


銭五廻船と越中船長者丸の漂流について MYブックリストに登録

漂流記『時規物語』の研究(4)-長者丸とその乗組員- MYブックリストに登録

『北前船長者丸の漂流』-その補遺と余聞- MYブックリストに登録

漂流奇譚「春の曙徒然はなし」について-長者丸漂流一件に関する新出資料 MYブックリストに登録

北前船長者丸の漂流 MYブックリストに登録

名作の中の北陸 漂民宇三郎 真冬の海、波音高く ケヤキの「生き証人」いまも 井伏鱒二 MYブックリストに登録

北陸ひと物語第2部 今に生きる北前船71 昆布ロード⑦ 能登出身の家に伝来 最北の城下町に琉球漆器 今は行方知れずに MYブックリストに登録

北陸ひと物語第2部 今に生きる北前船26 魅せられた人々 研究編⑥ せっけん使い水浴 異文化、タフに生き抜く 抜群の語学、記憶力 MYブックリストに登録

北陸ひと物語第2部 今に生きる北前船60 番外編① 遭難・漂流、米国へ 乗組員の子孫から資料 「東岩瀬駅」近くに墓 MYブックリストに登録

北陸ひと物語第2部 今に生きる北前船61 番外編② 改定重ねる「漂流記」 梶家、代々、数奇な運命 礼文に漂着”殿様”に MYブックリストに登録

幕末異聞 MYブックリストに登録
