タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
名家のお宝一堂に 能登中居鋳物館 全国の燗鍋など展示MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2019-05-15 |
掲載ページ
17 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000031139 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
鋳物栄えた歴史知る 穴水で特別展 全国から燗鍋など140点MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2019-05-17 |
掲載ページ
24 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000031155 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
中居鋳物眠りから覚め 穴水の博物館 初公開の展示多数MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2018-06-08 |
掲載ページ
17 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000023879 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
故郷の鋳物で卒業製作 向洋小6年生 校章書ストラップ完成MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2016-12-01 |
掲載ページ
16 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000009759 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
無料観光 バスあす再開 穴水駅-中居鋳物館-能登大仏MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2015-08-08 |
掲載ページ
23 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000275201 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
①源頼朝袖判御教書写MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
時正→ |
出版者
|
出版年
文治5年卯月15日 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
武村家文書 |
ID
B306000013 |
請求記号
306/12 |
詳しく見る |
タイトル/記事
金子二百疋拝領控MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
安永8年12月28日 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
武村家文書 |
ID
B306000021 |
請求記号
306/14 |
詳しく見る |
タイトル/記事
(武村弥吉)由緒・経歴等下書MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
明治7年以降 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
武村家文書 |
ID
B306000032 |
請求記号
306/22 |
詳しく見る |
タイトル/記事
京都所司代等への挨拶及び京都風説等報告写MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
10月9日 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
武村家文書 |
ID
B306000036 |
請求記号
306/26 |
詳しく見る |
タイトル/記事
真継家へ勅役并年頭祝儀相登し候受取入り包封MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
年未詳 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
武村家文書 |
ID
B306000040 |
請求記号
306/30 |
詳しく見る |
タイトル/記事
上嶋物・中嶋物代銀等覚MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
釜屋喜兵衛→釜屋弥吉 |
出版者
|
出版年
寅3月1日 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
武村家文書 |
ID
B306000062 |
請求記号
301/50 |
詳しく見る |
タイトル/記事
鋳造場出人へ遣す汁代覚帳MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
嘉永7年7月 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
武村家文書 |
ID
B306000100 |
請求記号
306/86 |
詳しく見る |
タイトル/記事
鋳造方人事に付書状MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
政吉→武弥市郎 |
出版者
|
出版年
2月1日 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
武村家文書 |
ID
B306000117 |
請求記号
306/103 |
詳しく見る |
タイトル/記事
糸挽鍋中勘請取書MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
佐野信輝→武村弥吉 |
出版者
|
出版年
4月25日 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
武村家文書 |
ID
B306000132 |
請求記号
306/118 |
詳しく見る |
タイトル/記事
武村弥吉工房日記MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
11月21日~12月29日 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
武村家文書 |
ID
B306000167 |
請求記号
306/148 |
詳しく見る |
タイトル/記事
雇人嘉七・甚助休日覚MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
安政2年7月13日 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
武村家文書 |
ID
B306000172 |
請求記号
306/153 |
詳しく見る |
タイトル/記事
職人太四郎出職に付書状MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
能川太平治→武村弥吉 |
出版者
|
出版年
4月20日 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
武村家文書 |
ID
B306000179 |
請求記号
306/160 |
詳しく見る |
タイトル/記事
宮崎綾 死亡記事MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-01-04 |
掲載ページ
29 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000130431 |
請求記号
人名宮崎寒雉 |
詳しく見る |
タイトル/記事
越中の鋳物業についてMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史壇:34号 |
作成者
木倉豊信 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
1966-05 |
掲載ページ
7-19 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000006760 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
中居の鋳物MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
能登の文化財:6輯 |
作成者
長谷進 |
出版者
能登文化財保護連絡協議会 |
出版年
1969-10 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000001954 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
説林「鋳物日記」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加越能郷友会雑誌:138号 |
作成者
山本鹿洲 |
出版者
加越能郷友会 |
出版年
1901-03-25 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000028733 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
鋳物で校章 思い出完成 穴水小6年生親子 卒業記念、ストラップ作りMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2019-07-30 |
掲載ページ
19 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000032771 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
近世の鋳物師:真継家を中心としてMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
中川弘泰‖著 |
出版者
近藤出版社 |
出版年
1977 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010089975 |
請求記号
566.1/17 |
詳しく見る |
タイトル/記事
立直段より四通りの直段算出MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
嘉永4年7月 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
武村家文書 |
ID
B306000047 |
請求記号
301/37 |
詳しく見る |
タイトル/記事
立直段より四通りの直段算出MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
安政4年6月 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
武村家文書 |
ID
B306000050 |
請求記号
301/40 |
詳しく見る |