タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
光と音楽の融合で魅了 野々市 カメリア5周年で祭りMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-10-17 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000129023 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
世に出る埋もれた偉業 故館残翁氏(野々市町)の「加賀史料集成」 「加能史料」として開花 戦前、独力でまとめる 県立図書館来月4日に第一巻MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1982-11-17 |
掲載ページ
21 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000135417 |
請求記号
人名山科杏亭 |
詳しく見る |
タイトル/記事
粟町長 無投票の公算 野々市町長選 「市制」実績で支持拡大へ 統一地方選いしかわ2011 新人の顔ぶれ決まらず 町議選 無投票回避の声もMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-03-24 |
掲載ページ
19 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000148047 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
技の輝き 3 伝統工芸展金沢展から 保持者選賞 鑑査委員出品 蒔絵箱「からすうり」 中野孝一さん(漆芸・野々市町) 白と黒の強烈な対比MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1991-11-06 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000182747 |
請求記号
人名中野孝一 |
詳しく見る |
タイトル/記事
美と技と つむぐ心 2 栗鼠に烏瓜蒔絵箱 鑑査委員 中野孝一(漆芸・野々市町) 抑揚の妙、余情深め 日本伝統工芸展金沢展 11日まで金沢21世紀美術館MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-11-06 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000182755 |
請求記号
人名中野孝一 |
詳しく見る |
タイトル/記事
用の美技の心 日本伝統工芸展金沢展から 下 蒔絵箱「秋日」 特待者 中野孝一(漆芸・野々市町) 余情を醸す「抑え」 9日まで県立美術館MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-11-06 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000182756 |
請求記号
人名中野孝一 |
詳しく見る |
タイトル/記事
祝 蒔絵人間国宝認定 中野孝一さん 独自の世界 「高い志」で漆の美を追求 詩情の世界、躍動的に表現 ごあいさつ 石川県知事谷本正憲 野々市町長粟貴章MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-09-06 |
掲載ページ
12 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000182757 |
請求記号
人名中野孝一 |
詳しく見る |
タイトル/記事
野々市町 他の市町村と足並みそろえます 資源ごみ回収 平日に 来年4月にも 松任石川クリーンセンター稼働受け 位川町内会は既に実施MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-08-15 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000111215 |
請求記号
件名リサイクル |
詳しく見る |
タイトル/記事
悔しさバネに ソロで輝く サクスホン奏者 作田聖美さん(野々市町出身) 国際コンクールで最高賞受賞 楽器は「体の一部」 祖母の応援励みにMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-10-01 |
掲載ページ
7 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000100774 |
請求記号
人名作田聖美 |
詳しく見る |
タイトル/記事
長寿に万歳! 「百歳」笑顔で感謝 山下さん、岡本さん、車古さん 毎日体操 元気な米寿 野々市町長が2軒訪問MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-09-03 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000049711 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
石川県御経塚遺跡:第7次調査概報MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
高堀 勝喜∥編著 |
出版者
野々市町教育委員会 |
出版年
1976.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710028180 |
請求記号
K202.5/319 |
詳しく見る |
タイトル/記事
図書館だより 平成14年 2002(8),2002(12)~平成14年 2002(8),2002(12):野々市町立図書館MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
野々市町立図書館 |
出版年
|
掲載ページ
|
種別
雑誌 |
資料群
|
ID
2100000002443 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
野々市の文化 【小倉文庫】 平成元年~平成4年MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
野々市町郷土研究会 |
出版者
野々市町郷土研究会 |
出版年
1989- |
掲載ページ
|
種別
雑誌巻号 |
資料群
|
ID
2100000012402.0001 |
請求記号
//ノノ |
詳しく見る |
タイトル/記事
野々市の文化 【小倉文庫】 平成元年~平成4年MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
野々市町郷土研究会 |
出版者
野々市町郷土研究会 |
出版年
1989- |
掲載ページ
|
種別
雑誌巻号 |
資料群
|
ID
2100000012402.0002 |
請求記号
//ノノ |
詳しく見る |
タイトル/記事
野々市の文化 【小倉文庫】 平成元年~平成4年MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
野々市町郷土研究会 |
出版者
野々市町郷土研究会 |
出版年
1989- |
掲載ページ
|
種別
雑誌巻号 |
資料群
|
ID
2100000012402.0003 |
請求記号
//ノノ |
詳しく見る |
タイトル/記事
野々市の文化 【小倉文庫】 平成元年~平成4年MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
野々市町郷土研究会 |
出版者
野々市町郷土研究会 |
出版年
1989- |
掲載ページ
|
種別
雑誌巻号 |
資料群
|
ID
2100000012402.0004 |
請求記号
//ノノ |
詳しく見る |
タイトル/記事
野々市の文化 【小倉文庫】 平成元年~平成4年MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
野々市町郷土研究会 |
出版者
野々市町郷土研究会 |
出版年
1989- |
掲載ページ
|
種別
雑誌巻号 |
資料群
|
ID
2100000012402.0005 |
請求記号
//ノノ |
詳しく見る |
タイトル/記事
特賞に芝田教諭(松任農高、野々市町) 資源とエネルギーを大切にするアイデア『廃棄ガラスの再利用』で / さらに研究改良 芝田克彦・松任農高教諭の話MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1979-01-26 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000334677 |
請求記号
受賞関係4 |
詳しく見る |
タイトル/記事
合併論議新たな高まり 野々市町民はどう考える 公明 来月下旬、意向を調査 地方分権委勧告にらみ 利点と課題 先行組に学べ 市議会分権特別委 新潟、水戸市視察へMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-07-04 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000331626 |
請求記号
市町村合併1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
野々市市誕生へ 11.11市制移行 市民の知恵と力結集へ ソフト面重点 総合計画案を答申 町都市計画案 本町の活性化をMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-10-01 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000153321 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
ふるさと賛歌 野々市町 信望を集めた豪族・富樫氏 最初に住んだ人たち 低湿地帯での生活・・・ 富奥地区の開発時期 じょんから節の由来MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1992-07-30 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000082687 |
請求記号
3ふるさと賛歌 |
詳しく見る |
タイトル/記事
わが公民館十年史MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
富奥公民館十年誌編纂委員会∥編 |
出版者
石川郡野々市町富奥公民館 |
出版年
1957.7 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710042097 |
請求記号
K379.1/6 |
詳しく見る |
タイトル/記事
野々市市統計書 平成23年度版MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
野々市市総務部総務企画課‖編集 |
出版者
野々市市 |
出版年
2012.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000562047 |
請求記号
KG352.3/16/011 |
詳しく見る |
タイトル/記事
野々市市統計書 平成30年版MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
野々市市企画振興部企画課∥編 |
出版者
野々市市 |
出版年
2019.5 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100001236698 |
請求記号
KG352.3/16/018 |
詳しく見る |
タイトル/記事
史跡末松廃寺MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
河原純之∥編著 吉岡康暢∥編著 |
出版者
野々市町教育委員会 |
出版年
1967.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100001236722 |
請求記号
K202.5/1709 |
詳しく見る |