タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
土と火 織りなす陶芸作品 立見さん倶利伽羅の美 津幡の茶房MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-03-10 |
掲載ページ
19 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000139604 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
陶芸×書 熟練コラボ 向瀬さん、中橋さんら 初の合同展MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-06-10 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000118843 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
まきで焼いた花いれ 陶芸家・徳田さん作品展 金沢のそば店MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-04-25 |
掲載ページ
21 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000116931 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
吉野谷に「鶉荘」完成 陶芸家の松本佐一さん 工芸の里の拠点にMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1985-10-17 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000123336 |
請求記号
人名松本佐一 |
詳しく見る |
タイトル/記事
「育成と革新的仕事を」 芸術院会員武腰氏(陶芸家・金沢学院大特任教授)に辞令MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-12-16 |
掲載ページ
21 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000120244 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「今」を紡ぐ陶芸開拓 造詣磨き、色絵生かす 芸術院会員に武腰敏昭さんMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-11-30 |
掲載ページ
39 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000120645 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
芸術院会員に武腰敏昭氏 陶芸家、金沢学院大特任教授 変化に富む多彩な作風MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-11-30 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000120648 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
職人気分で陶芸 動物園でスケッチ 絵を基に特徴再現 児童ら表情真剣MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-07-25 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000146891 |
請求記号
2011.07 |
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢の陶芸家・灰外さん 軽石から陶板製作 低コスト化に期待MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-07-10 |
掲載ページ
19 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000127023 |
請求記号
人名灰外達夫 |
詳しく見る |
タイトル/記事
2014年度春「茶碗まつり」 九谷陶芸村で開催へ 会場老朽化で移転MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2012-10-17 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000201556 |
請求記号
2012.10 |
詳しく見る |
タイトル/記事
石黒宗磨氏 陶芸展きょうから片町大和で 石黒、佐藤両氏囲む座談会MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1951-04-04 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000208364 |
請求記号
人名石黒宗磨 |
詳しく見る |
タイトル/記事
浅蔵陶芸これからも 文化功労者五十吉さん 夢の六曲屏風へ 衰えぬ意欲MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1992-10-21 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000208601 |
請求記号
人名浅蔵五十吉 |
詳しく見る |
タイトル/記事
わが陶芸人生「浅蔵カラー」晴れの栄誉 もっと新しい色と形をMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1996-10-26 |
掲載ページ
15 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000208626 |
請求記号
人名浅蔵五十吉 |
詳しく見る |
タイトル/記事
「食塩窯」で初作品 輪島の陶芸家・北浜さん 粘土と反応、ツヤ出るMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1987-01-27 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000194257 |
請求記号
人名北浜珠龍 |
詳しく見る |
タイトル/記事
小松の陶芸家に最優秀賞MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-07-17 |
掲載ページ
25 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000183620 |
請求記号
人名徳田順子(4代徳田八十吉) |
詳しく見る |
タイトル/記事
若手の陶芸創作支援 市の工房 窯場など貸し出しMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2012-07-06 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000205964 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
茶碗まつり 新会場は九谷陶芸村 2年後から、組合が了承 地元町会と協議へMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2012-10-17 |
掲載ページ
25 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000207116 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
能美・ひょっこりカフェ 3、4日陶芸村に登場 寺井高生考案 丸いもケーキ提供MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2012-10-30 |
掲載ページ
28 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000207164 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
ほくりくの名工54 陶芸 長谷川塑人さん 色彩にも強いこだわりMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1989-02-21 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000084872 |
請求記号
7ほくりくの名工 |
詳しく見る |
タイトル/記事
”新しい陶芸”発見 珪藻土と輪島塗 融合の美 珠洲の業者MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2001-09-05 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000106005 |
請求記号
件名珪藻土 |
詳しく見る |
タイトル/記事
美の新世紀 北陸の精鋭たち 陶芸家 山中國盛さん 自然をざん新に表現MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2000-07-19 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000085779 |
請求記号
7美の新世紀 |
詳しく見る |
タイトル/記事
藍より青く27 陶芸家 大樋年雄氏 「のれんの重み」ものかはMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1993-02-15 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000085205 |
請求記号
2藍より青く |
詳しく見る |
タイトル/記事
藍より青く30 陶芸家 徳田順子さん いまだ見えぬ わが道MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1993-02-19 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000085208 |
請求記号
2藍より青く |
詳しく見る |
タイトル/記事
ヨシ、能美市へ行こう。 第28回九谷陶芸村まつりMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-10-26 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000093032 |
請求記号
2010.10 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ヨシ、能美市へ行こう。 第28回九谷陶芸村まつりMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-10-26 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000093036 |
請求記号
2010.10 |
詳しく見る |