タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
<築城金沢 匠の心>19 お堀の歴史 珠姫を慰めた 白鳥堀 江戸城と共通の構図 珍しい雅号 近代の技駆使MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2000-08-12 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000344249 |
請求記号
金沢城 |
詳しく見る |
タイトル/記事
<築城金沢 匠の心>18 陸軍の破壊 明治のやっつけ仕事 粗悪な改修 一目瞭然 乃木少佐が検分 すきまだらけMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2000-07-15 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000344250 |
請求記号
金沢城 |
詳しく見る |
タイトル/記事
<築城金沢 匠の心>17 本丸下の大崩落 今見る石垣は明治の技術 大規模に削り安定化図る 様相が一変 坂道案もMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2000-07-08 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000344251 |
請求記号
金沢城 |
詳しく見る |
タイトル/記事
<築城金沢 匠の心>16 御壁塗り 工法激変 技継承に苦心 若手育成に最高の場 30年の空白 名工を輩出MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2000-07-01 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000344253 |
請求記号
金沢城 |
詳しく見る |
タイトル/記事
<築城金沢 匠の心>13 巨大建築 日本海巨木文化のロマン広がる 象徴的な通し柱 鉄輪で縛る 予想超す見学者MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2000-05-06 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000344256 |
請求記号
金沢城 |
詳しく見る |
タイトル/記事
<築城金沢 匠の心>8 白い鷺と黒い烏 戦争と平和「色濃く」反映 実戦用からシンボルに 姫路城と岡山城 青竹が届くMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2000-03-11 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000344262 |
請求記号
金沢城 |
詳しく見る |
タイトル/記事
<築城金沢 匠の心>6 普請と作事 今も変わらぬ役割分担 技の伝承に役立てる まず土地選び 200年続くMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2000-02-26 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000344265 |
請求記号
金沢城 |
詳しく見る |
タイトル/記事
<築城金沢 匠の心>5 天守のナゾ 利家入城の3年後に造る? 年代の空白埋める史料 「茶室の形も」 隠された秘密MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2000-02-19 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000344266 |
請求記号
金沢城 |
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢城址公園 新丸「湿生園」の整備 石垣”見切り着工”「史実と違う」専門委から批判噴出 県「来月にも意見聞く」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2000-01-27 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000344275 |
請求記号
金沢城 |
詳しく見る |
タイトル/記事
<四百五十年ぶりの開放>金沢城跡取得と活用の課題(上)112億円 鑑定詳細”やぶの中” 「評価」「矛盾」意見二分MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1996-01-16 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000344305 |
請求記号
金沢城 |
詳しく見る |
タイトル/記事
的中した石材破損の恐れ 金沢城二の丸の石垣解体 認識、情報公開行政に不足 復元へ「声」吸い上げよ 専門委 開催は評価MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1999-04-13 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000344322 |
請求記号
金沢城 |
詳しく見る |
タイトル/記事
「平成の大事業」これで一安心 金沢に上質の戸室石 水分少なく強度優れる 菱櫓の石垣に投入 県 城址整備へ地元産優先MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1999-02-26 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000344329 |
請求記号
金沢城 |
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢城と佐久間盛政 戦国に埋もれた城の「基礎」一揆平定後、城主に 公園整備を契機に 資料役立てる方策をMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1999-02-23 |
掲載ページ
13 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000344330 |
請求記号
金沢城 |
詳しく見る |
タイトル/記事
「物証」の刻石 鍬始 鋤始 江戸中期(宝暦13年)にも起工式 金沢城・五十間長屋跡から出土 加賀藩に儀式学ぶ気風MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1998-12-10 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000344338 |
請求記号
金沢城 |
詳しく見る |
タイトル/記事
国内初 鍬始の刻石 金沢城五十間長屋跡で出土 大火後の復興願う? 「鍬始」の刻石が見つかった五十間長屋の石垣MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1998-12-10 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000344340 |
請求記号
金沢城 |
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢城「菱櫓」に独自の工法 大屋根支えた礎石確認 高層建築安定へ作事奉行の知恵 地中深く埋め柱を固定 県埋文センターMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1998-11-30 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000344342 |
請求記号
金沢城 |
詳しく見る |
タイトル/記事
石垣補強のかすがい発見 金沢城址・橋爪門続櫓 曲線生む珍しい技法 鉄製、石の隙間に設置 解体復元作業始まるMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1998-10-29 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000344350 |
請求記号
金沢城 |
詳しく見る |
タイトル/記事
姿現す 百万石の拠点 金沢城「平成の復元」動乱期、太平の世の政略も 平和の象徴「大階段」幕末には軍備を強化MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1998-07-26 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000344357 |
請求記号
金沢城 |
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢城址で大量の素焼き皿片 「儀式の場が近くに・・・」 南宋の梅瓶破片も出土 県埋蔵文化財センター 滝川さんMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2000-06-14 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000343934 |
請求記号
金沢城 |
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢城址 復元する「五十間長屋」一足早く丸分かり 実物大模型 人気呼ぶ 高さ8メートル 幅5メートル骨組みも見えるMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2000-05-03 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000343937 |
請求記号
金沢城 |
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢城址 復元の「五十間長屋」人気 百万石の技見える 輪切りに興味津々 建造過程ひと目で 若い職人の教材にもMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2000-05-02 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000343938 |
請求記号
金沢城 |
詳しく見る |
タイトル/記事
茶道具に高級舶来品 金沢城址・車橋門跡調査 ベトナムの陶器片が出土 ろくろ挽きの跡残す 利家らが愛用かMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1998-06-13 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000343953 |
請求記号
金沢城 |
詳しく見る |
タイトル/記事
二の丸、本丸結ぶ石段確認 幅20メートル 金沢城址で最大級 数回にわたり改修か 江戸中期から末期に使用 県埋文センターMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1998-06-11 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000343954 |
請求記号
金沢城 |
詳しく見る |
タイトル/記事
石川門、三十間長屋保存を GHQ版「県都再生案」文化都市金沢を提言 昭和22年 知事あて通達発見 金大50年史編蚕室MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1998-02-01 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000343961 |
請求記号
金沢城 |
詳しく見る |
タイトル/記事
藩政期の金沢城の姿見えた 内堀の水位 判明 80-170センチの地層に浸食の跡 復元の決め手 専門家に提言求めるMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-08-28 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000343990 |
請求記号
金沢城 |
詳しく見る |