タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
「手紙」2編朗読に哀歓、向田作品、近代文学館で高輪さんMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-05-31 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000298166 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
近代日本最初の「植民地」沖縄と旧慣調査:1872-1908MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
平良勝保‖著 |
出版者
藤原書店 |
出版年
2011.11 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000503225 |
請求記号
322.19/10005 |
詳しく見る |
タイトル/記事
マリノ・マリーニ展MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
マリノ・マリーニ‖[作] 東京国立近代美術館‖編集 |
出版者
読売新聞社 |
出版年
c1978 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001362184 |
請求記号
715/マリ マ |
詳しく見る |
タイトル/記事
近代建築史MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
石田潤一郎‖編 中川理‖編 |
出版者
昭和堂 |
出版年
1998.5 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009810044085 |
請求記号
523.06/10002 |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本近代文学大事典MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
日本近代文学館‖編 |
出版者
講談社 |
出版年
1984.10 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010143261 |
請求記号
910.26/ニホ ニ |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本の近代文学:人と作品MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
日本近代文学館‖編 |
出版者
読売新聞社 |
出版年
1966 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010157039 |
請求記号
910.2/500 |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本近代文学と外国文学MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
日本近代文学館‖編 |
出版者
読売新聞社 |
出版年
1969 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010157049 |
請求記号
901.9/3 |
詳しく見る |
タイトル/記事
暮らしの感覚:アートと人とデザインが交流する空間MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
徳島県立近代美術館∥編集 |
出版者
徳島県立近代美術館 |
出版年
2016.8 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100001177415 |
請求記号
708.7/トク ク |
詳しく見る |
タイトル/記事
近代日本文書学研究序説MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
小池聖一‖著 |
出版者
現代史料出版 東出版(発売) |
出版年
2008.9 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000170373 |
請求記号
210.6/コイ キ |
詳しく見る |
タイトル/記事
近代仏教スタディーズ:仏教からみたもうひとつの近代MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
大谷栄一‖編 吉永進一‖編 近藤俊太郎‖編 |
出版者
法藏館 |
出版年
2016.4 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000000940808 |
請求記号
182.1/オオ キ |
詳しく見る |
タイトル/記事
ドナウの夢と追憶:ハンガリーの建築と応用美術<1896-1916>MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
京都国立近代美術館‖編集 |
出版者
京都国立近代美術館 |
出版年
1995 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009810005255 |
請求記号
706.9/10016 |
詳しく見る |
タイトル/記事
近代日本美術の流れ 1:東京国立近代美術館連続講座MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
1:近代化と明治の美術 技術から美術へ |
作成者
東京国立近代美術館‖編集 |
出版者
東京国立近代美術館 |
出版年
1999.4 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910085335 |
請求記号
702.16/10012/1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
近代日本美術の流れ 3:東京国立近代美術館連続講座MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
3:昭和戦前期の美術 伝統と近代の葛藤 |
作成者
東京国立近代美術館‖編集 |
出版者
東京国立近代美術館 |
出版年
1999.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910085337 |
請求記号
702.16/10012/3 |
詳しく見る |
タイトル/記事
近代建築畫譜:近畿篇MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
近代建築畫譜刊行會‖編 橋爪紳也‖監修 |
出版者
不二出版 |
出版年
2007.6 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000042769 |
請求記号
520.8/10045 |
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢都市美文化賞 調和ある近代化へ 建造物11件を表彰MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1978-12-12 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000334033 |
請求記号
受賞関係3 |
詳しく見る |
タイトル/記事
鑑真まつりに文学ファン 石川近代文学館 座像に参り遺徳しのぶMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-05-08 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000301553 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
加賀藩を描いた近現代小説展示、石川近代文学館、MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-04-26 |
掲載ページ
19 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000331036 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
井上靖氏→石川近代文学館坐像寄託が始まり 鑑真まつり21回目集うMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-05-25 |
掲載ページ
14 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000301911 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
森山啓ゆかり品並ぶ 石川近代文学館 没後20年記念MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-11-10 |
掲載ページ
14 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000160603 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
漫画家の波津さん出版記念サイン会 石川近代文学館MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-01-17 |
掲載ページ
19 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000156923 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
川端康成 「女性開眼」 自筆原稿初公開 石川近代文学館MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-04-01 |
掲載ページ
21 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000139997 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
広津里香さん顕彰 高校生の詩を募集 石川近代文学館MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-04-19 |
掲載ページ
14 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000117910 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
近代を拓く 友禅着物「白流」 滝の光影三角の構図でMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2006-11-08 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000128768 |
請求記号
人名二塚長生 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ひと 「石川近代文学全集」の刊行に力を尽くした 能登隆市さんMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1987-09-17 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000127949 |
請求記号
人名能登隆市 |
詳しく見る |
タイトル/記事
香林坊福助座 追懐の金沢歌舞伎 牧孝治 近代演劇史見る思いMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1984-06-02 |
掲載ページ
8 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000131614 |
請求記号
人名牧孝治 |
詳しく見る |