表示スタイル
前のページへ / 10 ページ 次のページへ
248件見つかりました
タイトル/記事 巻次/紙誌 作成者 出版者 出版年 掲載ページ 種別 資料群 ID 請求記号
タイトル/記事

城下町古図について

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

田中 喜男∥編

出版者

経済学会

出版年

1973.12

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1009710033395

請求記号

K290.3/185

詳しく見る
タイトル/記事

機関誌 昭和51年~昭和51年

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

コンピュータ研究会

出版者

コンピュータ研究会

出版年

掲載ページ

種別

雑誌巻号

資料群

ID

2100000002723.0001

請求記号

/K/キカ

詳しく見る
タイトル/記事

「生協」のルーツは金沢 明治11年の三益会社 東京発祥説覆す 森山金経大教授が確認 家禄失った士族中心 民権運動の意外な側面

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1999-02-20

掲載ページ

37

種別

新聞記事

資料群

ID

D000135916

請求記号

人名森山誠一

詳しく見る
タイトル/記事

普通運動貫いた社会主義者 松任出身 藤田浪人の人物史 大物政治家と広い交友関係思想的に柔軟な一面も 金沢経済大の森山助教授ら解明

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

1981-04-15

掲載ページ

18

種別

新聞記事

資料群

ID

D000128607

請求記号

人名藤田浪人

詳しく見る
タイトル/記事

庶民犠牲の物価政策 加賀藩の話ですが・・・ 田中金経大教授が研究 強引に値下げ、武士のため―産地の物価上がってもかまわぬ

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1978-10-13

掲載ページ

17

種別

新聞記事

資料群

ID

D000104785

請求記号

人名田中喜男

詳しく見る
タイトル/記事

加越能における近代成立期の諸相

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

森山 誠一∥著

出版者

人間科学研究所

出版年

1989.10

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1009710029706

請求記号

K209.6/12

詳しく見る
タイトル/記事

大正持屋文書

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

白川部 達夫∥著

出版者

経済研究所

出版年

2002.3

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1009910338951

請求記号

K209.5/1015

詳しく見る
タイトル/記事

環日本海圏における経済・文化交流と歴史的環境

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

経済研究所∥[編]

出版者

経済研究所

出版年

2002.4

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1009910350833

請求記号

K302/1004

詳しく見る
タイトル/記事

加越能自由民権運動史料 2:『相益社談』・『石川新聞』など

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

森山 誠一∥著

出版者

出版年

1990.7

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1009710029698

請求記号

K209.6/10/2

詳しく見る
タイトル/記事

加越能自由民権運動史料 4:加賀「忠告社」関係資料

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

森山 誠一∥著

出版者

出版年

1992.3

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1009710029702

請求記号

K209.6/10/4

詳しく見る
タイトル/記事

飛騨変成岩類とその経済的価値:とくに果樹の適地について

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

大木 謙一∥著

出版者

経済開発研究所

出版年

1971

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1009710043932

請求記号

K458/2

詳しく見る
タイトル/記事

加・越・能における富突興行:恵民禄仕法および調達銀仕法の背景

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

高瀬 重雄∥著

出版者

出版年

1977.12

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1009710037368

請求記号

K342/3

詳しく見る
タイトル/記事

明治期石川県における新聞変遷:書誌的研究

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

森山 誠一∥著

出版者

経済研究所

出版年

1995.3

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1009910117965

請求記号

K070/1001

詳しく見る
タイトル/記事

旧城下町の史的変貎 上:百万石城下町、金沢の近代化

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

田中 喜男∥著

出版者

経済学会

出版年

[1971]

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1009710030388

請求記号

K222/34/1

詳しく見る
タイトル/記事

旧城下町の史的変貎 下:百万石城下町、金沢の近代化

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

田中 喜男∥著

出版者

経済学会

出版年

[1972]

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1009710030389

請求記号

K222/34/2

詳しく見る
タイトル/記事

民衆の英雄だった 卯辰山騒じょう事件・七稲地蔵の建立者 ナゾの綿津屋政右衛門 藩、人気ゆえ処分せず 金経大の田中教授 北陸都市史学会で発表 世情不穏で手を出さず 政右衛門首謀者説も

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1981-08-22

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000104982

請求記号

件名七稲地蔵

詳しく見る
タイトル/記事

加越能自由民権運動史料 1:植木枝盛閲・小塚義太郎著『自由正解』等について

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

森山 誠一∥著

出版者

出版年

1988.7

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1009710029697

請求記号

K209.6/10/1

詳しく見る
タイトル/記事

加越能自由民権運動史料 3:1880(明治13)年の動向を中心として

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

森山 誠一∥著

出版者

出版年

1990.1

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1009710029700

請求記号

K209.6/10/3

詳しく見る
タイトル/記事

日本海沿岸砂丘の成因的考察

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

大木 謙一∥著

出版者

経済開発研究所

出版年

1969.3

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1005010001926

請求記号

K454/1001

詳しく見る
タイトル/記事

女の目 出席者 陶智子さん 富山女子短大講師 吉村順子さん 金沢経済大助教授 「かわいい」から「かっこいい」に 自己主張 女らしさ 才能よりも意思に重点 陶 平成に「名女」いるの? 吉村

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1999-05-25

掲載ページ

16

種別

新聞記事

資料群

ID

D000182986

請求記号

人名陶智子

詳しく見る
タイトル/記事

愛国社路線と加越能自由民権運動:再興愛国社のオルグ活動と加越能地域の動向についての覚書

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

森山 誠一∥編

出版者

出版年

1983.7

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1009710039624

請求記号

K368/20

詳しく見る
タイトル/記事

加越能における幕末明治初期の藩県沿革について:能登の旧天領と土方領、白山麓十八カ村そして近江高島郡の飛地を中心に

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

森山 誠一∥著

出版者

出版年

2002.3

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1009910316604

請求記号

K209.6/1003

詳しく見る
タイトル/記事

全国図書館大会 昭和42年度

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

昭和42年度:図書館行財政の確立をはかろう。 生活文化の向上のために積極的に奉仕しよう。

作成者

出版者

[日本図書館協会]

出版年

[1967]

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1000000818031

請求記号

K010/1004/67

詳しく見る
前のページへ
  1. 6
  2. 7
  3. 8
  4. 9
  5. 10
次のページへ
/ 10 ページ
閉じる
資料区分
全て表示
資料種別
全て表示
出版年
全て表示
分類
全て表示
ふるさとコレクション
全て表示
石川コレクション
全て表示
所蔵機関
全て表示
本文
全て表示
この結果から絞り込む

新しいMY SHOSHOのタイトル