タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
ご本尊22 加賀・能登のほとけたち 木造阿弥陀如来座像 柳田村柳田長福寺 雨ごいのために 周辺農民が信仰MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1969-11-29 |
掲載ページ
13 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000060114 |
請求記号
1 ご本尊 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ご本尊14 加賀・能登のほとけたち 金色阿弥陀如来座像 吉野谷村上吉野道場 道場に異様な金色 白山の本地仏 難を避けて動座?MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1969-11-18 |
掲載ページ
13 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000059944 |
請求記号
1 ご本尊 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ご本尊8 加賀・能登のほとけたち 阿弥陀如来座像 金沢市寺町5丁目「伏見寺」 芋掘り藤五郎が作る? なりは小さいが迫力に満つMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1969-11-11 |
掲載ページ
11 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000059456 |
請求記号
1 ご本尊 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ご本尊29 加賀・能登のほとけたち 乾漆造阿弥陀如来座像 松任町安吉町、浄土寺 一揆の騒乱のさ中 闘将家長に奉持されて?MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1969-12-20 |
掲載ページ
11 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000060124 |
請求記号
1 ご本尊 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ご本尊38 加賀・能登のほとけたち 木造阿弥陀如来座像 金沢市寺町五丁目 浄安寺 加賀藩の変遷見つめ 県内では最大の座像MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1970-01-10 |
掲載ページ
11 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000060133 |
請求記号
1 ご本尊 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ご本尊33 加賀・能登のほとけたち すり変わった本尊 阿弥陀如来座像 輪島市河井町浜薬師 おかげでいつも拝顔 古人の〝軽率〟喜ぶ人たちMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1969-12-25 |
掲載ページ
11 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000060128 |
請求記号
1 ご本尊 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ほくりく路 古寺の四季 曹源寺 曹洞宗 珠洲市長橋町 檀家と地域の熱意が支えMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1993-08-01 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000058025 |
請求記号
1古寺の四季Ⅳ |
詳しく見る |
タイトル/記事
ご本尊12 加賀・能登のほとけたち 白山五仏 白峰村白峰「林西寺」 白山信仰の歴史語る 明治初期まで山頂に安置MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1969-11-15 |
掲載ページ
13 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000059942 |
請求記号
1 ご本尊 |
詳しく見る |
タイトル/記事
世界に誇る日本の世界遺産 5MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
5:古都京都 |
作成者
西村幸夫‖監修 |
出版者
ポプラ社 |
出版年
2014.4 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000000748213 |
請求記号
709.1/ニセ/5 |
詳しく見る |