タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
第一次能登立国について―門脇説についての若千の疑問―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
日本海文化:3号 |
作成者
浅香年木 |
出版者
金沢大学文学部日本海文化研究室 |
出版年
1976-03 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000001884 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
韓国山岳崇拝の仏教的発展一仏国]寺石窟庵と雄摩経―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
日本海文化:5号 |
作成者
橋本芳契 |
出版者
金沢大学文学部日本海文化研究室 |
出版年
1978-03 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000001892 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
真宗の伝統における西田哲学―その社会思想史的意義―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
日本海文化:7号 |
作成者
橋本芳契 |
出版者
金沢大学文学部日本海文化研究室 |
出版年
1980-03 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000001900 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
加賀藩初期、藩財政について―「温故雑」の紹介―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
日本海文化:7号 |
作成者
中野節子 |
出版者
金沢大学文学部日本海文化研究室 |
出版年
1980-03 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000001902 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
13~14世紀の諸史料に見えるinaγについてMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
日本海文化:9号 |
作成者
岡本孝 |
出版者
金沢大学文学部日本海文化研究室 |
出版年
1982-03 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000001909 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸における真宗の発達について―蓮如の教化と西田哲学―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
日本海文化:10号 |
作成者
橋本芳契 |
出版者
金沢大学文学部日本海文化研究室 |
出版年
1983-03 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000001910 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
青森市のアクセント素の所属語彙―1~3音節体言―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
日本海文化:11号 |
作成者
上野善道 |
出版者
金沢大学文学部日本海文化研究室 |
出版年
1984-03 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000001914 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
西田哲学の真宗的基盤―その思想的展開について―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
日本海文化:12号 |
作成者
橋本芳契 |
出版者
金沢大学文学部日本海文化研究室 |
出版年
1985-03 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000001916 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
白峰方言のアクセント素の所属語彙―1~3モーラ体言―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
日本海文化:12号 |
作成者
新田哲夫 |
出版者
金沢大学文学部日本海文化研究室 |
出版年
1985-03 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000001917 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
東海文化圏探訪記―カミガミとマツリの場を尋ねて―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
日本海文化:12号 |
作成者
金宅圭 |
出版者
金沢大学文学部日本海文化研究室 |
出版年
1985-03 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000001919 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
能登中部モデル定注圏計画(覚書)―七尾・鹿島圏域の場合―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
日本海文化:13号 |
作成者
橋本和幸 |
出版者
金沢大学文学部日本海文化研究室 |
出版年
1986-03 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000001922 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
大学改革―金沢大学の挑戦 看板学部の気概を忘れず―医学部の人脈と実力MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國文華:8号 |
作成者
馬渕 宏 |
出版者
|
出版年
2001-06 |
掲載ページ
p23-28 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000034522 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
珠洲の方言を調査 金大 住民から聞き取り開始MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1995-09-03 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000109667 |
請求記号
件名方言 |
詳しく見る |
タイトル/記事
金大の金沢学 地元学生も積極的に受講をMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2006-04-22 |
掲載ページ
4 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000109919 |
請求記号
件名金沢学・金沢学会 |
詳しく見る |
タイトル/記事
金大・本紙提携 増やそう金沢学の実践者MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2006-03-24 |
掲載ページ
4 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000109921 |
請求記号
件名金沢学・金沢学会 |
詳しく見る |
タイトル/記事
留学生らが加賀友禅体験 羽咋MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-12-20 |
掲載ページ
22 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000111401 |
請求記号
件名留学生(受入) |
詳しく見る |
タイトル/記事
金大付属病院長 小林健一氏が死去MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2002-11-04 |
掲載ページ
26 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000100851 |
請求記号
人名小林健一 |
詳しく見る |
タイトル/記事
弁護士側”戦術”通じず 6人中の5人女性MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-08-03 |
掲載ページ
29 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000101305 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
国文学権威、金大名誉教授 川口久雄氏が死去MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1993-05-05 |
掲載ページ
24 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000103038 |
請求記号
人名川口久雄 |
詳しく見る |
タイトル/記事
12年ぶりに金大へ …木越治氏MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1984-03-08 |
掲載ページ
10 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000103199 |
請求記号
人名木越治 |
詳しく見る |
タイトル/記事
さらば城内キャンパス 金大教養部の移動始まるMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1993-08-10 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000041599 |
請求記号
金大移転 |
詳しく見る |
タイトル/記事
名称は「西キャンパス」金大の角間第2期移転地MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1996-05-18 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000041611 |
請求記号
金大移転 |
詳しく見る |
タイトル/記事
DNA実験 興味津々 金大で体験講座始まるMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-08-07 |
掲載ページ
16 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000045217 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸地域経済学 社会人向け講座 金大が26日からMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-09-10 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000046262 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
数学や生物、物理 高校生セミナーも 県内70人受講MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-08-12 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000045753 |
請求記号
|
詳しく見る |