タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
金子みすヾの童謡 小さいものへの限りない愛 生誕百年 エスペラント語に翻訳も 田知本正夫(石川県農業短大助教授)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2003-02-25 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000106839 |
請求記号
件名石川県農業短期大学 |
詳しく見る |
タイトル/記事
2009ビエンナーレいしかわ秋の芸術祭 「美の創造」余韻残し幕 邦楽と舞踊 赤羽ホール 芸どころ粋を伝え 格調高く十三番 気迫の舞情熱吟じ 県吟剣詩舞道総連盟30周年の勢い示す 笑い誘う大曲熱演萬狂言 初世祐丞師しのび 小松で民謡の祭典MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-11-30 |
掲載ページ
16 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000107543 |
請求記号
件名イベント(石川県内) |
詳しく見る |
タイトル/記事
酒造り、田植え、木遣り・・・作業唄歌い 奥能登を体感 17日から塾開講 祭りや神事 農作業に参加 珠洲ちょんがり保存会MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-01-14 |
掲載ページ
23 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000109442 |
請求記号
件名能登 |
詳しく見る |
タイトル/記事
万之丞の萬狂言曼陀羅 野村万之丞 ”グローカル”時代 古くて新しい民謡 世界へMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2000-12-03 |
掲載ページ
30 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000108605 |
請求記号
件名能楽 |
詳しく見る |
タイトル/記事
能楽 謡や仕舞の解説、実演、体験・・・ 生かそう観光に 伝えよう次代に 市など ツアー商品提案MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-07-31 |
掲載ページ
35 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000108687 |
請求記号
件名能楽 |
詳しく見る |
タイトル/記事
加賀宝生の技 次代につなげ 市 4月から「子ども塾」 期間は2年 歴史、囃子・・・多彩に学ぶMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2002-01-15 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000108713 |
請求記号
件名能楽 |
詳しく見る |
タイトル/記事
”懐かしの正月”再現 尾張・町民文化館 謡本など60種100点MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1998-01-05 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000108742 |
請求記号
件名能楽 |
詳しく見る |
タイトル/記事
朗々と謡い初め 小松宝生流教授嘱託会 正月恒例のお松囃子 加賀市錦城能楽会MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1998-01-04 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000108744 |
請求記号
件名能楽 |
詳しく見る |
タイトル/記事
宝生流に児童挑戦 県立能楽堂で謡教室MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-07-26 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000108783 |
請求記号
件名能楽(1) |
詳しく見る |
タイトル/記事
子ども謡・狂言教室の参加募る 県立能楽堂MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-06-22 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000108784 |
請求記号
件名能楽(1) |
詳しく見る |
タイトル/記事
加賀宝生の魅力満載 公設で全国初 金沢能楽美術館が開館 「謡降る街」に新たな殿堂 賑わい創出も期待MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2006-10-07 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000108794 |
請求記号
件名能楽(2) |
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸いしぶみ(碑)紀行39 七尾まだらの碑 御祓小公園(七尾市府中町) 西条八十の詩心に共鳴 明るくおおらかな曲 幻の故郷イメージ?MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-05-18 |
掲載ページ
27 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000082273 |
請求記号
2北陸いしぶみ(碑)紀行 |
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸いしぶみ(碑)紀行42 多胡羊歯の童謡詩碑 上日寺(氷見市朝日本町) 風土うたう詩魂息づく 故郷で教べんの傍ら 児童詩指導でも功績MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-06-05 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000082276 |
請求記号
2北陸いしぶみ(碑)紀行 |
詳しく見る |
タイトル/記事
回り舞台 歌手 豊川ひろしさん ”茶屋街”から歌謡界の新星 岡千秋氏に認められMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2000-08-09 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000085843 |
請求記号
7回り舞台 |
詳しく見る |
タイトル/記事
回り舞台 民謡大賞を受賞 今井恵子さん 民謡があれば心は晴れMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1999-08-04 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000085884 |
請求記号
7回り舞台 |
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸の逸品 謡双六MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1998-02-04 |
掲載ページ
15 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000086070 |
請求記号
7北陸の逸品 |
詳しく見る |
タイトル/記事
志雄の「娘と僧の悲恋物語」 みっさ音頭のルーツあった 一対の地蔵 伝承と一致 安達さんが調査 町祭盛り上げへPRMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1991-05-18 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000089165 |
請求記号
件名民謡 |
詳しく見る |
タイトル/記事
シリーズ ほくりく文化考(67) ―民謡・こころの旅― かんこ踊 小林輝治 (北陸大学教授) 白山の気品、神々と共に 開山祭の前夜を彩るMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-05-25 |
掲載ページ
22 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000089166 |
請求記号
件名民謡 |
詳しく見る |
タイトル/記事
漁師の心意気歌い継げ 「船玉節」復活の灯 金石民謡保存会 22日に正調お披露目MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-06-13 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000089167 |
請求記号
件名民謡 |
詳しく見る |
タイトル/記事
シリーズ ほくりく文化考(81) ―民謡・こころの旅― 野々市じょんがら 小林輝治 (北陸大学教授) 未熟ながらも拍子をとりて 後の世までも歌舞 音曲にMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-09-21 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000089168 |
請求記号
件名民謡 |
詳しく見る |
タイトル/記事
城下町哀歓 南無とせ節保存会長 井村弘さん(63) 伝統の盆踊り復活MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-11-22 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000089169 |
請求記号
件名民謡 |
詳しく見る |
タイトル/記事
城下町哀歓 念仏踊りの音頭取り 大田與次郎さん(87) 復興願い担い手養成MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-12-10 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000089170 |
請求記号
件名民謡 |
詳しく見る |
タイトル/記事
シリーズ ほくりく文化考(95) ―民謡・こころの旅― 能登舟漕唄 小林輝治 (北陸大学教授) 舟木伐り出し地が生んだ歌 海路の無事願う「風づくし」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1998-01-18 |
掲載ページ
26 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000089172 |
請求記号
件名民謡 |
詳しく見る |
タイトル/記事
シリーズ ほくりく文化考(109) ―民謡・こころの旅― 能登・幻の「田唄」 辛苦忘れる歌詞と仏恩MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1998-04-26 |
掲載ページ
22 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000089173 |
請求記号
件名民謡 |
詳しく見る |
タイトル/記事
全国大会優勝曲を一挙に 兼六民謡会 31日、第40回記念発表会 金沢市観光会館 会員250人、節目の舞台 20回を記念、趣向凝らす 24日 民謡駒登会が発表会MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1998-05-20 |
掲載ページ
5 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000089174 |
請求記号
件名民謡 |
詳しく見る |