タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
「緑のコロナ」を断つな 旧金沢城跡の調査報告から5 草木が語る 環境悪化で「SОS」 壮齢期や卵型 老いたモミの嘆きMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1989-02-05 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000073466 |
請求記号
4「緑のコロナ」を断つな 旧金沢城跡の調査報告から |
詳しく見る |
タイトル/記事
「緑のコロナ」を断つな 旧金沢城跡の調査報告から6 草木が語る 広がる松の被害 松くい虫の影響 生態系守る対策をMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1989-02-06 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000073467 |
請求記号
4「緑のコロナ」を断つな 旧金沢城跡の調査報告から |
詳しく見る |
タイトル/記事
「緑のコロナ」を断つな 旧金沢城跡の調査報告から8 草木が語る 兼六園は人工の「顔」 植えられた樹木 ツル植物クズがないMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1989-02-08 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000073469 |
請求記号
4「緑のコロナ」を断つな 旧金沢城跡の調査報告から |
詳しく見る |
タイトル/記事
名作の中の北陸 万葉シリーズ 雪に寿く 千重の白銀に吉事占う 雪への思いずっしりと 歌人が語る万葉の里 防人の歌にひかれて 華麗なる世界彷彿とMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1980-12-29 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000074855 |
請求記号
9名作の中の北陸Ⅱ |
詳しく見る |
タイトル/記事
全映協グランプリ2007で最優秀賞を受賞 石川新情報書府DVDシリーズ 辻口博啓が語る 加賀”茶の湯”物語 加賀の茶の湯の奥深さをパティシエ辻口さんが紹介MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-10-30 |
掲載ページ
10 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000107152 |
請求記号
件名茶道 |
詳しく見る |
タイトル/記事
23、24日に「金沢おどり」 石川県立音楽堂 作家・村松友視氏が語る花街文化 街の中に滲む芸の世界 三茶屋街の張り合いに期待 金沢に吹く風 検番のある街 遊びの伝統MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2005-09-15 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000109891 |
請求記号
件名金沢おどり |
詳しく見る |
タイトル/記事
お宝探し 繚乱 文化の雄藩物語る 北前船も大きな役割 七日市藩も豊か 海上安全祈る? 信仰による伝播 伊達政宗に上洛促す利家の書状 鑑定眼 300万円以上の値MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1998-11-01 |
掲載ページ
16 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000086191 |
請求記号
7加越能から海山越え お宝探し |
詳しく見る |
タイトル/記事
藤博士の地球物語 残る自然 迫る変化 太古の歴史 眠る島 「珪化木」が語る列島誕生 越境大気汚染がマツ枯死を加速? 舳倉島・七ツ島からの手紙MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-06-30 |
掲載ページ
22 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000089625 |
請求記号
件名舳倉島 |
詳しく見る |
タイトル/記事
加賀藩の風景81 辰巳用水・三段石垣 (金沢市上辰巳町) 屈指の難工事を物語る 水路の土台、犀川から守る 最古の絵図に記載 駅前にも通水MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-03-30 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000075034 |
請求記号
2加賀藩の風景 |
詳しく見る |
タイトル/記事
23、24日に「金沢おどり」 石川県立音楽堂 作家・村松友視氏が語る花街文化 街の中に滲む芸の世界 三茶屋街の張り合いに期待 金沢に吹く風 検番のある街 遊びの伝統MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2005-09-15 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000111427 |
請求記号
件名茶屋街 |
詳しく見る |
タイトル/記事
泉鏡花文学賞授賞式 「鏡花」冠した賞 光栄 南木氏 また書くこと決めた 横尾氏 杉本、徳田氏も受賞の喜び語る 市民文学賞MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-11-20 |
掲載ページ
36 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000111693 |
請求記号
件名泉鏡花文学賞・市民文学賞(6) |
詳しく見る |
タイトル/記事
座談会 「日本の書展」魅力を語る 金沢の大和、観光会館で開催 座談会出席者 横西霞亭さん 田島方外さん 久田鶴南さん かみしも脱いだ個性 古典を踏まえた中に遊びMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1978-08-18 |
掲載ページ
5 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000104804 |
請求記号
人名田島方外 |
詳しく見る |
タイトル/記事
前田家と共に「茶の心」伝え 北陸の文化形成に貢献 三古都大茶会に期待 26―28日石川で全国大会 仙叟没後300年記念事業を前に 茶道裏千家千宗室家元が語るMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1996-04-23 |
掲載ページ
21 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000104450 |
請求記号
人名千宗室 |
詳しく見る |
タイトル/記事
命たたえ人間探求 生誕100年展開幕 高光一也の画業たどる 県立美術館 検閲受けた裸婦画も展示 藤森さん(日展評議員)思い出語る 「懐の深さ、温かさで人材育てた」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-04-23 |
掲載ページ
16 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000103666 |
請求記号
人名高光一也 |
詳しく見る |
タイトル/記事
市民が語る街づくり かなざわ・まち博2000・街づくりフォーラム企画 かなざわテーブル(kanazawa table)VOL.5 金沢ブランドの輝きは足元の検証からMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1999-11-28 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000041745 |
請求記号
金沢(について) |
詳しく見る |
タイトル/記事
イ市の日本海博展示物 金沢市へ1/3を寄贈〔帰国した能都町訪ソ青年団語る〕 能都町ーズ市提携も実現へ 日本海博記念宝くじ出来る 27日から発売抽選は8月3日 日本海博あと38日MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1973-07-11 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000040954 |
請求記号
日本海博 |
詳しく見る |
タイトル/記事
〝申請の条件整った〟 七尾火電の〝市長意見〟否決で知事表明 異例だが 違法でないと判断 公有水面埋め立て認可手続き 着工への一層の努力重ねたい 近く知事に説明 守友市長語るMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1976-07-03 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000053723 |
請求記号
5 七尾火力発電所Ⅰ |
詳しく見る |
タイトル/記事
ご本尊12 加賀・能登のほとけたち 白山五仏 白峰村白峰「林西寺」 白山信仰の歴史語る 明治初期まで山頂に安置MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1969-11-15 |
掲載ページ
13 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000059942 |
請求記号
1 ご本尊 |
詳しく見る |
タイトル/記事
2人が語る金沢未来予測 1)どうなる教育現場 金沢市教育長 石原多賀子さん 子供の生きがい 地域社会全体で 「ワンネススクール」スタッフ 自主性伸ばす幅広い選択肢をMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2001-01-05 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000062114 |
請求記号
3 21世紀へむけて |
詳しく見る |
タイトル/記事
2人が語る金沢未来予測 2)家族 頑固親父の会会長 大西隆さん 夫婦が積極的に社会に声上げよ 子育て向上委員会編集長 長谷川由香さん 父親と触れ合う環境づくり必要MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2001-01-06 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000062115 |
請求記号
3 21世紀へむけて |
詳しく見る |
タイトル/記事
2人が語る金沢未来予測 6)国際交流 金沢市国際交流室 山本暁さん 中学生など若い世代相互派遣を 「第三世界ショップアジール」中谷美世子さん 補助金より情報 行政に提供望むMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2001-01-11 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000062119 |
請求記号
3 21世紀へむけて |
詳しく見る |
タイトル/記事
2人が語る金沢未来予測 7)みどり ガーデニングプランナー 南一葉さん 地域ごとの園芸 暮らしを楽しむ 県兼六園管理事務所 米林利朗作業長 竹垣撤去目指し庭園の美を追求MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2001-01-12 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000062120 |
請求記号
3 21世紀へむけて |
詳しく見る |
タイトル/記事
〝動〟と〝静〟対照くっきり 七尾火電建設の流血事件強制捜査 反対派抵抗せず 県警 肩すかし食う さらに逮捕者が 七尾署長ら 捜査の見通し語る 七尾市長に抗議 反対派漁民らMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1978-04-18 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000063840 |
請求記号
5 七尾火力発電所 |
詳しく見る |
タイトル/記事
台湾に建設 東洋一のダムと大用水系 八田技師の業績ここに 完成当時の平面図発見 世紀の事業 地元の喜び物語る 網状の給排水路走る 加賀の打田さん保管MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1994-02-13 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000047294 |
請求記号
八田与一 |
詳しく見る |
タイトル/記事
能登原発 一切の作業凍結 原谷北電社長語る 米の事故解明まで 料金 今年度は据え置く 志賀町長も作業見合わせに賛成 反対派は白紙撤回要求 水素の小爆発三回も 米の原発事故MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1979-04-07 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000066466 |
請求記号
5 能登原子力発電所Ⅲ |
詳しく見る |