| タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
|
タイトル/記事
穴水町文化協と顕彰会|1万部|ローエル足跡|発信パンフ|駅などに設置「存在感|高めたい」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2023-03-09 |
掲載ページ
17 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000381056 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
追悼文 長山直治氏の加賀藩研究の足跡MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北陸史学:63号 |
作成者
木越隆三 |
出版者
北陸史学会 |
出版年
2015-04 |
掲載ページ
87-91 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000018477 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
追悼文:長山直治氏加賀藩研究の足跡MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北陸史学:63号 |
作成者
木越隆三 |
出版者
北陸史学会 |
出版年
2015-04 |
掲載ページ
p87-91 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000020749 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
研究会二十年の足跡MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
すずろものがたり:34号 |
作成者
和島俊二 |
出版者
珠洲郷土史研究会 |
出版年
1969-02 |
掲載ページ
p59-62 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000021893 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
秋の逗子に鏡花の足跡を訪ねてMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
鏡花研究:4号 |
作成者
小林弘子 |
出版者
石川近代文学館 |
出版年
1979-03 |
掲載ページ
p87-91 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000027750 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
合鹿椀について―能州木地師の足跡をさぐる―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北陸史学:16号 |
作成者
原田正彰 |
出版者
北陸史学会 |
出版年
1968-11 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000001494 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
会発足より十周年誌までの足跡MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川地域研究:5号 |
作成者
|
出版者
石川県高等学校野外調査研究会 |
出版年
1984-03 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000003543 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
等伯 挑戦の足跡 七尾美術館 様々な画法27点MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2018-04-28 |
掲載ページ
25 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000022976 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
㤗澄の足跡を訪ねて7 白山開山1300年 粟津温泉 小松市粟津町 湯の力 次代へ伝える像MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2017-01-13 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000012124 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
井上靖さん 四高の足跡 ファンへ公開「憩いの場に」 寺町の下宿先「桜畠楼」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2016-08-30 |
掲載ページ
27 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000008464 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
勧進帳 小松特別公演 石川宗家の足跡たどる 小松の2施設で特別展 故団十郎さん年賀状や写真MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2016-10-08 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000008808 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
西田幾多郎の足跡知るMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-05-27 |
掲載ページ
28 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000297370 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
菊池寛と交流の足跡 徳田秋声記念館で企画展 10/10~11/30日までMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2014-10-11 |
掲載ページ
22 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000266690 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
故水上さんらの原風景 福井・おおい町で企画展 仕事や足跡たどるMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2016-01-21 |
掲載ページ
17 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000001623 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
引き揚げ経験 演劇に つなぐ戦後78年② 旧満州で幼い弟や妹失った 足跡や地図 デジタル資料化MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2023-08-12 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000387160 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
絵本文化けん引 松居さん足跡 県立図書館で追悼展 「ぐりとぐら」貴重資料や校正原稿MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2022-11-20 |
掲載ページ
11 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000384171 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
わがまちの偉人|98|児童文学、校歌に足跡|工清定|1903~70年|小松市|伝記「加賀の千代」など出版MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2020-11-26 |
掲載ページ
17 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000358638 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
白山開山一三〇〇年祭と泰澄大師の足跡をたずねてMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
のうみ:13号 |
作成者
小川重喜 |
出版者
能美郷土史の会 |
出版年
2018-03 |
掲載ページ
p14-16 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000021318 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
富山人、藤子不二雄Ⓐさんの「まんが道」 藤子不二雄Ⓐさんの足跡MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國文華:92号 |
作成者
|
出版者
北國新聞社 |
出版年
2022-06 |
掲載ページ
p1-9 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000024236 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
消えた足跡を探して「工芸を世界へ」沸いた金沢MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國文華:87号 |
作成者
編集室 |
出版者
北國新聞社 |
出版年
2021-06 |
掲載ページ
p19-31 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000024379 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
追悼文:見瀬和雄氏の足跡を振り返るMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北陸史学:70号 |
作成者
木越隆三 |
出版者
北陸史学会 |
出版年
2022-01 |
掲載ページ
p137-140 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000020607 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
加賀藩測量の足跡をたどるMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
伊能忠敬研究:87 |
作成者
室山孝 |
出版者
伊能忠敬研究会 |
出版年
2019-02 |
掲載ページ
42-45 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000019520 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
能登 舳倉島紀行 ―離島に残る海の民の足跡―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川考古:201号 |
作成者
浜野伸雄 |
出版者
石川考古学研究会 |
出版年
1990-10 |
掲載ページ
p10 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000025966 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
出会いと歩みの中で 加賀民衆移民の足跡を訪ねてMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
えぬのくに:49号 |
作成者
池端大二 |
出版者
江沼地方史研究会 |
出版年
2004-04 |
掲載ページ
37-46 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000005307 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
徳照寺『雅楽団』百年の足跡MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
能登の文化財:39輯 |
作成者
米岡完二 |
出版者
能登文化財保護連絡協議会 |
出版年
2005-10 |
掲載ページ
32-35 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000005654 |
請求記号
|
詳しく見る |