織田氏の越中進出と斎藤新五郎の軌跡 MYブックリストに登録
織田・佐々氏による越中国人勢力の克服 MYブックリストに登録
豊臣政権下の越中の領有者についての考察 MYブックリストに登録
鎌倉期越中の守護支配について MYブックリストに登録
中世前期越中における浄土信仰の展開 MYブックリストに登録
近世における越中の薪木呂生産(下) MYブックリストに登録
冷泉為広卿の「越後下向日記」と越中の旅路 MYブックリストに登録
室町幕府守護制度考-越中国を素材として- MYブックリストに登録
越中に伝染する石分銅 MYブックリストに登録
鎖国下、越中に集積された他国事情 MYブックリストに登録
越中人の国内広域交流(その二) MYブックリストに登録
越中人の国内広域交流(その三) MYブックリストに登録
『越中之国大岩山八景之図』他について MYブックリストに登録
木本秀樹著『越中古代社会の研究』 MYブックリストに登録
越中高岡町の侠客「大長」のこと MYブックリストに登録
関白秀吉越中出陣に関する基礎的考察 MYブックリストに登録
太田栄太郎氏著『越中の方言』を読む MYブックリストに登録
舟と石垣の村「宮崎村の歴史と生活」の編集余談 MYブックリストに登録
越中国東大寺領庄園をめぐる一考察(上) MYブックリストに登録
越中東大寺領庄園をめぐる一考察(下) MYブックリストに登録
第38回北信越中学校総合競技大会 MYブックリストに登録
新刊紹介 城岡朋洋著『越中史の探求』 MYブックリストに登録
越中万葉遺事 MYブックリストに登録