タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
宮崎寒雉は穴水生まれ 江戸期の加賀藩御用釜師 過去帳検証「金沢説」は誤解 鋳物師研究家長谷さん 著書で研究発表MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2000-10-04 |
掲載ページ
22 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000130429 |
請求記号
人名宮崎寒雉 |
詳しく見る |
タイトル/記事
「中居鋳物」よみがえる 穴水・平安以来の伝統工芸 59年ぶり 地元青年の夢開花 茶がま”初吹き”成功 町あげて熱い期待MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1983-10-03 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000107184 |
請求記号
件名中居鋳物 |
詳しく見る |
タイトル/記事
中居茶後世に伝えたい 穴水の鋳物館が試験栽培MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2016-07-09 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000007145 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
図解鋳物用語辞典MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
日本鋳物協会‖編 |
出版者
日刊工業新聞社 |
出版年
1988.4 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010190243 |
請求記号
566.1/27 |
詳しく見る |
タイトル/記事
鋳鉄鋳物の鋳造方案の考え方MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
日本鋳物工業会‖編 |
出版者
コロナ社 |
出版年
1982 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010217248 |
請求記号
566.1/14 |
詳しく見る |
タイトル/記事
芸術作家特別講演並びに映写会美術鋳物・九谷焼逸品展示会案内:日本鋳物協会講演大会 第84回MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
日本鋳物協会北陸支部∥編 |
出版者
日本鋳物協会北陸支部 |
出版年
1973.10 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710046556 |
請求記号
K560/17 |
詳しく見る |
タイトル/記事
鋳物師由来書MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
能登守齋部宿祢(真継則能)→武村弥吉 |
出版者
|
出版年
文政13年6月 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
武村家文書 |
ID
B306000023 |
請求記号
306/16 |
詳しく見る |
タイトル/記事
⑦前田光高掟書状写MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
光高判→分国中鋳物師所 |
出版者
|
出版年
(寛永16年)9月日 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
武村家文書 |
ID
B306000019 |
請求記号
306/12 |
詳しく見る |
タイトル/記事
野戦玉誂え覚MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
鋳物師釜屋弥吉→肝煎市郎兵衛 |
出版者
|
出版年
寅12月2日 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
武村家文書 |
ID
B306000116 |
請求記号
306/102 |
詳しく見る |
タイトル/記事
実寸灯籠絵図に驚き 能登中居鋳物館で特別展MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-10-27 |
掲載ページ
21 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000166639 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
石川県鋳物沿革史・組合30年の歩みMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
石川県鋳物工業協同組合∥編 |
出版者
石川県鋳物工業協同組合 |
出版年
1980.5 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710046565 |
請求記号
K560/23 |
詳しく見る |
タイトル/記事
鋳物師職許状MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
大和守齊部宿祢(真継能弘)→武村弥吉 |
出版者
|
出版年
安政5年9月 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
武村家文書 |
ID
B306000025 |
請求記号
306/18 |
詳しく見る |
タイトル/記事
鋳物鉄燈爐献上願MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
武村弥吉→石川県知事村上義雄 |
出版者
|
出版年
明治42年8月 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
武村家文書 |
ID
B306000034 |
請求記号
306/24 |
詳しく見る |
タイトル/記事
きれいな鋳物になぁれ 職員、児童ら製作体験MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2012-03-28 |
掲載ページ
19 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000186328 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
脈々と 能登中居鋳物保存会 伝統の技 語り継ぐMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2013-02-03 |
掲載ページ
10 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000226496 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
富山県高岡市 やがえふ 鋳物職人の心意気MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1976-06-14 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000170822 |
請求記号
7北陸民謡のさと |
詳しく見る |
タイトル/記事
「福を招く」文鎮再び 穴水・中居鋳物保存会MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-06-20 |
掲載ページ
31 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000065411 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
復興の象徴燈籠が復活 中居鋳物館修復終わるMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-11-08 |
掲載ページ
16 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000094550 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
地域の化石50点 穴水の能登中居鋳物館MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-08-13 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000092554 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
(柴田)勝家判物写MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
(柴田)勝家→芝原金屋村鋳物師中 |
出版者
|
出版年
天正8年6月25日 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
武村家文書 |
ID
B306000008 |
請求記号
306/8 |
詳しく見る |
タイトル/記事
鋳物師職座法之掟MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
(真継)美濃守→武村弥吉 |
出版者
|
出版年
文化10年8月 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
武村家文書 |
ID
B306000022 |
請求記号
306/15 |
詳しく見る |
タイトル/記事
中居鋳物の絵図修復 穴水町教委 25日から特別展で紹介MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-10-23 |
掲載ページ
27 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000166625 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
釣り鐘の絵図など 夏期特別展で紹介 穴水中居鋳物館MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-06-14 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000147018 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
釣り鐘の絵図など 夏期特別展で紹介 穴水中居鋳物館MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-06-14 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000133318 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
湯立釜を町文化財に 中島町教委 中居鋳物3点指定MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1998-04-04 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000093550 |
請求記号
件名文化財(4) |
詳しく見る |