| タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
| タイトル/記事 春待つ金沢の台所 仮オープン1ヵ月余 近江町いちば館 年末好調も不況じわり 日曜営業道半ば4月の全面開店に期待MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北中:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2009-01-22 | 掲載ページ 16 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000281780 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 マツタケ異変 中国産減、カナダ産伸びる 響く残留農薬不安 猛暑で国産高値か 業務用は中国 店頭はカナダ 近江町市場MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北中:夕刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2007-09-06 | 掲載ページ 7 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000288440 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 金沢に支援センター 近江町いちば館 職安内の機能拡充 模擬面接や「心の相談」も 非正規労働者対策MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北中:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2010-12-07 | 掲載ページ 16 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000139317 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 夜明けの県内熱狂 信じていた石川の誇り 星稜高校後輩「すごい」 近江町で500人観戦 「日本」コール送り続けMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:夕刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2010-06-25 | 掲載ページ 8 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000128267 | 請求記号 人名本田圭佑 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 県都の真ん中どうする|18|武蔵浮上(上)|客足回復へ再開発待ったなし|近江町市場を呼び水に|求心力生む仕掛け必要MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:夕刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1998-09-19 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000351465 | 請求記号 5 県都の真ん中どうする1~23 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 武蔵ヶ辻第一街区再開発協 来年3月 準備組合設立へ キーテナント選び急ぐ 近江町整備などに弾みMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1995-08-18 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000113554 | 請求記号 件名金沢駅前・駅西再開発 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 がんばれ商店街 近江町市場商店街振興組合(上) 路線バス開通を追い風に 「市民の台所」貫く気概 空洞化に危機感 全体の3割が観光客MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1998-03-20 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000061804 | 請求記号 6がんばれ商店街 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 がんばれ商店街 近江町市場商店街振興組合(下) 食材の鮮度、安さ全面に 料理教室で知識広める 野菜や肉の教室も 毎週特価の日設けるMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1998-03-21 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000061805 | 請求記号 6がんばれ商店街 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 旬・食・菜:石川の野菜の旬と鮮度を保つ保存法MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 近江町市場商店街振興組合‖[編] | 出版者 近江町市場商店街振興組合 | 出版年 [20--] | 掲載ページ | 種別 図書 | 資料群 | ID 1100000407492 | 請求記号 K626/1010 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 年末年始心新たに 「信頼の実現を」県警仕事始め 古き良き「紅鯛」近江町市場彩る 鏡開き威勢良く 能登色祭市場 御神事太鼓打つ 輪島住吉神社MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北中:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2009-01-06 | 掲載ページ 15 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000315469 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 県都の真ん中どうする|19|武蔵浮上(下)|門前町の歴史の集積武器に|横安江町商店街|アーケード改修、撤去案も|丸越、近江町市場と連結MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:夕刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1998-10-03 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000351464 | 請求記号 5 県都の真ん中どうする1~23 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 香林坊物語<39> 第2部 流れ 庶民市場 地の利と安さで繁盛 下町の温かさ培う 鞍月用水上の特別地 群を抜く売り上げ 近江町に似た風情MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1984-03-29 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000082435 | 請求記号 2香林坊物語 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 近江町市場に「銀行カフェ」 北國銀 元本店を地域に開放 観光案内、イベントに活用 歴史的建物の武蔵ヶ辻支店 来年春オープンMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2008-01-03 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000071641 | 請求記号 件名銀行・証券・金庫(2) | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 金沢の食材東京で紹介 ジネンジョや加賀野菜の加工品 能美市拠点の「語り部の会」”味な”13公演 来月から近江町の飲食店協力 県内各地の「旬」も販売MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2010-02-24 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000075633 | 請求記号 2010.02 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 がんばれ商店街 われら担い手 近江町市場商店街 ビジョン委員会 若手で280年の伝統に新風 来月、初の子供絵画展 本音で話し合う 続々と応募作品MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1999-07-20 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000061874 | 請求記号 6がんばれ商店街 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 古里の味たっぷりと 甘い香りと美の”競演” フードピア金沢香林坊大和伝統菓子ずらり 海、山の幸に舌鼓近江町の大鍋 ゲスト次々到着小松空港 能登路に汽笛二重奏MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:夕刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1989-02-09 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000337694 | 請求記号 フードピア | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 イベント情報 伝承の味や職人芸フードピア金沢’90 9日から鏡花映画祭では活弁も 【近江町鍋試食大会】【かが・のと伝承の味と職人芸】【泉鏡花映画祭】MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 読売:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1990-01-31 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000337719 | 請求記号 フードピア | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 武蔵にぎわいへ協議会、商店街など設立総会MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北中:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2008-11-12 | 掲載ページ 16 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000313570 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 加賀野菜ウマくて肥ゆる秋 市内で料理教室 農業センター 香草効かせ地中海風 近江町交流プラザ 本格治部煮 親子で協力MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北中:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2010-09-05 | 掲載ページ 16 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000166819 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 香林坊物語<8> 第1部 素顔 下町商法 損得勘定は二の次に ビル街の中、生き抜く 空腹の子ら見かねて ミニ近江町の雰囲気 近所づき合いも密MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1984-01-19 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000082401 | 請求記号 2香林坊物語 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 いま この人は パティ・C・ウィリスさん エジンバラ演劇祭に参加した近江町シアターカンパニー代表 自分の思いを表現できるのは芝居 私の人生そのものなんですMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 朝日:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1989-10-05 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000085164 | 請求記号 2いま この人は(1) | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 金沢の食材 東京で紹介 ジネンジョや加賀野菜の加工品 能美拠点の「語り部の会」 ”味な”13公演 来月から近江町の飲食店協力 県内各地の「旬」も販売MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2010-02-24 | 掲載ページ 31 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000106818 | 請求記号 件名食・食品 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 街を作る 食を学ぶ 子どもたち 興味津々 金沢美大でワークショップ 模型で架空商店街 近江町で「料理塾」 おにぎり、汁物挑戦MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北中:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2009-09-06 | 掲載ページ 18 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000049727 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 記者ノートMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 毎日:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1996-11-12 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000203986 | 請求記号 件名 近江町市場 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 土用の丑 近江町市場行列MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北中:夕刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2014-07-29 | 掲載ページ 1 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000253828 | 請求記号 | 詳しく見る |