タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
震災風評脱却 外国人に託す 金沢の旅行会社企画 経費負担で日本を横断 ブログで「安全」と発信MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-12-08 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000163748 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
北國文化 江戸開府400年に寄せて 町づくりに金沢の知恵 江戸町年寄 喜多村屋彦右衛門の業績 「町人町」造成 商業を活性化MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2003-02-13 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000199144 |
請求記号
人名北村屋彦左衛門 |
詳しく見る |
タイトル/記事
「信長、甥に殺された」 金沢の旧家所蔵 上杉景勝の書状分析 「本能寺の変」異聞 北陸へ速報 戦国時代の情報伝達示す 金沢学院大学・石崎助教授MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2005-05-05 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000197929 |
請求記号
件名 古文書 |
詳しく見る |
タイトル/記事
卯辰山で愛らしい姿パチリ 金沢のアマチュア写真家・乙谷さん 捨て猫問題映し出す エムザでパネル展 避妊や去勢訴えるMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-05-14 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000141953 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
生食 技術と手間 肉のトリミング 富山で実演 消毒繰り返し、2割削られ えびす食中毒 3県の患者171人に 金沢の店利用女性からO111MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-05-16 |
掲載ページ
27 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000142337 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸の信金 3月期決算 石川3金庫 黒字転換 高岡、福井も 金沢の動向焦点 鶴来信金 コア純益67%MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-06-19 |
掲載ページ
14 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000119086 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
母の日 いたわりの心 乳がん撲滅啓発 金沢 入所者にエステ 金沢の専門学校などMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-05-10 |
掲載ページ
17 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000118662 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
懐かしい花はじき でんぷん製のみ込んでも安全 金沢の発明家・藤本吉二子どもたちへの温かい贈り物 8月のまち博特別公開へ 遺族「功績に光を」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-06-26 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000128692 |
請求記号
人名藤本吉二 |
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢からギャグ漫画で勝負 赤塚賞新人大賞の佳作に 西金沢の南寛樹さん(19) 1月、待望デビュー 「とんでもない才気」・・・糸井重里さんも絶賛MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1995-12-20 |
掲載ページ
17 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000130800 |
請求記号
人名南寛樹 |
詳しく見る |
タイトル/記事
10年前の夢実現できた? 金沢の青年サークルなど タイムカプセル開封 卯辰山公園 手紙や写真と対面MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-10-18 |
掲載ページ
16 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000133802 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢の技師が清の磁器 県工業学校出身・安田乙吉 加賀友禅生かし開発 20世紀初頭 大陸に学校、工場 英歴史家研究MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-02-23 |
掲載ページ
37 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000133873 |
請求記号
人名安田乙吉 |
詳しく見る |
タイトル/記事
イタリアの巨大壁画「聖十字架物語」 金大が修復完了 現地で来年式典CG映像で解説 「金沢の魅力伝える」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-05-21 |
掲載ページ
17 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000137318 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢の住宅地クマ捕獲 体長70センチ通行止めなど騒然 東長江町と御所町 にらみ合いは4時間に 麻酔銃で決着MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-09-16 |
掲載ページ
29 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000116598 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
最優秀に岡部さん(金沢美大) オフィスアート2010 武蔵ヶ辻-香林坊-広坂間 金沢の雨モチーフ 学生のまち・金沢賞 木戸さん、早戸さんMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-10-14 |
掲載ページ
16 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000122552 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
地球生きもの会議 国際年 金沢の終幕式典にちなみ 召しませ 里山里海弁当 旬の加賀野菜盛る 県など開発、提供へMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-10-13 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000120534 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
能登に偉大な「学農」 現場で実証研究、藩政にも直言 「百万石と一百姓-学農村松標左衛門の生涯」 金沢の清水隆久さん出版MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-02-15 |
掲載ページ
12 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000126803 |
請求記号
人名村松標左衛門 |
詳しく見る |
タイトル/記事
津田玄蕃邸の移築を提言 鈴木大拙の記念館整備も 「風格ある都市」づくり 金沢経済同友会が定時総会 「金沢の文化遺産」の視点で取り組み 世界遺産登録運動MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2005-04-23 |
掲載ページ
2 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000124215 |
請求記号
人名津田玄蕃 |
詳しく見る |
タイトル/記事
国産マッチの祖清水誠 留学日記見つかる 心燃やした南仏の日 ダンスに誘われて戸惑い 湯治場「山中温泉のよう」 金沢の徳田さん解読MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-11-04 |
掲載ページ
27 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000183093 |
請求記号
人名徳田寿秋 |
詳しく見る |
タイトル/記事
光ります 工芸石川の技 金箔ゴルフ道具 漆塗りブロック 対衝撃技術に苦心 金沢の業者が製作 贈答用に人気? 内装素材に期待 小松のメーカーMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1991-02-12 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000202101 |
請求記号
件名 漆 |
詳しく見る |
タイトル/記事
えっ 滝の中に観音様? 犀川源流近くの犀滝 水量の変化で偶然浮かぶ 金沢の市川さん撮影 岩が顔や手に 「いしかわの自然百景」に応募MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1993-08-19 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000201679 |
請求記号
件名 滝 |
詳しく見る |
タイトル/記事
医王ダムが完成 着工から24年、きょう披露 長年の悲願 合理化再考を 「辰巳ダム縮小すべき」 金沢の男性、市に公開質問状 犀川ダムの活用で可能MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2001-05-10 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000201752 |
請求記号
件名 ダム |
詳しく見る |
タイトル/記事
世界遺産 幹事会で提出資料協議 「金沢の文化遺産群」応募へ 県と金沢市が連絡会議 「含まれる文化財」 保存管理計画などMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2006-10-04 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000200433 |
請求記号
件名 世界遺産 |
詳しく見る |
タイトル/記事
輪広がる「源氏物語を読む会」 15年目、金沢の読書会 松任、津幡、宇ノ気にも 進むにつれとりこに 「心が洗われる」 次々と産声上げるMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1984-10-29 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000204521 |
請求記号
件名 各種団体(1) |
詳しく見る |
タイトル/記事
加賀藩の豪商 廻船業者 木屋家代々の文書寄贈 金沢の角島さん 内灘町へ5700点 御用金調達、借用証文も 町教委、資料集発刊へMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1998-02-24 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000194294 |
請求記号
人名木屋藤右衛門 |
詳しく見る |
タイトル/記事
師・紅葉訳で出版「鐘楼守」 秋声の直筆原稿実は学生が下訳 金沢の記念館大木学芸員筆跡、文章違い発見 師の美文調に整えるMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-06-09 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000183632 |
請求記号
人名徳田秋声(秋聲) |
詳しく見る |