表示スタイル
前のページへ / 7 ページ 次のページへ
163件見つかりました
タイトル/記事 巻次/紙誌 作成者 出版者 出版年 掲載ページ 種別 資料群 ID 請求記号
タイトル/記事

蓮如講演会 両派合同を高く評価 笠原東大名誉教授門徒2千人に訴え 講演要旨 親鸞蓮如 乱世生きる知恵示す

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1997-05-11

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000042192

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

女流作家井上雪さん(60)「鹿の子御影」を 偉大な足跡、目のあたりに高岡市立美術館・博物館館長朝倉吉彦 蓮如略年表

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

読売:朝刊

作成者

出版者

出版年

1991-04-20

掲載ページ

17

種別

新聞記事

資料群

ID

D000347447

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

北國文化 「死」を語り、なぜか澄明…御文に学ぶ蓮如の心 生きる意味問い直し 悲痛に直面して祈り 蓮崇の破門を解く

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1997-08-24

掲載ページ

25

種別

新聞記事

資料群

ID

D000042210

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

「れんにょさん」北陸の足跡 現役僧りょ50人舞台に 来年3月金沢上演 布教活動など”新説” 野々市の住職が戯曲

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

1997-12-26

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000042215

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

蓮如上人ゆかりの掛け軸 県内最古級小松で発見 きょうから大聖寺教務所500回忌で展示 縦86センチ、横35.8センチ

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2000-09-16

掲載ページ

20

種別

新聞記事

資料群

ID

D000042238

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

蓮如上人の布教見守った? 樹齢600年ケヤキを株分けへ 500回忌に教えの”年輪”再確認を 金沢の本泉寺 坂井さんが栽培 本泉寺

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1998-07-12

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000042230

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

蓮如に学ぶ「男らしさ」ー父権喪失の時代に 大村英昭 「公共家族」を遠望 暴力にたじろがない強さ女性たちへの思いやり 乱世支えた女性 祈りの共同体

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1998-03-08

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000042223

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

高岡市立美術館開館40周年・読売新聞北陸発刊30周年記念 真宗中興の蓮如上人展 四月二十日(土)ー五月二十六日(日)高岡市立美術館・同博物館 真宗王国”北陸”蓮如上人の人間像にふれる!!

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

読売:朝刊

作成者

出版者

出版年

1991-04-20

掲載ページ

18

種別

新聞記事

資料群

ID

D000347448

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

シリーズほくりく文化考 ー民謡・こころの旅ー福光ちょんがれ小林輝治(北陸大学教授) 仏の教え解き明かす心の支えと憩いの輪 真宗王国ならの伝承 「目連尊者」の一節 念仏踊りと豊年踊り けいけい尽くし 蓮如上人によるもの 起源は越中か能登か

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

読売:朝刊

作成者

出版者

出版年

1997-07-13

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000042208

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

蓮如さん71 第3部面影は今も鮮やかに(その七) 情念膨らむ木の芽峠越え 背中にずしり信仰の重み ■高僧、武将が往来■人みな柔らかな表情

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1996-04-22

掲載ページ

30

種別

新聞記事

資料群

ID

D000347531

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

蓮如さん74 第3部面影は今も鮮やかに(その十) 蓮如を通して父祖と一体に 時代超え続く家族の信仰 ■人々はなぜ歩くのか■万物再生の季節に

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1996-04-25

掲載ページ

30

種別

新聞記事

資料群

ID

D000347536

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

蓮如さん75 第3部面影は今も鮮やかに(その十一) 明るくしのぶ「大往生」の日 伝道者は永遠に死なず ■親鸞と違う死にざま■理想化された姿で

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1996-04-26

掲載ページ

30

種別

新聞記事

資料群

ID

D000347537

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

蓮如さん12 第1部世は乱れ法も無く(その二) 「肉食妻帯」の血脈に誕生 現代と同じ家庭の葛藤 ■親鸞の不思議な体験■功罪半ばする世襲制

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1996-01-23

掲載ページ

26

種別

新聞記事

資料群

ID

D000347464

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

蓮如さん18 第1部世は乱れ法も無く(その八) 「座談会」は現代版「お講」か 大衆つかむ精神解放区 ■創価学会の原動力■せめぎあいを象徴

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1996-01-29

掲載ページ

24

種別

新聞記事

資料群

ID

D000347471

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

蓮如さん29 第1部世は乱れ法も無く(その十九) 立ち上がるか真宗の女たち 求心力回復に坊守も動く ■新宗教の草刈り場に■「内助の功」を超えて

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1996-02-09

掲載ページ

30

種別

新聞記事

資料群

ID

D000347484

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

蓮如さん41 第2部栄光と苦悩の教団(その五) 紛争の底流に二つの思想 せめぎあう伝統と近代 ■「親鸞に帰れ」は共通■改革運動の源に清沢

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1996-03-05

掲載ページ

30

種別

新聞記事

資料群

ID

D000347497

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

蓮如さん43 第2部栄光と苦悩の教団(その七) 世襲制維持か公選・任命制か 本山、末寺の将来に両論 ■「血脈戦略」の成功■大勢は現状維持論

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1996-03-07

掲載ページ

30

種別

新聞記事

資料群

ID

D000347499

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

蓮如さん45 第2部栄光と苦悩の教団(その九) 教区内摩擦解消の手だては 現代の「尾山御坊」も揺れ ■内局退陣求める動き■代々、ベテラン配置

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1996-03-09

掲載ページ

30

種別

新聞記事

資料群

ID

D000347501

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

蓮如さん49 第2部栄光と苦悩の教団(その十三) 「仏の前の平等」叫ぶ急進派 安保世代の門首制廃止論 ■「無所属」伊勢谷師■教団の自己批判促す

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1996-03-13

掲載ページ

30

種別

新聞記事

資料群

ID

D000347505

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

蓮如さん102 第4部生と死をみつめて(その十二) 白衣の下に黒衣を重ねて 僧籍持つ解剖学者の願い ■「死は始まりである」■学生たちの心に浸透

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1996-06-12

掲載ページ

30

種別

新聞記事

資料群

ID

D000042188

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

蓮如さん58 第2部栄光と苦悩の教団(その二十二) 傷跡いえぬ奥能登の名門 門徒も二つに引き裂かれ ■宗派離脱組と残留組に■「お西」に転派する者も

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1996-03-23

掲載ページ

30

種別

新聞記事

資料群

ID

D000347514

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

蓮如さん59 第2部栄光と苦悩の教団(その二十三) 今もくすぶる「長男待望論」 東京本願寺の動向見据え ■能登に多い東本願寺派■「法統」を継ぐのはだれ

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1996-03-24

掲載ページ

30

種別

新聞記事

資料群

ID

D000347517

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

蓮如さん60 第2部栄光と苦悩の教団(その二十四) 「隣山の火事」に目凝らす「お西」 象徴門主で平穏な戦後史 ■GHQ指令受け改革■革新的な声にも耳

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1996-03-25

掲載ページ

30

種別

新聞記事

資料群

ID

D000347520

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

蓮如さん61 第2部栄光と苦悩の教団(その二十五) 聖地の「お西」五百回忌へ活発 「お東」も吉崎見直しへ ■稚児行列に落語まで■「蓮如の里」復興求め

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1996-03-26

掲載ページ

30

種別

新聞記事

資料群

ID

D000347521

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

蓮如さん63 第2部栄光と苦悩の教団(その二十七) 巨大な遺産どう受け継ぐ 五百回忌控え訴訟に突入 ■晩年の姿に評価二分■土地や金だけでなく

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1996-03-28

掲載ページ

30

種別

新聞記事

資料群

ID

D000347523

請求記号

詳しく見る
前のページへ
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
次のページへ
/ 7 ページ
閉じる
資料区分
全て表示
資料種別
全て表示
出版年
全て表示
ふるさとコレクション
全て表示
所蔵機関
全て表示
本文
全て表示
この結果から絞り込む

新しいMY SHOSHOのタイトル