タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
十代大樋長左衛門展:陶板・墨・彩いろMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
大樋長左衛門‖[作] |
出版者
和光 |
出版年
2003 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001403570 |
請求記号
KL751/1179 |
詳しく見る |
タイトル/記事
陶芸の可能性 大樋焼作家 大樋年郎さん(41)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1969-03-10 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000342553 |
請求記号
大樋長左衛門1(9代目・10代目) |
詳しく見る |
タイトル/記事
芸術院賞 大樋年朗氏ら9人 恩賜賞は日本画の村山氏MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1985-03-30 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000342560 |
請求記号
大樋長左衛門1(9代目・10代目) |
詳しく見る |
タイトル/記事
晴れ晴れ大樋年朗さん 陛下を迎え 芸術院賞授賞式MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1985-06-03 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000342583 |
請求記号
大樋長左衛門1(9代目・10代目) |
詳しく見る |
タイトル/記事
大樋焼九代の作品一堂に 9日から名鉄丸越で歴代展MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1986-05-02 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000342589 |
請求記号
大樋長左衛門1(9代目・10代目) |
詳しく見る |
タイトル/記事
秀作が語る70年の軌跡 金沢 大樋さんの古稀記念展MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-05-23 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000342822 |
請求記号
大樋長左衛門1(9代目・10代目) |
詳しく見る |
タイトル/記事
大樋さん 芸術院会員に内定 融合する伝統と現代MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1999-11-17 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000342830 |
請求記号
大樋長左衛門1(9代目・10代目) |
詳しく見る |
タイトル/記事
社説 芸術院会員 大樋さん、さらに大きな仕事をMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1999-11-17 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000342833 |
請求記号
大樋長左衛門1(9代目・10代目) |
詳しく見る |
タイトル/記事
大樋焼歴代の名品一堂に 十代長左衛門さん 自宅に私設美術館 来月21日から公開 金沢MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1990-08-28 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000203958 |
請求記号
件名 大樋焼 |
詳しく見る |
タイトル/記事
初代大樋長左衞門作香爐 初代大樋長左衞門作香爐 金澤市山川庄太郎氏藏MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
工芸品等 |
資料群
石川県史 |
ID
B999003005 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
『石川県史』 第4編 P759MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000028356 |
請求記号
K209/24/4 |
詳しく見る |
タイトル/記事
『美川町史』 P719MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000021828 |
請求記号
K223/14 |
詳しく見る |
タイトル/記事
『金沢墓誌』 下P8MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000001579 |
請求記号
K280/41 |
詳しく見る |
タイトル/記事
『加能郷土辞彙』MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000001580 |
請求記号
K030/1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
「レポート野田山から 49」「北国新聞」昭和58年4月8日 p19MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000001581 |
請求記号
K280.9/1006 |
詳しく見る |
タイトル/記事
大樋年郎氏(工芸)が評議員 日展 石田康夫氏(彫塑)は会員にMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1976-05-11 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000342574 |
請求記号
大樋長左衛門1(9代目・10代目) |
詳しく見る |
タイトル/記事
陶芸の大樋氏に芸術院賞 美術で初の昭和生まれMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1985-03-30 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000342579 |
請求記号
大樋長左衛門1(9代目・10代目) |
詳しく見る |
タイトル/記事
現代工芸美術展の審査員 県内から大樋さんら3人MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-09-17 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000342824 |
請求記号
大樋長左衛門1(9代目・10代目) |
詳しく見る |
タイトル/記事
控訴審が結審 判決5月29日 大樋焼訴訟MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2002-01-17 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000342837 |
請求記号
大樋長左衛門1(9代目・10代目) |
詳しく見る |
タイトル/記事
古希十代大樋長左衛門MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
大和 |
出版年
1997 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710191533 |
請求記号
K751/1002 |
詳しく見る |
タイトル/記事
「前田直躬覚書」『加賀藩史料』 第7編 P558MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000005111 |
請求記号
K209.5/29/7 |
詳しく見る |
タイトル/記事
造形美を採り入れ 大樋焼の伝統美を現代にマッチした芸術に高めるMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1976-10-02 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000342575 |
請求記号
大樋長左衛門1(9代目・10代目) |
詳しく見る |
タイトル/記事
「一層の精進、大成を」 日本芸術院賞受賞記念 大樋さんの祝賀会MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1985-06-13 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000342584 |
請求記号
大樋長左衛門1(9代目・10代目) |
詳しく見る |
タイトル/記事
関心集める歴代の逸品 大樋美術館 高僧の掛け軸や画家の茶わんもMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1990-10-12 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000342594 |
請求記号
大樋長左衛門1(9代目・10代目) |
詳しく見る |
タイトル/記事
「都市の背景に文化」 大樋さん「金沢」を語る 東京北國クラブ例会MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1991-07-27 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000342598 |
請求記号
大樋長左衛門1(9代目・10代目) |
詳しく見る |