タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
金沢の蔵宿鍋屋の経営MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加賀藩研究:6号 |
作成者
深井甚三 |
出版者
加賀藩研究ネットワーク |
出版年
2016-06 |
掲載ページ
20-22 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000019615 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
石川県小松市鍋谷川・日用川流域および日本海沿岸部の方言MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
小松市立博物館研究紀要:35号 |
作成者
加藤和夫 |
出版者
小松市立博物館 |
出版年
1999-03 |
掲載ページ
p60-108 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000023290 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
パネルディスカッション情報化社会と行政サービスMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川自治と教育:381号 |
作成者
尾戸嘉博/荒井昭学/鍋田衛/(司会)吉村友佑 |
出版者
石川県自治研究会 |
出版年
1984-06 |
掲載ページ
26-41 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000014874 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
これからの社会を考えるMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川自治と教育:453号 |
作成者
真鍋博 |
出版者
石川県自治研究会 |
出版年
1991-09 |
掲載ページ
54-63 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000015771 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
スス・コゲからみた南新保遺跡の月影式期深鍋の使い分けMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川考古学研究会々誌:54号 |
作成者
小林正史 |
出版者
石川考古学研究会 |
出版年
2011-03 |
掲載ページ
31-56 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000009960 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
土鍋のコゲから何がわかるか(その18) 土鍋が壊れる理由とその対策MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川考古:321号 |
作成者
小林正史 |
出版者
石川考古学研究会 |
出版年
2014-09 |
掲載ページ
p4-6 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000024757 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
土鍋のコゲから何がわかるか(その17) 鍋蓋の役割と深鍋の口縁部の形の結び付きMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川考古:314号 |
作成者
小林正史 |
出版者
石川考古学研究会 |
出版年
2013-03 |
掲載ページ
p6-7 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000024781 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
土鍋のコゲから何がわかるか(その16) 直置き深鍋の薪の配置MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川考古:310号 |
作成者
小林正史 |
出版者
石川考古学研究会 |
出版年
2012-03 |
掲載ページ
p6-8 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000024793 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
土鍋のコゲから何がわかるか(その15) 弥生深鍋の側面加熱痕の意味MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川考古:307号 |
作成者
小林正史 |
出版者
石川考古学研究会 |
出版年
2011-03 |
掲載ページ
p6-8 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000024801 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
土鍋のコゲから何がわかるか(その13):深鍋が沈線文様で飾られる理由MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川考古:299号 |
作成者
小林正史 |
出版者
石川考古学研究会 |
出版年
2009-03 |
掲載ページ
p4-5 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000024822 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
土鍋のコゲから何がわかるか(その12):縄文・弥生時代の煮炊き用土器を「深鍋」と呼ぼうMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川考古:295号 |
作成者
小林正史 |
出版者
石川考古学研究会 |
出版年
2008-03 |
掲載ページ
p6-7 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000024836 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
土鍋のコゲから何が分かるか(その11)縄文深鍋にみられる「喫水線が胴下半部まで低下したことを示すコゲ」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川考古:289号 |
作成者
小林正史 |
出版者
石川考古学研究会 |
出版年
2006-10 |
掲載ページ
p2-3 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000024853 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
土鍋のコゲから何が分かるか(その10):弥生深鍋における土製鍋蓋の使用MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川考古:287号 |
作成者
小林正史 |
出版者
石川考古学研究会 |
出版年
2006-03 |
掲載ページ
p6-7 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000024858 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
土鍋のコゲから何が分かるか(その9)弥生土鍋の側面加熱痕からみた炊飯方法MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川考古:282号 |
作成者
小林正史 |
出版者
石川考古学研究会 |
出版年
2004-12 |
掲載ページ
p4-5 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000024866 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
土鍋のコゲから何が分かるか(その8)弥生土鍋のサイズ間の使い分けMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川考古:281号 |
作成者
小林正史 |
出版者
石川考古学研究会 |
出版年
2004-10 |
掲載ページ
p2-3 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000024869 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
土鍋のコゲから何がわかるか(その7)土鍋は直置きか浮き置きかMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川考古:278号 |
作成者
小林正史 |
出版者
石川考古学研究会 |
出版年
2003-12 |
掲載ページ
p2-3 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000024878 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
土鍋のコゲから何が分かるか(その6)日本の古代に蒸し米が普及したい理由MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川考古:275号 |
作成者
小林正史 |
出版者
石川考古学研究会 |
出版年
2003-05 |
掲載ページ
p2-3 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000024886 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
土鍋のコゲから何が分かるか(その5)縄文浅鉢の転用・再利用MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川考古:272号 |
作成者
小林正史 |
出版者
石川考古学研究会 |
出版年
2002-12 |
掲載ページ
p4-5 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000024894 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
土鍋のコゲから何が分かるか(その4)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川考古:268号 |
作成者
小林正史 |
出版者
石川考古学研究会 |
出版年
2002-03 |
掲載ページ
p4-5 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000024908 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
土鍋のコゲから何が分かるか(その3)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川考古:266号 |
作成者
小林正史 |
出版者
石川考古学研究会 |
出版年
2001-11 |
掲載ページ
p3-4 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000024914 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
土鍋のコゲから何が分かるか(その2)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川考古:263号 |
作成者
小林正史 |
出版者
石川考古学研究会 |
出版年
2001-05 |
掲載ページ
p2-3 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000024928 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
土鍋のコゲから何が分かるか?MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川考古:255号 |
作成者
小林正史 |
出版者
石川考古学研究会 |
出版年
1999-12 |
掲載ページ
p6-7 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000024965 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「夜半鍋」、そして結成MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
室生犀星研究:39輯 |
作成者
星野晃一 |
出版者
室生犀星学会 |
出版年
2016-11 |
掲載ページ
p155-157 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000025110 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
能登 真脇遺跡むつみ会とチャリティ縄文真脇鍋MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川考古:212号 |
作成者
加藤三千雄 |
出版者
石川考古学研究会 |
出版年
1992-07 |
掲載ページ
p6 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000025913 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
和田博文・大橋毅彦・真鍋正宏・竹松良明・和田桂子『言語都市・上海1840~1945』MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
室生犀星研究:21輯 |
作成者
二瓶浩明 |
出版者
室生犀星学会 |
出版年
2000-09 |
掲載ページ
p114-116 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000027351 |
請求記号
|
詳しく見る |