| タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
|
タイトル/記事
空き巣や置引16件 災害便乗 最多は輪島、県警巡回MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2024-01-11 |
掲載ページ
28 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000392340 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
職員出勤できず 天井剥がれ落ち 福祉避難所 進まぬ開設MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2024-01-21 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000391690 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
2次避難所 馳知事視察 南加賀地域MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2024-01-25 |
掲載ページ
28 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000391957 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
広域避難所の開設 川北町準備進める 県の要請応じMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2024-01-25 |
掲載ページ
15 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000391941 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
避難所に共助の輪 穴水、温かい食べ物差し入れMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2024-01-04 |
掲載ページ
7 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000389334 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
福井・大野がごみ受け入れ 珠洲の避難所からMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2024-01-10 |
掲載ページ
23 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000389700 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
応援職員 全国から続々 能登町 避難所運営 引き継ぎもMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2024-01-08 |
掲載ページ
24 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000389589 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
輪島の避難所に仮設トイレ30基 県が送るMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2024-01-06 |
掲載ページ
12 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000389428 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
仮設住宅の建設準備指示 首相 避難所の衛生整備もMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2024-01-06 |
掲載ページ
2 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000389409 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
◎<1.1大震災> 宇ノ気の避難所にシクラメン贈る 津幡高生徒MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2024-02-17 |
掲載ページ
26 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000400126 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
最後の炊き出しは恩返し 避難所集約・閉鎖 田鶴浜体育館で宮城大生らMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2024-03-04 |
掲載ページ
10 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000398991 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
避難所 女性負担重く 炊き出し、トイレ掃除任され 能登で専門家実態調査MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2024-03-07 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000399018 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
小木中78年「ありがとう」閉校式、住民ら別れ 避難所として「地域守った」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2025-03-31 |
掲載ページ
19 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000399938 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
金沢医科大生25人避難所設営に看護、保健の視点レイアウト案を発表MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2022-06-09 |
掲載ページ
22 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000385914 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
暑さの中 泥かき出し 小松で復旧作業始まる 能美の避難所「やっと帰れる」 加賀地方の豪雨 一夜明けMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2013-07-30 |
掲載ページ
7 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000231183 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
土砂災害|警戒呼びかけ|雨降り続く|「崖や河川|近づかないで」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2021-08-15 |
掲載ページ
25 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000376485 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
災害時の電力供給で協定|野々市市とトヨタ|店舗を避難所にMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2021-08-04 |
掲載ページ
27 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000365183 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
避難所生活親子で体験|野々市・菅原小でおやじの会MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2019-11-07 |
掲載ページ
23 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000358854 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
サーモグラフィー導入|かほく市、図書館など3施設MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2020-06-05 |
掲載ページ
21 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000356350 |
請求記号
62-51 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
避難所運営対策|防災士180人学ぶ|かほくでシンポMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2020-01-27 |
掲載ページ
23 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000351988 |
請求記号
60-163 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
かほくで防災訓練 防災士や自主防災組織が避難所の開設手順などを確認MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2022-09-01 |
掲載ページ
30 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000382475 |
請求記号
72-30 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
穴水で県防災総合訓練|2年ぶり住民参加|800人|能登大地震に備え|コロナ下の避難所運営確認MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2021-09-06 |
掲載ページ
24 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000368644 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
1200人以上が避難 能登の6市町 住民「高台が安心」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2019-06-20 |
掲載ページ
28 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000032138 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
避難所の運営ゲームで考える 河北ボランティア連絡会MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2017-11-26 |
掲載ページ
32 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000019215 |
請求記号
51-192 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
能登断水教訓に配水車を初整備 志賀町MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2018-12-01 |
掲載ページ
26 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000028996 |
請求記号
56-114 |
詳しく見る |