タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
安政二年卯鋳造場にて吹ノ覚①盆前鋳造場にて吹ノ覚②盆後鋳造場にて吹ノ覚MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
①安政2年1月26日~7月6日②安政2年7月22日~12月13日 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
武村家文書 |
ID
B306000106 |
請求記号
306/92 |
詳しく見る |
タイトル/記事
谷田合金 穴発生抑える鋳造法 アルミ 航空、半導体 受注増へMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-04-08 |
掲載ページ
14 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000117781 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
図解鋳造用語辞典MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
日本鋳造工学会‖編 |
出版者
日刊工業新聞社 |
出版年
1995.11 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710008734 |
請求記号
566.1/ニホ ス |
詳しく見る |
タイトル/記事
鋳造場御用炭代等請取状①金子受取状②鋳造場御用炭代請取状MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
①大河端村六右衛門→釜屋弥吉②大河端村六右衛門→釜屋弥吉 |
出版者
|
出版年
①(嘉永7年)寅5月16日②(嘉永7年)寅5月22日 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
武村家文書 |
ID
B306000103 |
請求記号
306/89 |
詳しく見る |
タイトル/記事
鋳造工学便覧MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
日本鋳造工学会‖編 |
出版者
丸善 |
出版年
2002.1 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910295128 |
請求記号
566.1/ニホ チ |
詳しく見る |
タイトル/記事
鋳造場出人へ遣す汁代覚帳MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
嘉永7年7月 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
武村家文書 |
ID
B306000100 |
請求記号
306/86 |
詳しく見る |
タイトル/記事
鋳造方人事に付書状MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
政吉→武弥市郎 |
出版者
|
出版年
2月1日 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
武村家文書 |
ID
B306000117 |
請求記号
306/103 |
詳しく見る |
タイトル/記事
鋳造伝熱工学:鋳造設計の基礎MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
新山英輔‖著 |
出版者
アグネ技術センター |
出版年
2001.1 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910188910 |
請求記号
566.1/10003 |
詳しく見る |
タイトル/記事
鋳造場出人へ汁代遣す覚帳MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
嘉永7年盆前 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
武村家文書 |
ID
B306000101 |
請求記号
306/87 |
詳しく見る |
タイトル/記事
①銅像原型手及鋳造人撰定に関する南部委員長へ回答案②銅像容姿及鋳造人選定に関する南部委員長へ回答案MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
①年未詳②年未詳 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
本多政均関係文書 |
ID
B202000285 |
請求記号
202/202 |
詳しく見る |
タイトル/記事
鋳造場出人へ汁代遣す日数覚帳MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
嘉永7年盆後 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
武村家文書 |
ID
B306000105 |
請求記号
306/91 |
詳しく見る |
タイトル/記事
玉鋳造首尾能出来に付書状MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
政吉→釜屋 |
出版者
|
出版年
文久3年1月13日 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
武村家文書 |
ID
B306000113 |
請求記号
306/99 |
詳しく見る |
タイトル/記事
銃器筒鋳造方等に付書状MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
政吉→武弥市郎 |
出版者
|
出版年
文久3年4月16日 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
武村家文書 |
ID
B306000114 |
請求記号
306/100 |
詳しく見る |
タイトル/記事
小松製作所 鋳造新会社の来月発足 労組小松支部も合意MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1988-06-28 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000199719 |
請求記号
件名 小松製作所 |
詳しく見る |
タイトル/記事
小松製作所 鋳造部分を独立 子会社を設立へMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1988-06-02 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000199720 |
請求記号
件名 小松製作所 |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本鋳造協会の北陸支部が発足 技術共有目指すMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2012-07-07 |
掲載ページ
15 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000205997 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
鍋谷鋳造所(高岡市)「鍋谷」を図案化 社員の幸せ意図MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1977-12-23 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000068400 |
請求記号
3社章 |
詳しく見る |
タイトル/記事
鈴見村鋳造場御用炭着に付通知MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
大河端村六右衛門→釜屋弥吉 |
出版者
|
出版年
嘉永7年2月 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
武村家文書 |
ID
B306000102 |
請求記号
306/88 |
詳しく見る |
タイトル/記事
壮猶館鋳造方御用に付書状MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
(加藤)政吉→武弥吉 |
出版者
|
出版年
安政3年6月24日 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
武村家文書 |
ID
B306000109 |
請求記号
306/95 |
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢城跡 16世紀の鋳造施設発掘 炉やふいご、井戸 金沢御堂と関連調査MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1993-12-18 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000343279 |
請求記号
金沢城 |
詳しく見る |
タイトル/記事
鋳造師釜屋弥吉御用等御品留帳MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
嘉永6年5月~安政元年3月、安政6年6月 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
武村家文書 |
ID
B306000098 |
請求記号
306/84 |
詳しく見る |
タイトル/記事
嘉永七年盆後鋳造場にて吹ノ覚MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
嘉永7年7月7日~12月18日 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
武村家文書 |
ID
B306000104 |
請求記号
306/90 |
詳しく見る |
タイトル/記事
鋳造技術データブックMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
鋳造技術データブック編集委員会‖編 |
出版者
日刊工業新聞社 |
出版年
1970 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010145461 |
請求記号
566.1/12 |
詳しく見る |
タイトル/記事
加賀藩の火薬 Ⅵ.鈴見鋳造所、鋳物師釜屋弥吉史料による御筒、御玉鋳造の記録MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
日本海域研究:42号 |
作成者
板垣英治 |
出版者
金沢大学日本海域研究所 |
出版年
2011-03 |
掲載ページ
49-75 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000008600 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢旧城廓総図並建物部分図等MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
第1:鋳造所 |
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
絵図 |
資料群
郷土古典籍 |
ID
B003000118 |
請求記号
K391/1085/26 |
詳しく見る |