タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
観音堂・涌波線 来年度から用地買収 57年度開通を目指す 金沢駅高架関連 中橋陸橋の代替道 元車-大豆田大橋MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1979-01-26 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000337496 |
請求記号
金沢駅周辺再開発1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
駅西整備 最終計画まとまる 区画街路や公園造成 142億円、61年完成をめざす 11町対象に10月着工MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1979-04-01 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000337501 |
請求記号
金沢駅周辺再開発1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢駅-武蔵が辻間 36メートル道路をプロムナードに 金沢駅から片町まで快適に歩ける空間を 金沢経済同友会が提言MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1979-10-27 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000337513 |
請求記号
金沢駅周辺再開発1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
浅野川線を東口で半地下に 36メートル道路に「歩く空間」 バスターミナル広場外へ移転 駅周辺整備構想まとまるMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1981-06-26 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000337550 |
請求記号
金沢駅周辺再開発1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢駅高架下に大商店街 4月着工前に構想膨らむ 立地絶好の2万平方メートル 整備シンポ“有効活用”決議MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1985-02-19 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000337555 |
請求記号
金沢駅周辺再開発1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
民営化へ化粧直し 金沢駅“1か月半後”に備え 内外装を一新 街並みにマッチさせる 駅名板もスッキリMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1987-02-13 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000337561 |
請求記号
金沢駅周辺再開発1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢の顔模様替え 駅周辺の歩道整備を検討 みかげ石 磁気タイル、ブロック 街路樹含め調和図る 県と金沢市MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1989-06-07 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000337587 |
請求記号
金沢駅周辺再開発1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢駅西区 区画整備事業 最後の未着手部分「第3工区」 計画決定から20年ぶり着工 商業地の基盤作りもMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1989-06-13 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000337590 |
請求記号
金沢駅周辺再開発1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
中央部にイベント空間 金沢駅西広場 市の整備プラン固まる 芦原氏(芸術院会員)が監修 地上部分は10月着工MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1989-08-23 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000337594 |
請求記号
金沢駅周辺再開発1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢駅東口広場と駅通り線 芦原氏(芸術院会員)景観整備に知恵 近く発足する市懇話会顧問として将来像提言MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1989-09-07 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000337600 |
請求記号
金沢駅周辺再開発1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ニュー金沢駅 6月5日旅客開業 風格と潤いのある空間に 休日返上し工事を急ぐ 重厚な格天井 観光情報もMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1990-03-04 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000337613 |
請求記号
金沢駅周辺再開発1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
街を見下ろし機関車走る 金沢駅高架に汽笛高らか 苦節37年 テスト走行開始 見守る関係者 感無量の面持ちMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1990-03-21 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000337614 |
請求記号
金沢駅周辺再開発1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
九谷焼の振興へまず”診断書” 県産業構造高度化推進協がまとめる 新しい血の導入必要 デザイン、陶石の開発をMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1977-02-16 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000326148 |
請求記号
九谷焼1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
透光性磁器の特長生かす 夜もくっきり九谷の表札 小松の和佐田さんら開発 県技術研修所と共同 太陽電池で自動点灯MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1993-09-28 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000326192 |
請求記号
九谷焼1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ことし中に盛り土おわる 県営河北潟地区湖岸堤防工事 46年度中に全面完成 農地への洪水を防ぐ 観光開発へも期待MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1969-09-18 |
掲載ページ
12 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000334148 |
請求記号
河北潟干拓 |
詳しく見る |
タイトル/記事
能登空港概算要求盛り込み決議 東京で早期実現大会 県、航空関係者らが出席 北陸地方開発協、自動車道同盟会も総会MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-07-31 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000345752 |
請求記号
能登空港 |
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸新幹線ねばり強く運動 北信越市議会も促進へ会合 五十二年度中の着工を北陸新幹線北陸開発促進協も決議MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1977-07-23 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000347061 |
請求記号
北陸新幹線1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
打ち砕かれた”開発の夢”三県に大ショック北陸新幹線の早期着工絶望 官民一体巻返し 総合計画にも”致命傷”MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1977-07-20 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000347076 |
請求記号
北陸新幹線1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸新幹線に最重点 北陸地方開発委復活要求項目決める 自民三役会議に諮る 新幹線着工江崎政調会長が意向MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1977-12-26 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000347118 |
請求記号
北陸新幹線1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
布団の寝心地を診断 松平金大助教授と企業が共同研究 はだざわり数値で算出 ソフトさ、保温など七指標 商品開発に活用MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1991-11-05 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000344708 |
請求記号
金沢大学1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
犀川に40年前の清流戻る アユ増え、ゴリも復活 市公害センター調査 浅野川は下水整備待ち 上流の宅地開発で汚濁MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1978-05-09 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000330002 |
請求記号
公害2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
県都づくり 欧州に学ぶ 県庁舎移転対策室視察団 3 新都心 「生活完結型」の都市計画 金沢駅西開発に多くの示唆MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1993-08-26 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000338585 |
請求記号
県庁舎1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
県都づくり 欧州に学ぶ 県庁舎移転対策室視察団 5 再開発 「悔い残さず」のこだわり レベルの高さ、市民に愛されMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1993-08-28 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000338587 |
請求記号
県庁舎1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
鉛と無縁の九谷焼 白・黒絵の具開発 全色、色使い自由に 安全性を確保 国内外で強み 県九谷焼技術センターMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2006-07-23 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000318716 |
請求記号
九谷焼2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
木のぬくもり 加賀友禅の美 薄板に染め抜く新技術 あんどんを開発 金沢 久恒さん、石森さん 職人が交流、考案MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1996-01-07 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000319262 |
請求記号
加賀友禅1 |
詳しく見る |