| タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
| タイトル/記事 市農林漁業功労者に4氏 市が31日の式典で表彰MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1991-10-22 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000112475 | 請求記号 件名金沢市○○賞(4) | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 市伝統産業貢献者に5氏 20日に表彰式MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2009-01-17 | 掲載ページ 27 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000112479 | 請求記号 件名金沢市○○賞(5) | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 伝統産業貢献者に5氏 市、16日に表彰式MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2008-01-12 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000112480 | 請求記号 件名金沢市○○賞(5) | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 農林業奨励賞に6氏 市、28日に表彰式MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2007-09-22 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000112488 | 請求記号 件名金沢市○○賞(12) | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 市伝統産業貢献者 5氏決まる 28日に表彰式MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北中:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1995-11-22 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000112493 | 請求記号 件名金沢市○○賞(5) | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 市伝統産業貢献者 中村さんら5氏選ぶMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1992-11-28 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000112498 | 請求記号 件名金沢市○○賞(5) | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 匠の技職人に6氏 31日に表彰式MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2008-01-29 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000112565 | 請求記号 件名金沢市○○賞(14) | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 匠の技職人6氏決まる 28日に市表彰MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北中:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2003-01-24 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000112568 | 請求記号 件名金沢市○○賞(14) | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 匠の技職人 「若い人に技伝えて」 村山さんら8人に表彰式MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北中:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2002-02-02 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000112569 | 請求記号 件名金沢市○○賞(14) | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 諸田、八十嶋、米林さん 「農の匠」3氏認定 15日認証式MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北中:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2002-10-11 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000112577 | 請求記号 件名金沢市○○賞(16) | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 蓮如にちなんだ交流を 金沢市と福光町が懇談 五百回忌を機にMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1995-01-31 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000112723 | 請求記号 件名金沢(交流・協力) | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 碑をたずねて1 金城霊沢碑 金沢市兼六園内 金沢の発祥を延々と 題字は斉泰公の直筆MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1954-03-01 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000083167 | 請求記号 2碑を訪ねて | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 街並みの主役わき役 金沢都市美文化賞から(3) 金沢市立図書館 京藤陸重邸MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1979-11-05 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000093143 | 請求記号 件名金沢都市美文化賞(2) | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 小説家の井上雪さん死去 惜しむ声相次ぐ 金沢市「景仰の証」贈呈へMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 読売:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1999-04-04 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000095303 | 請求記号 人名井上雪 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 3つの催しで幕開け 第2回市民文化祭MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北中:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1979-10-19 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000081052 | 請求記号 件名金沢市 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 「五木文庫」オープン 250冊無料で貸し出し 金沢市の喫茶店「おあしす館」MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 毎日:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1993-04-16 | 掲載ページ 19 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000100365 | 請求記号 人名五木寛之 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 列島 名作の舞台11 五木寛之 浅の川暮色(金沢市主計町) よみがえる「情」の小宇宙MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2003-02-27 | 掲載ページ 17 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000100372 | 請求記号 人名五木寛之 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 自分追い詰め勝負 次世代の漆芸界を担う 市島桜魚さん41 (金沢市)MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 読売:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2000-01-01 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000100394 | 請求記号 人名市島桜魚 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 金沢市の「西の花街」 周りに木植えベンチ備えて 空き地の整備に1900万円を計上MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 朝日:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1992-09-12 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000105139 | 請求記号 件名茶屋街(2) | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 にし茶屋街を石畳に 金沢市が町並み整備計画 無電柱化でゆとり 空き地の小公園化もMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1992-06-30 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000105140 | 請求記号 件名茶屋街(2) | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 珠姫、からくり人形に。本日公開、天徳院物語。 金沢市小立野・曹洞宗 金龍山 天徳院MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1989-11-12 | 掲載ページ 4 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000104433 | 請求記号 人名珠姫 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 情熱注いだ「人形の家」 演劇で金沢市文化賞受賞 梅村澪子さん 思い出を語るMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北中:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2003-12-21 | 掲載ページ 9 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000101235 | 請求記号 人名梅村澪子 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 夏場の食中毒ご用心を 金沢 食品衛生協キャンペーンMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北中:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2010-08-03 | 掲載ページ 19 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000101287 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 金沢市民族文化財展示館 旧金沢二中校舎 市民も資料寄付MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北中:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1995-01-01 | 掲載ページ 4 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000079775 | 請求記号 件名博物館(2) | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 県加賀刺?協同組合 加賀刺?を寄贈 金沢市役所へ 百万石まつりでMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 読売:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1999-06-02 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000079079 | 請求記号 件名加賀刺? | 詳しく見る |