タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
未来を拓く!石川の高校(12) 金沢学院大学附属高等学校 ~君の挑戦はここから始まる~附属高校ならではの特色ある教育の推進MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川自治と教育:748号 |
作成者
金沢学院大学附属高等学校 校長 村中幸子 |
出版者
|
出版年
2025-01 |
掲載ページ
p42-49 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000066160 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢の私大 入学式 桜のように膨らむ希望 保護者は就職心配 入学式後に星稜大説明会MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-04-03 |
掲載ページ
21 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000321399 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
能登半島沖 舳倉島の地勢・気侯環境と植物群落における生態学的関係MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
金沢学院大学紀要 経営・経済・情報科学・自然科学編:9号 |
作成者
高木政喜・白井伸和・藤則雄 |
出版者
金沢学院大学 |
出版年
2011-03 |
掲載ページ
139-160 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000008684 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
利家以前の能登支配に新史料 長連龍の手形など確認 穴水の古文書 金沢学院大生ら調査 戦国末期から江戸前期MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2002-01-13 |
掲載ページ
35 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000175725 |
請求記号
人名長連竜(長連龍) |
詳しく見る |
タイトル/記事
全国高校野球2012石川大会 あす開幕 展望占う A星稜投打に充実 B金沢学院東に注目 C私学2強が同舟 D金商一歩抜けるMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2012-07-13 |
掲載ページ
15 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000206681 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
能登国学ぶ博物館を 東四柳金沢学院大教授ら提言 街づくりへ七尾城の活用探る 七尾でフォーラム 畠山文芸賞創設もMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2006-10-16 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000107341 |
請求記号
件名七尾城 |
詳しく見る |
タイトル/記事
県内最古 1158年 墨書から判明 七尾・海門寺 木彫千手観音坐像 胎内に工期など記す 東四柳教授(金沢学院大)らが確認MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2005-03-25 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000109254 |
請求記号
件名仏像 |
詳しく見る |
タイトル/記事
利家ら豪華14武将の花押並ぶ 七尾・常福寺「手鑑」見つかる 金沢学院大の東四柳教授調査 人物像探る史料にMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2001-01-06 |
掲載ページ
38 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000099822 |
請求記号
人名東四柳史明 |
詳しく見る |
タイトル/記事
高校男子69キロ級 1年山下(飯田)V 77キロ級村本(津幡) 85キロ級江端(金沢学院)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2018-04-22 |
掲載ページ
29 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000023282 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
[金沢学院大学]CAMPUS GUIDE 2009MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
金沢学院大学‖[編] |
出版者
金沢学院大学 |
出版年
2009 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000449763 |
請求記号
K377.2/1046/009 |
詳しく見る |
タイトル/記事
国際文化学科研究年誌 金沢学院大学国際文化学科 [編] 平成13年~平成15年:Kanazawa Gakuin University intercultural studiesMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
金沢学院大学国際文化学科 |
出版者
金沢学院大学国際文化学科 |
出版年
2001.3− |
掲載ページ
|
種別
雑誌巻号 |
資料群
|
ID
2800000000934.0001 |
請求記号
/K/コク |
詳しく見る |
タイトル/記事
国際文化学科研究年誌 金沢学院大学国際文化学科 [編] 平成13年~平成15年:Kanazawa Gakuin University intercultural studiesMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
金沢学院大学国際文化学科 |
出版者
金沢学院大学国際文化学科 |
出版年
2001.3− |
掲載ページ
|
種別
雑誌巻号 |
資料群
|
ID
2800000000934.0003 |
請求記号
/K/コク |
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢学院短期大学紀要 : 学葉 = Bulletin of Kanazawa Gakuin College 平成10年12~平成31年(2019):金沢学院短期大学紀要「学葉」 学葉 Journal of Kanazawa Gakuin CollegeMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
金沢学院短期大学 |
出版者
金沢学院短期大学 |
出版年
1998− |
掲載ページ
|
種別
雑誌 |
資料群
|
ID
2800000000296 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢学院大学紀要. 情報科学・自然科学編 金沢学院大学 [編] 平成15年3~平成18年3:Journal of Kanazawa Gakuin University. Informatics and natural sciencesMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
金沢学院大学 |
出版者
金沢学院大学 |
出版年
2003.3− |
掲載ページ
|
種別
雑誌巻号 |
資料群
|
ID
2800000000719.0002 |
請求記号
/K/カナ |
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢学院大学紀要. 情報科学・自然科学編 金沢学院大学 [編] 平成15年3~平成18年3:Journal of Kanazawa Gakuin University. Informatics and natural sciencesMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
金沢学院大学 |
出版者
金沢学院大学 |
出版年
2003.3− |
掲載ページ
|
種別
雑誌巻号 |
資料群
|
ID
2800000000719.0003 |
請求記号
/K/カナ |
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢学院大学紀要. 情報科学・自然科学編 金沢学院大学 [編] 平成15年3~平成18年3:Journal of Kanazawa Gakuin University. Informatics and natural sciencesMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
金沢学院大学 |
出版者
金沢学院大学 |
出版年
2003.3− |
掲載ページ
|
種別
雑誌巻号 |
資料群
|
ID
2800000000719.0004 |
請求記号
/K/カナ |
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢学院大学大学院人文学研究科人文学専攻修士課程 2013MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
金沢学院大学大学院 |
出版年
[2012] |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000718528 |
請求記号
K377.2/1040/013 |
詳しく見る |
タイトル/記事
河田山9号墳確認調査報告書 1MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
金沢学院大学文学部文学科歴史学専攻考古学ゼミ∥編集 |
出版者
金沢学院大学文学部文学科 |
出版年
2024.2 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100001671974 |
請求記号
K202.5/1795/1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
「幻の天守」を再現 金沢城の三階櫓 金沢学院大非常勤講師の末松さん「往時の姿、忠実に」復元画制作 発掘結果や絵図からデータ 20日から展示MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-11-07 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000343195 |
請求記号
金沢城 |
詳しく見る |
タイトル/記事
「信長、甥に殺された」 金沢の旧家所蔵 上杉景勝の書状分析 「本能寺の変」異聞 北陸へ速報 戦国時代の情報伝達示す 金沢学院大学・石崎助教授MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2005-05-05 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000197929 |
請求記号
件名 古文書 |
詳しく見る |
タイトル/記事
「現美が私の原点」芸術院会員内定の村田さん 「日本の原風景描き続けたい ふるさとを心の糧に 金沢学院大喜びにわく 後進の指導に期待MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2006-12-02 |
掲載ページ
41 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000129313 |
請求記号
人名村田省蔵 |
詳しく見る |
タイトル/記事
「全国屈指の大名墓所」実感 世界遺産推進会議がセミナー 前田家墓所 歴史的価値説く 金沢学院大・東四柳教授 「まず国史跡指定を」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2005-09-04 |
掲載ページ
23 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000131338 |
請求記号
人名前田家 |
詳しく見る |
タイトル/記事
曳山子供歌舞伎に寄せて 石田寛人(金沢学院大学長) 「歌舞伎の音のする町」に 進退鮮やかな仏御前 全員主役 味と音MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-05-14 |
掲載ページ
28 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000112759 |
請求記号
件名歌舞伎・芝居(1) |
詳しく見る |
タイトル/記事
辰巳用水の父板屋兵四郎子供歌舞伎に 金沢学院大石田学長が原作 5月小松・お旅まつりで上演 世界遺産登録を後押しMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-01-09 |
掲載ページ
27 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000100552 |
請求記号
人名板屋兵四郎 |
詳しく見る |
タイトル/記事
地域再生 列島ネット意見交換 「資源」発掘、情報発信を 文化をビジネスに 金沢学院大教授 東四柳史明さん 自治体史を生かすMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-11-05 |
掲載ページ
8 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000099806 |
請求記号
人名東四柳史明 |
詳しく見る |