表示スタイル
前のページへ / 4 ページ 次のページへ
76件見つかりました
タイトル/記事 巻次/紙誌 作成者 出版者 出版年 掲載ページ 種別 資料群 ID 請求記号
タイトル/記事

207)終わりに(下)伝統に時代の息吹が 日常の論議、活発に

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1980-12-07

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000068356

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

206)終わりに(上)厳しい目で取捨選択 意外に根強い「伝統」

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1980-12-06

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000068355

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

141)第6部 担い手 継ぐ(1)伝統商法支える信頼 街に合う呼び名

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1980-08-20

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000067381

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

139)第6部 担い手 守る(3)泣くほどつらかった 今は昔の子守唄

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1980-08-17

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000067420

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

142)第6部 担い手 継ぐ(2)毎月研究開き実習 消えた象嵌の職人

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1980-08-21

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000067422

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

137)第6部 担い手 守る(1)「足」をながめて35年 消えゆく着物文化

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1980-08-15

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000067418

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

138)第6部 担い手 守る(2)ごまかしが効かぬ世界 経験が勝負決める

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1980-08-16

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000067419

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

140)第6部 担い手 守る(4)女の色気は隠すもの 和服の似合う街唄

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1980-08-19

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000067421

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

143)第6部 担い手 継ぐ(3)この職業は「芸は一代」 琴を学校教育に

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1980-08-22

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000067423

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

144)第6部 担い手 継ぐ(4)手づくりの味が一番 「水」が合うんだ

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1980-08-23

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000067424

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

154)第6部 担い手 支える(2)古文書を読む手助けを 昔の人の心伝わる

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1980-09-04

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000067434

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

155)第6部 担い手 支える(3)「古典芸能」は財産だ 新しい芽を育てよ

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1980-09-05

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000067435

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

156)第6部 担い手 支える(4)「あいさつ運動」十年 溶け込める機会を

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1980-09-06

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000067436

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

188)第8部 新地図 美術の殿堂 市民参加 官制の運営では困る 開かれた新美術館を

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1980-11-15

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000068316

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

184)第8部 新地図 美術の殿堂 設計完了 着工へのゴーサイン 行政ペーストの声も

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1980-11-11

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000068333

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

187)第8部 新地図 美術の殿堂 拠点 「郷土文化」創造の場 内容充実に議論必要

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1980-11-14

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000068336

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

190)第8部 新地図 シンボルゾーン 胎動 市民に密着した場へ 構想の肉付け必要

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1980-11-18

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000068338

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

195)第8部 新地図 シンボルゾーン 教訓  求められる独自の道 伝統生かす熱意を

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1980-11-23

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000068343

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

196)第8部 新地図 学都再見 都市離れ 市民とのきずな課題 学究の場には最適

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1980-11-25

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000068344

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

198)第8部 新地図 学都再見 吸引力 期待される地元定着 集まる人材活かせ

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1980-11-27

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000068346

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

201)第8部 新地図 躍動の拠点 多様化 気軽な活動の施設を 要望強い中小ホール

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1980-11-30

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000068350

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

202)第8部 新地図 躍動の拠点 分散と集中 公民館活動の停滞も 気軽な交流の場に

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1980-12-02

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000068351

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

203)第8部 新地図 躍動の拠点 市民ニーズ 手軽に発表する場を デパートなど利用

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1980-12-03

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000068352

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

204)第8部 新地図 躍動の拠点 公共と自前 ひと味違う私製施設 地域融和こそ本物

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1980-12-04

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000068353

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

205)第8部 新地図 躍動の拠点 広がり 伝統的な文化志向 新しい息吹求めて

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1980-12-05

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000068354

請求記号

詳しく見る
前のページへ
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
次のページへ
/ 4 ページ
閉じる
資料区分
全て表示
資料種別
全て表示
出版年
全て表示
ふるさとコレクション
全て表示
所蔵機関
全て表示
本文
全て表示
この結果から絞り込む

新しいMY SHOSHOのタイトル