タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
イメージの1000年王国をゆく名画日本史 松林図 能登の田舎出永徳を走らす 狩野派四百年存続の政治学 ●利休を知り名画に触れる ●武家と公家の代理戦争 ●悲しみの声が聞こえるMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2000-04-09 |
掲載ページ
3 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000343574 |
請求記号
長谷川等伯 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ふるさと賛歌 七尾市 能登国分寺は”古都七尾”の象徴 能登臣馬身竜の遠征 四郡で能登国の誕生 能登国分寺跡の復元 戦国の名城・七尾城 城下町の一角を発掘 市の誇り長谷川等伯MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1992-07-18 |
掲載ページ
12 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000082684 |
請求記号
3ふるさと賛歌 |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本伝統工芸展 総裁賞に塩多さん(漆芸) 長谷川(陶芸)二塚(染織)さんも優秀賞 過去最高 県内から99人入選 塩多淳次さん 乾漆の最高技法駆使MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-08-30 |
掲載ページ
34 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000097375 |
請求記号
人名塩多淳次 |
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸人物誌 明治編 (12) 県政の確立(中) 内田、人材集める 長谷川準也 洋式工作機械を導入 薩摩から知事招く 安井は実業界入り 早くも派閥争い 痛烈な北陸人批判MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1964-05-16 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000053489 |
請求記号
2 北陸人物誌(明治・大正編) |
詳しく見る |
タイトル/記事
2人が語る金沢未来予測 2)家族 頑固親父の会会長 大西隆さん 夫婦が積極的に社会に声上げよ 子育て向上委員会編集長 長谷川由香さん 父親と触れ合う環境づくり必要MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2001-01-06 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000062115 |
請求記号
3 21世紀へむけて |
詳しく見る |
タイトル/記事
算法地方指南MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
長谷川寛 閲 村田恒光 編 |
出版者
西宮弥兵衛 |
出版年
天保7年2月 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
一般古典籍 |
ID
B001000046 |
請求記号
001/2019-32 |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本庭園要説MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
長谷川正海‖著 |
出版者
白川書院 |
出版年
1977 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001312035 |
請求記号
629.21/ハセ ニ |
詳しく見る |
タイトル/記事
絵でわかる紐の結び方MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
長谷川正勝‖著 |
出版者
有紀書房 |
出版年
1980 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010104052 |
請求記号
383/10008 |
詳しく見る |
タイトル/記事
うちのじどうしゃMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
谷川俊太郎‖さく 太田大八‖え |
出版者
福音館書店 |
出版年
1998.4 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009810050689 |
請求記号
L72/オウ |
詳しく見る |
タイトル/記事
よりぬきサザエさん No.1MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
長谷川町子‖著 |
出版者
姉妹社 |
出版年
1983 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010144492 |
請求記号
726.1/10041/1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
沖を見る犬:空光丸海難事件MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
長谷川敬‖著 |
出版者
集英社 |
出版年
1985.8 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010153860 |
請求記号
916/10393 |
詳しく見る |
タイトル/記事
アダムとイブの対話MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
谷川俊太郎‖著 |
出版者
実業之日本社 |
出版年
1962 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010161579 |
請求記号
914.6/873 |
詳しく見る |
タイトル/記事
子どもたちと絵本MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
長谷川摂子‖著 |
出版者
福音館書店 |
出版年
1988.6 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010191672 |
請求記号
J019.53/ハセ コ |
詳しく見る |
タイトル/記事
戦争と平和MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
谷川徹三‖著 |
出版者
雲井書店 |
出版年
1949 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010235475 |
請求記号
319.8/35 |
詳しく見る |
タイトル/記事
旧聞日本橋MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
長谷川時雨‖著 |
出版者
青蛙房 |
出版年
1971 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010208723 |
請求記号
914.6/1086 |
詳しく見る |
タイトル/記事
凡愚列伝:この人々を見よMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
長谷川如是閑‖著 |
出版者
岡書院 |
出版年
1950 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010208808 |
請求記号
913.6/4088 |
詳しく見る |
タイトル/記事
これからの基調の読み方MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
長谷川慶太郎‖著 |
出版者
文芸春秋 |
出版年
1989.6 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010202014 |
請求記号
304/10325 |
詳しく見る |
タイトル/記事
わたしの民俗学MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
谷川健一‖著 |
出版者
三一書房 |
出版年
1991.4 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010224117 |
請求記号
381/29 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ヒューマニズムMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
谷川徹三‖著 |
出版者
細川書店 |
出版年
1949 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010218675 |
請求記号
113.3/10 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ことばの探索MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
長谷川宏‖著 |
出版者
現代書館 |
出版年
1976 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010171711 |
請求記号
804/10005 |
詳しく見る |
タイトル/記事
建築-雌の視角MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
長谷川堯‖著 |
出版者
相模書房 |
出版年
1973 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010172822 |
請求記号
520.4/26 |
詳しく見る |
タイトル/記事
井上靖研究MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
長谷川泉‖編 |
出版者
南窓社 |
出版年
1974 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010186733 |
請求記号
910.2/744 |
詳しく見る |
タイトル/記事
新法学入門MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
長谷川正安‖著 |
出版者
合同出版 |
出版年
1975 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010184037 |
請求記号
321/62 |
詳しく見る |
タイトル/記事
東洋と西洋 続MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
谷川徹三‖著 |
出版者
近藤書店 |
出版年
1942 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010281153 |
請求記号
204/78/2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
千島の山MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
長谷川清三郎‖著 |
出版者
梓書房 |
出版年
1934 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010286884 |
請求記号
291.19/3 |
詳しく見る |