液状化危険度予測図 地盤データ500ヵ所追加 市 震度6強想定し作成 MYブックリストに登録
<1.1大震災・333日目> 震度1以上70回超 全て石川西方沖が震源 県内「5弱」後 MYブックリストに登録
震度6強想定 900人訓練 津幡町 救出作業や情報伝達 MYブックリストに登録
東日本大震災 県内各地で震度3 能登地方に津波注意報 交通に乱れ MYブックリストに登録
県全域で地震 最大震度4 津幡震源、被害なし MYブックリストに登録
防災の日「安全」へスクラム 県警、消防と市民ら震度6想定訓練 金沢港など MYブックリストに登録
未明の門前・震度5弱 「被害なし」安堵広がる 県と輪島市、連絡会議開催 MYブックリストに登録
最新情報市民に提供 市HPに防災マップ追加 避難場所、予想震度など MYブックリストに登録
2008ニュースダイジェスト 1月門前で震度5弱余震も 2月政調費訴訟で返還命令 MYブックリストに登録
震度6強発生想定 障害児・者も参加 津幡町防災訓練 MYブックリストに登録
震度6想定し防災訓練 白山・出城 住民750人が参加 MYブックリストに登録
能美市 地震マップを作製 想定震度や避難場所記載 地震あんしんマップ MYブックリストに登録
かほく、津幡で震度4 未明、県が対策会議 北陸のJRに乱れ 志賀原発異常なし MYブックリストに登録
1799年の金沢地震 城下町襲った震度7 防災へ活断層の再調査を MYブックリストに登録
「能登沖で群発」の指摘も 地震3回震度2県内 金大の古本助教授 「活動レベル高まる」 MYブックリストに登録
白山で1800年前 液状化の痕跡 部入道遺跡群 震度6クラス地震 金大准教授ら分析 MYブックリストに登録
野々市で震度6弱想定し訓練 倒れた家から命救え 鉄パイプやジャッキ使用 MYブックリストに登録
新潟・上越で震度5弱 強い揺れ2日も 気象庁「1週間は注意」 高校の壁に亀裂 MYブックリストに登録
「永井家」震度5でも大丈夫 西沢・京大講師ら証明 金沢・湯涌 足軽屋敷 北陸初の耐震実験 MYブックリストに登録
北電の想定震度越す 志賀原発 南側断層連動 再計算結果を公表 MYブックリストに登録
公立小中校65%で耐震化 震度6強以上で92棟倒壊の恐れ 市「早期に対策を」 MYブックリストに登録
白山北側に小規模断層 震度5弱の可能性 金大・平松准教授発表 4月から地震頻発 MYブックリストに登録
市域全体の観測に課題 実被害とのズレも 表示に工夫が必要 気象庁震度が示すもの MYブックリストに登録