タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
下北半島の旅 ―その風土と民俗―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能民俗:6の13号 |
作成者
長岡博男 |
出版者
|
出版年
1969-03 |
掲載ページ
p1-5 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000034417 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
尖底の容器―石川県の民具その二―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能民俗:5の9号 |
作成者
長岡博男 |
出版者
|
出版年
1962-02 |
掲載ページ
p5-6 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000034377 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
加賀能登の生活と民俗MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
長岡博男‖著 |
出版者
慶友社 |
出版年
1975 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710019883 |
請求記号
K382/5 |
詳しく見る |
タイトル/記事
エンナカとヨンナカ ―同族的意識に関連して―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能民俗:3の6号 |
作成者
長岡博男 |
出版者
|
出版年
1956-04 |
掲載ページ
p1-3 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000039006 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
羽咋・気多の古代概念 ―長岡博男氏にささぐ―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能民俗:4の8号 |
作成者
中塩清臣 |
出版者
|
出版年
1959-02 |
掲載ページ
p1-3 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000034861 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
能登の婚姻習俗に就いて ― 一つの事件から ―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能民俗:13号 |
作成者
長岡博男 |
出版者
|
出版年
1952-04 |
掲載ページ
p2-4 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000035550 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
故長岡博男氏旧邸―「加能民俗の会」発祥の地―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能民俗研究:23号 |
作成者
林昇 |
出版者
加能民俗の会 |
出版年
1992-01 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000003483 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢人形浄るり覚え書MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川郷土史学会々誌:2号 |
作成者
長岡博男 |
出版者
石川郷土史学会 |
出版年
1969-10 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000000028 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
大根布の産育習俗 ―石川県河北郡内灘町―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能民俗:6の10号 |
作成者
長岡博男 |
出版者
|
出版年
1967-12 |
掲載ページ
p1-3 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000034479 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
松燈台のこと―石川県の民具 その一―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能民俗:5の8号 |
作成者
長岡博男 |
出版者
|
出版年
1961-12 |
掲載ページ
p4-6 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000034019 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
イクカマ(雪袴)について―石川県の民具その三―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能民俗:5の10号 |
作成者
長岡博男 |
出版者
|
出版年
1962-04 |
掲載ページ
p4-5 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000034382 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
慶びの歌 ―長岡博男先生金沢市文化賞受賞―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能民俗:4の7号 |
作成者
尾沢清英・今村充夫 |
出版者
|
出版年
1958-11 |
掲載ページ
p19-20 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000034879 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
徳光部落の若者組 ―細分されたエイジ・セットの実例―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能民俗:4の14号 |
作成者
長岡博男 |
出版者
|
出版年
1960-02 |
掲載ページ
p1-3 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000034845 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
長岡博男博士に関する管見-没後二十年に寄せて-MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川郷土史学会々誌:24号 |
作成者
寺畑喜朔 |
出版者
石川郷土史学会 |
出版年
1991-12 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000000408 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
郷土史座談会シリーズ第十四回石川県の民謡を語るMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川自治:139号 |
作成者
長岡博男/高井健太郎/徳野泰男/角野行一/山崎利一 |
出版者
石川県自治研究会 |
出版年
1961-01 |
掲載ページ
24-27 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000011452 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
郷土史座談会シリーズ第十回 郷土の伝説と物語りMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川自治:132号 |
作成者
長岡博男/鏑木勢岐/小川忠泰/マキ・タキマツ/山崎利一 |
出版者
石川県自治研究会 |
出版年
1960-05 |
掲載ページ
28-32 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000011340 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
石川県の文化を語るこのごろの出版におもう・文化・そして有形と無形の間・石川県の未来の文化・石川県の芸能MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川自治と教育:208号 |
作成者
長崎幸雄/長岡博男/中野巳之吉/芳井先一 |
出版者
石川県自治研究会 |
出版年
1967-11 |
掲載ページ
26-29 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000010240 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
長岡博男先生MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
小倉 学∥著 |
出版者
国際アートコンパニオンまつり同好会 |
出版年
1998.10 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910057727 |
請求記号
K289/1036 |
詳しく見る |
タイトル/記事
長岡博男文庫蔵書目録MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
石川県立郷土資料館∥編 |
出版者
石川県立郷土資料館 |
出版年
1975.10 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710023521 |
請求記号
K029/63 |
詳しく見る |
タイトル/記事
郷土の年中行事MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
長岡博男∥著 |
出版者
北鉄交通社 |
出版年
1954 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010310019 |
請求記号
3/70 |
詳しく見る |
タイトル/記事
石川県人物関係件名ファイル なかMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
[石川県立図書館∥作成] |
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100001426560 |
請求記号
KQ280/144 |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本の眼鏡資料目録:長岡博男コレクションMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
石川県立郷土資料館∥編 |
出版者
石川県立郷土資料館 |
出版年
1981.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710025092 |
請求記号
K069/8/12 |
詳しく見る |
タイトル/記事
文化点描MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
石川郷土史学会∥編 |
出版者
石川県図書館協会 |
出版年
1955.7 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710025493 |
請求記号
K080/4/3 |
詳しく見る |
タイトル/記事
夏の北鉄沿線MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
北陸鉄道 |
出版年
1954.7 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100001593008 |
請求記号
K290.9/1316 |
詳しく見る |
タイトル/記事
世相史話MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
石川郷土史学会∥編 |
出版者
石川県図書館協会 |
出版年
1955.6 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710025490 |
請求記号
K080/4/2 |
詳しく見る |