タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
カナザワ・フリンジ記録集 2016-2017MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
上田陽子ほか∥執筆 吉備久美子ほか∥編集 アンドリュー・スコット∥翻訳 |
出版者
金沢21世紀美術館 |
出版年
2018.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100001309091 |
請求記号
K706.9/1173/016-017 |
詳しく見る |
タイトル/記事
桑山忠明展:金沢21世紀美術館のためのプロジェクトMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
桑山忠明‖執筆 ゲイリー・スナイダー‖執筆 秋元雄史‖執筆 平林恵‖執筆・編集 富井玲子‖訳 パメラ三木‖訳 |
出版者
金沢21世紀美術館 |
出版年
2011.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000455977 |
請求記号
K706.9/1100 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ヤン・ファーブル×舟越桂:Alternative Humanities-新たなる精神のかたち 記録集MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
金沢21世紀美術館‖企画・制作 古田亮‖解説 廣川暁生‖解説 横溝廣子‖訳 田中圭子‖訳 クリストフ・マーク‖訳 |
出版者
金沢21世紀美術館 |
出版年
2010.8 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000454172 |
請求記号
K706.9/1098 |
詳しく見る |
タイトル/記事
21世紀の出会い-共鳴、ここ・から:展覧会ガイドMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
金沢21世紀美術館∥[編] |
出版者
金沢21世紀美術館 |
出版年
2004.10 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910577653 |
請求記号
K706.9/1045 |
詳しく見る |
タイトル/記事
美と技と つむぐ心 3 墨地淡桜釉裏銀彩撫子文四方鉢 特待者 中田一於(陶芸・小松市) 和心醸す花の演舞 日本伝統工芸展金沢展 11日まで金沢21世紀美術館MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-11-07 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000182705 |
請求記号
人名中田一於 |
詳しく見る |
タイトル/記事
人間国宝 塩多さんの栄誉をたたえ 金沢200人が記念祝賀会MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1995-07-11 |
掲載ページ
27 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000124586 |
請求記号
人名塩多慶四郎 |
詳しく見る |
タイトル/記事
現美に誘う この技この心 10 「〝時の跡〟眞夏の夜」 写真 冨岡省三氏 絵心でつくる「風景」 第62回展 19日まで県立美術館、金沢21世紀美術館MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2006-04-14 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000209075 |
請求記号
人名冨岡省三 |
詳しく見る |
タイトル/記事
現美燦々 名誉顧問の秀作 5 燿彩壷 徳田八十吉氏 彩釉磁器人間国宝 引力秘めた蒼穹の美 20日まで金沢21世紀美術館MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-04-05 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000183766 |
請求記号
人名徳田正彦(3代徳田八十吉) |
詳しく見る |
タイトル/記事
ラ・フォル・ジュルネ金沢2009開幕 2年目の「熱狂」 モーツァルト テーマに 4日まで150公演MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-04-30 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000111105 |
請求記号
件名ラ・フォル・ジュルネ金沢音楽祭 |
詳しく見る |
タイトル/記事
現美の華 特別室から 陶芸「緑山鳥舞」 大樋長左衛門氏 文化功労者・日本芸術院会員 斬新な春景、手業の妙 18日まで県立美術館、金沢21世紀美術館MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-04-03 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000093953 |
請求記号
人名大樋長左衛門 |
詳しく見る |
タイトル/記事
人間国宝 塩多さんの栄誉をたたえ 金沢200人が記念祝賀会MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1995-07-11 |
掲載ページ
27 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000101256 |
請求記号
人名塩多慶四郎 |
詳しく見る |
タイトル/記事
妹島和世+西沢立衛 SANAA金沢21世紀美術館MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
[ウォルター・ニーダーマイヤー‖撮影] [ルイザ・ランブリ‖撮影] [ホンマタカシ‖撮影] 長谷川祐子‖執筆 鷲田めるろ‖執筆 三浦勢津子‖訳 |
出版者
金沢21世紀美術館 TOTO出版(発売) |
出版年
2005.5 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910628348 |
請求記号
KL526/1015 |
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢21世紀美術館収蔵作品図録MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
金沢21世紀美術館‖編集 |
出版者
金沢21世紀美術館 橋本確文堂(発売) |
出版年
2004.10 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910573122 |
請求記号
K706.9/1043 |
詳しく見る |
タイトル/記事
デジタル・バイツ:アート&テクノロジーの摂り方MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
長谷川祐子‖監修 金沢21世紀美術館‖編 |
出版者
ビー・エヌ・エヌ |
出版年
2024.1 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001643640 |
請求記号
K706.9/1276 |
詳しく見る |
タイトル/記事
訪問者 BOOK2MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
ピーター・マクドナルド‖[著] |
出版者
フォイル |
出版年
2012.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000544470 |
請求記号
723.3/10377/2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
Michaël Borremans Mark Manders : double silenceMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
黒澤浩美[ほか]∥編集 |
出版者
金沢21世紀美術館 |
出版年
2021.1 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100001517629 |
請求記号
K706.9/1237 |
詳しく見る |
タイトル/記事
卓上のバルコネグロ+五つの水の塔MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
森村泰昌‖監修 |
出版者
金沢21世紀美術館 |
出版年
2007.10 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000405096 |
請求記号
K706.9/1088 |
詳しく見る |
タイトル/記事
フェミニズムズMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
金沢21世紀美術館∥発行 |
出版者
金沢21世紀美術館 |
出版年
2022.1 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001549516 |
請求記号
K706.9/1257 |
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢21世紀美術館 9日で1周年150万人突破 街なかの立地 奏功 周辺商店街に 出店相次ぐ 入館者 「県庁」上回る 周辺商店街 「攻めの姿勢」 友の会 市民参加で運営支えるMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2005-10-01 |
掲載ページ
24 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000321957 |
請求記号
21世紀美術館 |
詳しく見る |
タイトル/記事
現代美術展 過去最多の応募 入選755点決まる 最年少17歳、初出品で入選 廃墟にひかれ 「時」を描く 洋画で野々市の永井さん 30日開幕、金沢21世紀美術館MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-03-28 |
掲載ページ
22 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000199665 |
請求記号
件名 現代美術展(5) |
詳しく見る |
タイトル/記事
絵本ワールド最終日 夢の世界満喫 魅力伝えるパネル討論 金沢21世紀美術館 読み聞かせ楽しむ 小松 親子で昔話見直して 鳥越・小澤さん講演MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-07-31 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000080790 |
請求記号
件名絵本ワールド |
詳しく見る |
タイトル/記事
フードピア金沢2010 じわもんが一番 ランド2日目 平日も盛況 豊かな食 石川の風土体感 近江町では鍋大会 食談も始まるMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-02-13 |
掲載ページ
32 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000109517 |
請求記号
件名フードピア金沢 |
詳しく見る |
タイトル/記事
フードピア金沢2010 熱々 自慢の味に笑顔 ランド幕開け 能登丼、加能ガニ・・・ 「週末また来たい」 太鼓やダンス 会場盛り上げMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-02-11 |
掲載ページ
14 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000109520 |
請求記号
件名フードピア金沢 |
詳しく見る |
タイトル/記事
第26回 石川建築賞 より良い生活環境を築く基礎となる優秀作品をご紹介します。 知事賞 野々市町役場新庁舎 優秀賞 金沢21世紀美術館 優秀賞 本多町の歯科診療所+住居MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2005-07-17 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000093226 |
請求記号
件名石川県建築賞 |
詳しく見る |
タイトル/記事
現美の華 特別室から 8 金工「砂張菓子器」 魚住為楽氏 銅鑼人間国宝 温かみ宿す立体の線 18日まで県立美術館、金沢21世紀美術館MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-04-13 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000100208 |
請求記号
人名魚住安彦 |
詳しく見る |