表示スタイル
前のページへ / 299 ページ 次のページへ
7,463件見つかりました
タイトル/記事 巻次/紙誌 作成者 出版者 出版年 掲載ページ 種別 資料群 ID 請求記号
タイトル/記事

平等院に澄栄の碑 大宮坊別当から最勝院の開祖に 世界に石動山の名刻む 子孫の調査きっかけに 中能登町の誇りに

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2005-01-19

掲載ページ

31

種別

新聞記事

資料群

ID

D000124030

請求記号

人名澄栄

詳しく見る
タイトル/記事

県都の真ん中どうする|20|茶道会館を文化発信の核に|利常の現代に生かせ|人を呼ぶもてなしの心

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:夕刊

作成者

出版者

出版年

1998-10-24

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000351463

請求記号

5 県都の真ん中どうする1~23

詳しく見る
タイトル/記事

県都の真ん中どうする|1|新金沢づくり待ったなし|もっと文化をもっと賑わいを|450年のこそ求心力

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:夕刊

作成者

出版者

出版年

1998-01-17

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000351482

請求記号

5 県都の真ん中どうする1~23

詳しく見る
タイトル/記事

消え行く 近江町 地下に「バナナの室」 思い出語るオヤジも定年 コンロの熱で熟成の歴史 再開発で取り壊し

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2007-02-08

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000204035

請求記号

件名 近江町市場

詳しく見る
タイトル/記事

から財産へ実践重視 金沢創造都市会議 2005宣言を採択 3つの視点を提示 金沢学会の活動を報告

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2005-11-25

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000205063

請求記号

件名 金沢創造都市会議

詳しく見る
タイトル/記事

かなざわまち博2000 達人が行く(5) 犀川今昔 町屋の姿こそ最大の ネオンに染まった職人町

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2000-08-18

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000205108

請求記号

件名 かなざわまち博(1)

詳しく見る
タイトル/記事

石川県-江蘇省 交流新段階(下) 文化 保護、修復技術で連携も 中国内トップレベル 両国の心の傷跡

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1996-08-15

掲載ページ

5

種別

新聞記事

資料群

ID

D000196260

請求記号

件名 環日本海交流

詳しく見る
タイトル/記事

スケッチでみる私の金沢 絵と文・櫛田烏亭(題字も) (4) ときめきの赤煉瓦・旧四高本館 気品ある都市の金字塔

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2000-04-25

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000195721

請求記号

人名櫛田烏亭(1)

詳しく見る
タイトル/記事

いぶにんぐフォーカス 話題を追う 音楽家の遺言 「アフガンの子のために」 で虐待児童施設完成

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:夕刊

作成者

出版者

出版年

2007-04-18

掲載ページ

5

種別

新聞記事

資料群

ID

D000195783

請求記号

人名桑島すみれ

詳しく見る
タイトル/記事

80再登場 辰巳の文化と自然を守る会リーダー 中井安治さん 粘り強く訴え続ける 東岩取水口は残るだろうか

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

朝日:朝刊

作成者

出版者

出版年

1980-12-29

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000182433

請求記号

人名中井安治

詳しく見る
タイトル/記事

発掘ふるさと 松田章一 金沢市の出口昭さん 残したい職人の手ワザ文化 石割りの技術 くさびと鎚で 「現場で今も必要」

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2007-06-28

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000087271

請求記号

件名職人

詳しく見る
タイトル/記事

百年後の国宝を作ろう 第1部 殻を破って <9> 世界の宝 壮大な歴史の 平和の願い込め後世に

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1994-01-14

掲載ページ

30

種別

新聞記事

資料群

ID

D000084705

請求記号

7百年後の国宝を作ろう

詳しく見る
タイトル/記事

週・感・人 東木武彦 黒崎・深田観光開発推進協議会会長 加賀百万石時代村を着工 歴史再現し活性化

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

1994-04-01

掲載ページ

9

種別

新聞記事

資料群

ID

D000085413

請求記号

2週感人②

詳しく見る
タイトル/記事

金沢の用水 用水の活用と街づくり シリーズ(3) 辰巳用水(今) ふるさとの文化、辰巳用水はいま

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1981-03-05

掲載ページ

18

種別

新聞記事

資料群

ID

D000089114

請求記号

件名用水

詳しく見る
タイトル/記事

北風抄 佐々木守 「文化(カルチャー)」とはなんですか 「耕作すること」 農業的な はかないものに

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2001-09-09

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000088363

請求記号

人名佐々木守

詳しく見る
タイトル/記事

シリーズほくりく文化考(80) ―加越国境の守り― 金沢市 松根城跡 自然に溶け込む歴史 戦国時代の橋頭保

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

読売:朝刊

作成者

出版者

出版年

1997-09-14

掲載ページ

22

種別

新聞記事

資料群

ID

D000081552

請求記号

件名城(2)

詳しく見る
タイトル/記事

”言語島”の 後世に伝えたい 方言に世代断絶 「ギラ」って自分のこと 白峰村 お年寄りら収集へ

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:夕刊

作成者

出版者

出版年

1995-02-10

掲載ページ

9

種別

新聞記事

資料群

ID

D000109670

請求記号

件名方言

詳しく見る
タイトル/記事

金沢城跡を世界に 石川考古学研など6団体 来月4日に集い

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1999-03-24

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000086845

請求記号

件名石川県考古学研究会

詳しく見る
タイトル/記事

いま この人は 県立歴史博物館の新館長となった 水上善貞さん 県のを全国へ発信 韓国と資料・学術交流

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

朝日:朝刊

作成者

出版者

出版年

1991-06-02

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000082918

請求記号

2いま この人は(4)

詳しく見る
タイトル/記事

街を歩くと 初代石川橋は健在 「廃棄物」の危機から保存へ 本多の森公園に高欄 貴重な文化

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:夕刊

作成者

出版者

出版年

2009-02-01

掲載ページ

27

種別

新聞記事

資料群

ID

D000080537

請求記号

件名橋(1)

詳しく見る
タイトル/記事

2009市政回顧㊤ 歴史都市 「城下町」を守る 創造都市 世界が認めた「工芸」

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2009-12-27

掲載ページ

16

種別

新聞記事

資料群

ID

D000089537

請求記号

件名歴史的建造物

詳しく見る
タイトル/記事

金沢しぐさ広めたい 検討懇話会 8件発表 市長「貴重な文化」 DVD制作 25日公開

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2009-01-23

掲載ページ

26

種別

新聞記事

資料群

ID

D000080956

請求記号

件名金沢しぐさ

詳しく見る
タイトル/記事

13)その5 亡夫の設計メモに涙 の「城」守り抜く気概 「民宿ホテル」掲げ 「なるようになる」

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1999-01-15

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000070209

請求記号

3負けてたまるか

詳しく見る
タイトル/記事

アテとともに3 能登に根付く 美林 今はまれな先祖の 台風で大半倒れる 杉に比べ生長遅い

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1986-11-29

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000073962

請求記号

6アテとともに

詳しく見る
タイトル/記事

あえのこと登録へ きょうから委員会審議 ユネスコ無形文化 奥能登アピール期待

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2009-09-28

掲載ページ

26

種別

新聞記事

資料群

ID

D000078355

請求記号

件名アエノコト

詳しく見る
/ 299 ページ
閉じる
資料区分
全て表示
資料種別
全て表示
出版年
全て表示
分類
全て表示
ふるさとコレクション
全て表示
石川コレクション
全て表示
資料群
全て表示
所蔵機関
全て表示
郷土件名典拠
全て表示
本文
全て表示
この結果から絞り込む

新しいMY SHOSHOのタイトル