種別
公文書件名 |
資料群
|
ID
C000025465 |
請求記号
001491 |
詳しく見る |
タイトル/記事
水車場設立願MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
(土木部) |
出版者
(河川課) |
出版年
(明治30) |
掲載ページ
|
種別
公文書件名 |
資料群
|
ID
C000025484 |
請求記号
001491 |
詳しく見る |
タイトル/記事
三セク会社「三兎追う」 並行在来線 新幹線開業へ 県庁で正式設立 谷本知事 県民のサポートを 厳しい運営MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2012-08-29 |
掲載ページ
14 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000213056 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
平松産業が上海進出 防水透湿フィルム加工 合弁で新会社設立 ソウルに事務所も 太陽光発電を導入 本社工場MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2012-11-09 |
掲載ページ
13 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000217127 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
わがまちの偉人|夕暮れに鐘の音戻る|橋爪義守|1925~2009年|金沢市|野町鐘音愛好会を設立MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2021-08-25 |
掲載ページ
7 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000365156 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢工大院生が会社設立|楽しく学べるゲーム提供へ|持続可能な社会への貢献に意欲MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2021-08-28 |
掲載ページ
12 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000365165 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
わがまちの偉人|88|梶井幸代|1912~2012年|金沢「北陸婦人問題研究所」設立|石川の女性史編さんMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2020-09-17 |
掲載ページ
17 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000357619 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
市議会議長経験者|県政発展に尽力|羽咋で令和同師会MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2020-01-17 |
掲載ページ
3 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000351945 |
請求記号
60-146 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ユネスコ活動拡大へプラットフォーム|金沢工大、あす設立MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2021-12-21 |
掲載ページ
28 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000371996 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
この街で|276|いしかわ専門士の会を設立|赤池恵理子さん(45)=津幡町|絵本の感動伝えるMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2021-07-04 |
掲載ページ
12 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000364443 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
かが人元気印|新久谷土の魅力咲け|53|谷口浩一さん(小松市)|谷口製土所3代目|食器ブランド設立MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2021-05-23 |
掲載ページ
14 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000363450 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
穴水・甲地区の農家ら|団体設立|手つかずの田|みんなで守る|「役割分担し共同で」メンバー田植えMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2022-05-26 |
掲載ページ
16 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000369811 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
第四高等中学校設立寄付金勧奨MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
すずろものがたり:40号 |
作成者
浅田量治 |
出版者
珠洲郷土史研究会 |
出版年
1975-06 |
掲載ページ
p16-19 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000021661 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
産物会所の設立をめぐる文久慶応の産業政策MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
越中史壇:25号 |
作成者
高瀬保 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
1963-06 |
掲載ページ
39-46 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000007028 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
科学博物館の設立についてMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川自治と教育:242号 |
作成者
梅時雄 |
出版者
石川県自治研究会 |
出版年
1970-11 |
掲載ページ
51-53 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000013156 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
文化会館設立への希望MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川自治と教育:243号 |
作成者
金森功子 |
出版者
石川県自治研究会 |
出版年
1970-12 |
掲載ページ
41 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000013174 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
社会教育文化センター(仮称)設立をめぐる座談会よりMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川自治:162号 |
作成者
|
出版者
石川県自治研究会 |
出版年
1963-05 |
掲載ページ
16-19 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000011849 |
請求記号
|
詳しく見る |