タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
中級武士でも「乾山」使っていた! 屋敷跡から銘入り3点金沢で出土 生活知るのに貴重な資料MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1992-02-05 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000346604 |
請求記号
加賀藩邸 |
詳しく見る |
タイトル/記事
県の海洋調査資料 北電利用に疑問 「代価」原発で計算? 色あせる漁業振興目的MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1985-06-28 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000322023 |
請求記号
志賀原発2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
歴史情報共有財産に 前田家・富姫陵墓の史料登録第1号 民間資料も一元化へ 金沢市が「バンク」始動MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2004-12-04 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000343083 |
請求記号
前田家 |
詳しく見る |
タイトル/記事
北國文化 湊町と海商の歴史解明ー「金沢市史・資料編8」 興味深い宮腰と大野の「経済摩擦」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-05-18 |
掲載ページ
27 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000349137 |
請求記号
銭屋五兵衛 |
詳しく見る |
タイトル/記事
北前船の設計図あった 江戸ー明治の豪商・中島の旧家 大きな板に構造描く 全国でも貴重な資料MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1994-01-12 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000340570 |
請求記号
北前船 |
詳しく見る |
タイトル/記事
219点一括して重文に 真脇遺跡 北陸の縄文期動態 生活相を」探る資料MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1991-04-13 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000338053 |
請求記号
真脇遺跡 |
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢城から新たな石積み 旧二の丸御殿守る内堀か 規模の特定や復元の資料に 県埋文センターMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-04-22 |
掲載ページ
26 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000344015 |
請求記号
金沢城 |
詳しく見る |
タイトル/記事
夢二と彦乃の軌跡たどる 妹千代さんが東京で資料展 手紙など100点をパネルにMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1996-09-03 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000342864 |
請求記号
竹久夢二1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
旧県庁跡地に資料館 仮称「石川のルーツ館」 美川町が県へ建設要望 周辺は史跡公園に整備MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-09-19 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000338456 |
請求記号
県庁舎2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
書状に73歳の記述 千代女の二句、没年の作と判明 麦水が仲間に紹介 県資料館が古文書入手MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1983-08-23 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000346330 |
請求記号
加賀の千代 |
詳しく見る |
タイトル/記事
珠洲焼の逸品プレゼント 愛知の本多さん 「櫛目袈裟襷文壷」を名陶展出品を機に 珠洲市の資料館にMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1989-07-02 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000334359 |
請求記号
珠洲焼 |
詳しく見る |
タイトル/記事
珠洲焼の資料集大成へ 宝立町、若山川流域から 18人の調査団が発足MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1990-08-28 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000334370 |
請求記号
珠洲焼 |
詳しく見る |
タイトル/記事
イルカの骨ぎっしり 真脇遺跡 層厚く2日で十数体 古代人の食生活 漁法推定に資料MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1983-10-31 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000335814 |
請求記号
真脇遺跡 |
詳しく見る |
タイトル/記事
トキのはく製 初の2体展示 県立自然史資料館MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2006-09-08 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000335956 |
請求記号
トキ 1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
兼六園の茶室「夕顔亭」 国の重文指定宙に浮く 解体修復の時“資料”未保存 申請できず 石川県のミスMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1975-07-19 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000326678 |
請求記号
兼六園1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
珠洲原発 年度内にも「対策室」設置 資料作り、建設推進 知事が前向き姿勢示す 年頭会見MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1986-01-05 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000316290 |
請求記号
珠洲原発1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
新たな絵付け陶器が出土 第二次古九谷調査終わる 薄手で精巧なもの 古九谷衰興の貴重な資料MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1971-08-10 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000319957 |
請求記号
古九谷1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
明治から昭和 学びの記録 懐かしい教育資料150点 県文教会館 新憲法説明 戦後の副読本もMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-04-21 |
掲載ページ
23 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000320558 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
戦国時代 加賀、越前に生まれた者は… 一生に一度は白山に登れ 県立図書館 信仰記す資料紹介MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2006-05-05 |
掲載ページ
26 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000177791 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
輪島市立民俗資料館(石川県)3000点汗のにおい 車つきあたり台やのうごう、だきだるMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1985-12-08 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000170750 |
請求記号
7わがまちの文化施設① |
詳しく見る |
タイトル/記事
山中温泉観光資料館(石川県)目奪う大獅子頭 流れる正調山中節 2階には四聖人木像MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1986-02-23 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000170757 |
請求記号
7わがまちの文化施設② |
詳しく見る |
タイトル/記事
鯖江市資料館(福井県)鯖江藩の公文書展示 壺型甕棺や復元された礫槨など出土品もMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1986-03-02 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000170758 |
請求記号
7わがまちの文化施設② |
詳しく見る |
タイトル/記事
原発防災見直し 県チーム初会合 疑問残る閉鎖姿勢 非公開 資料配付のみMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-07-14 |
掲載ページ
32 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000150087 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
大谷勝眞と暁烏敏―「暁烏文庫『大東輿地図索引』に挟み込まれていた暁烏敏宛の葉書について」補遺MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
金沢大学資料館紀要:18号 |
作成者
古畑徹、村上慧馬 |
出版者
|
出版年
2023-03 |
掲載ページ
p51-61 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000035844 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
学生による企画展の報告「写真で見る前身校PartⅡ~キンダイ医学の源流を辿る~」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
金沢大学資料館紀要:17号 |
作成者
古田哲朗、大木紗英子、松永篤知、河合望 |
出版者
|
出版年
2022-03 |
掲載ページ
p1-24 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000035845 |
請求記号
|
詳しく見る |