表示スタイル
前のページへ / 31 ページ 次のページへ
772件見つかりました
タイトル/記事 巻次/紙誌 作成者 出版者 出版年 掲載ページ 種別 資料群 ID 請求記号
タイトル/記事

文化 金大移転に 大学への問い(上) 市民の支持なき自治協同化で外に求めよ 安江良介  醒めきった市民 社会参加の弱さ 不幸な出発が根に

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1981-07-14

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000041457

請求記号

金大移転

詳しく見る
タイトル/記事

七尾火電の懇話会で 県議会総合開発特別委 率直な意見聞く 構成メンバーは検討中 高見企画開発部長が答弁 県はき然たる態度で 荒木委員

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

1978-01-10

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000063631

請求記号

5 七尾火力発電Ⅳ

詳しく見る
タイトル/記事

旅すがら道すがら62 西義之 ろまんの残党 「三々塾」に刻んだ青春 知的雰囲気の中にほろ苦い思い出も 本陣金大学長も 専ら映画が

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1989-02-14

掲載ページ

10

種別

新聞記事

資料群

ID

D000060319

請求記号

西義之

詳しく見る
タイトル/記事

福井からの報告 証言 原発20年 第4部 アキレスけんは切れないか-蒸気発生器の行方 (1) 交換 踏み入れない原因は

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

毎日:朝刊

作成者

出版者

出版年

1990-09-19

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000063939

請求記号

5 福井からの報告 証言 原発20年

詳しく見る
タイトル/記事

北陸新幹線富山調整案 金沢市は受け入れへ在来線の存続を前提に 山出市長が議会の受け意向 調整案への理解得たい北経連総会で原谷氏見解

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1991-05-28

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000040702

請求記号

北陸新幹線3

詳しく見る
タイトル/記事

詳録・皇室をめぐる国会

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

大原康男‖編著

出版者

展転社

出版年

1997.10

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1009710208101

請求記号

323.15/オオ シ

詳しく見る
タイトル/記事

「母校守れ」卒業生決起 県庁移転なら金沢西高は廃校? 用地に転用とんでもない 結論前に先手の要望 「どうしてもなら近くに新校舎を」 「生徒減」がに拍車

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1993-02-01

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000338514

請求記号

県庁舎1

詳しく見る
タイトル/記事

跡地十分尽くせ 県庁移転問題 反対同盟が総決起 “再考”求め1200人気勢 駐車場確保しやすい 渋滞が緩和される 反対上回る賛成の声 本社アンケート

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

1993-03-12

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000338548

請求記号

県庁舎1

詳しく見る
タイトル/記事

26日に小松基地騒音訴訟控訴審判決 憲法9条判断最後のとりで 予想される”回避の流れ” 空文化や改憲どう影響 憲法前面の法廷闘争の行方は

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

1994-12-20

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000323603

請求記号

自衛隊小松基地3

詳しく見る
タイトル/記事

合併新たな高まり 野々市町民はどう考える 公明 来月下旬、意向を調査 地方分権委勧告にらみ 利点と課題 先行組に学べ 市議会分権特別委 新潟、水戸市視察へ

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1997-07-04

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000331626

請求記号

市町村合併1

詳しく見る
タイトル/記事

山梨学院大教授が講演会 議会改革へ一歩 白山市検討委 町会連と懇談 定数削減に賛否

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2011-07-03

掲載ページ

20

種別

新聞記事

資料群

ID

D000148561

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

手取川 扇状地の苦闘10 朝日の住民4割が移転 新天地で苦難の道歩む ブラジル移民もに 大半が零細小作農 13世帯が美川町へ 知事あてに嘆願書

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1986-02-14

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000083269

請求記号

2手取川(上)

詳しく見る
タイトル/記事

パーク・アンド・ライド方式 通勤マイカーにも導入 金沢市 近く本格研究に着手 委員に建設官僚ら 秋までには計画案 市民の呼びそう

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1989-06-24

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000108552

請求記号

件名パーク・アンド・ライド

詳しく見る
タイトル/記事

金沢城跡利用で初 本格的に取り組みへ 無償、安価で譲渡を ―市議会金大移転対策委― 「市民の声聞く場必要」 三十間長屋など視察

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1992-02-06

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000080560

請求記号

件名金大跡地利用(1)

詳しく見る
タイトル/記事

敦賀以西のルート検討へ 北陸新幹線延伸 鉄道・運輸機構 空中測量に着手 政府、与党合意受け 福井は「封印」 「小浜」「米原」「湖西」

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2009-07-11

掲載ページ

5

種別

新聞記事

資料群

ID

D000110188

請求記号

件名北陸新幹線

詳しく見る
タイトル/記事

「東廓」市の伝統的建造物群指定 審議会がスタート 「文化財保存」「生活権」で呼びそう 制約受ける心配 地元には賛否両論 初会合で報告

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

1977-04-16

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000111529

請求記号

件名茶屋街(1)

詳しく見る
タイトル/記事

早坂茂三のみね打ち御免 竹内伊知元小松市長 社民のご意見番、憲法に旗振れ 九条の理念、世界の流れに 茂三の甘辛寸評 〝シーラカンス〟じゃなかった

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2000-04-16

掲載ページ

2

種別

新聞記事

資料群

ID

D000104737

請求記号

人名竹内伊知

詳しく見る
タイトル/記事

ほ・く・り・くの冠婚葬祭 塩の清め 不必要と指導する浄土真宗 けがれの観念は根強く 葬儀の作法に 半ば常識化 北向安置はあくまで原則

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1989-09-04

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000073005

請求記号

3ほ・く・り・くの冠婚葬祭

詳しく見る
タイトル/記事

文化 古代、日本列島と大陸は想像以上に密接だった! 北九州から日本海沿いにシルクロード? 古代アムール文化と弥生文化に共通点 表日本中心の古代は見直す機運に?

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

毎日:朝刊

作成者

出版者

出版年

1984-10-12

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000041036

請求記号

環日本海交流

詳しく見る
タイトル/記事

旅すがら道すがら68 西義之 素人・憲法 違憲論者にもご都合主義 実定法こそきちんと整備が必要 国民間の基本ルール すべては国民次第?

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1989-05-02

掲載ページ

12

種別

新聞記事

資料群

ID

D000060329

請求記号

西義之

詳しく見る
タイトル/記事

能登原発 20年の軌跡 (30) 県政の柱に 知事に〝やる気〟十分 立地推進へ体制を強化 県議会での際立って高まる 機構改革ですでに手は打っていた

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

1988-02-07

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000064127

請求記号

5 能登原発 20年の軌跡

詳しく見る
タイトル/記事

揺らぐ原子力利用 下院へ認可停止の法案 米で原発高まる 原子炉温度は一三三度 水素濃度下がり安定 能登原発、推進しない 野崎志賀町町長 国の方針決まるまで

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1979-04-04

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000066459

請求記号

5 能登原子力発電所Ⅲ

詳しく見る
タイトル/記事

憲法県内も熱く 各地で集会 国民投票法控え研究者らが討議 「9条の活用を」 辻井喬さん講演 護憲派200人 金沢で行進

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2010-05-04

掲載ページ

13

種別

新聞記事

資料群

ID

D000096177

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

蓮如さん21 第1部世は乱れ法も無く(その十一) 「布施」とはなに…果てなく 時代遅れか「貧者の一灯」 ■宗教施設の建設費に■納得ずくの「入会金」?

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1996-02-01

掲載ページ

30

種別

新聞記事

資料群

ID

D000347476

請求記号

連如

詳しく見る
タイトル/記事

金沢城下消えた町名1|旧町の宝庫、今こそを|小立野校下歴史の息遣い伝わる街に|江戸八百八町をしのぐ|経済同友会も活動再開|世紀末いしかわ総点検24

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1997-04-28

掲載ページ

29

種別

新聞記事

資料群

ID

D000350384

請求記号

町名(旧町名復活含む)

詳しく見る
前のページへ
  1. 9
  2. 10
  3. 11
  4. 12
  5. 13
次のページへ
/ 31 ページ
閉じる
資料区分
全て表示
資料種別
全て表示
出版年
全て表示
分類
全て表示
ふるさとコレクション
全て表示
石川コレクション
全て表示
資料群
全て表示
所蔵機関
全て表示
郷土件名典拠
全て表示
本文
全て表示
この結果から絞り込む

新しいMY SHOSHOのタイトル