


石川県白峰村 おおつえくずし 歌いこんだ名所・名物 MYブックリストに登録

福井県勝山市 左義長ばやし 長い冬とのお別れに MYブックリストに登録

富山県平村 筑子唄 ブームで海外公演も MYブックリストに登録

石川県志雄町 みっさ音頭 浜の恋唄七夕に復活 MYブックリストに登録

福井県敦賀市 柴田音頭 盆踊りとともに衰退 MYブックリストに登録

富山県黒部市 しばんば 労働歌から盆踊りに MYブックリストに登録

石川県羽咋市 はまぐり音頭 ずばり千里浜を宣伝 MYブックリストに登録

福井県今庄町 羽根曽踊り 宿場町の姿そのまま MYブックリストに登録

富山県立山町 米道踊 離れていく歌と生活 MYブックリストに登録

石川県小松市 関所音頭 静まる勧進帳の舞台 MYブックリストに登録

福井県名田庄村 文七踊り 音頭に独特の味わい MYブックリストに登録

富山県氷見市 カーカ節 故郷の妻に思いをはせ MYブックリストに登録

石川県津幡町 ちょんがり 失われた覚える機会 MYブックリストに登録

福井県福井市免鳥 夜網節 地引き網の郷愁誘う MYブックリストに登録

富山県滑川市 新川古代神 「ジルバ」のような響き MYブックリストに登録

石川県金沢市八田町 さかた踊り 華やかさなく仏教的 MYブックリストに登録

福井県丸岡町 舟寄踊 しのばれる昔の繁栄 MYブックリストに登録

富山県福光町 ちょんがれ ヤング向けに改良中 MYブックリストに登録

石川県金沢市二俣町 弥栄踊り 町ぐるみで「保存会」 MYブックリストに登録

福井県芦原町 どっしゃどっしゃ 埋もれず絶えもせず MYブックリストに登録

富山県福野町 夜高節 歴史に息づく祭り歌 MYブックリストに登録

上)加賀藩二大謡曲註釈書 写本のままで62巻 「察形子」と「謡言粗志」 MYブックリストに登録

中)車屋本 宗晰自筆文では最古 昭和14年重要美術品に MYブックリストに登録
