タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
「陶聖木米と九谷焼」(松本 佐太郎/著)『北国文化』 2 21MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000000137 |
請求記号
/K/ホツ |
詳しく見る |
タイトル/記事
『石川の歴史ものがたり』 P209MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000000138 |
請求記号
K209/29 |
詳しく見る |
タイトル/記事
『日本陶磁大系 25 木米』 平凡社 1990年MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000000139 |
請求記号
751.3/174/25 |
詳しく見る |
タイトル/記事
「陶工木米のこと」(硲 伊三郎/著)「北国新聞」 昭和29年2月7日MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000000140 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「金沢九谷陶宗木米窯址碑」(卯辰山:汐見坂)「金沢法人会会報」 第143号(平成10年11月10日発行)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000000141 |
請求記号
/K/カナ |
詳しく見る |
タイトル/記事
「青木木米(1767~1833)」『文人画家の譜』(大槻 幹郎/著)P277~280MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000000142 |
請求記号
721.7/10005 |
詳しく見る |
タイトル/記事
『京焼の名工・青木木米の生涯』(2001.10)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000000143 |
請求記号
K751/1017 |
詳しく見る |
タイトル/記事
「玉堂・木米」『水墨美術体系』第13巻(1975)P60~68MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000000144 |
請求記号
A721/44/13 |
詳しく見る |
タイトル/記事
「春日山窯と青木木米(1)」木村弘道『加越能美術史資料』(1985.3)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000000145 |
請求記号
KA702/1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
『金沢市史 通史編2 近世』(2007.12)P522/523MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000000146 |
請求記号
K222/125/3-2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
お宝探し182 青木木米作の香炉 雲海をかける獅子6頭 鑑定眼 すこぶる良い出来MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-11-26 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000085992 |
請求記号
7加越能 お宝探し② |
詳しく見る |
タイトル/記事
ルネサンス石川文化62 美術工芸編(二十)九谷再び 永楽和全も京から加賀へ 新しい風起こした青木木米 深い学識も備え 近代への道を開くMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1996-06-25 |
掲載ページ
13 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000084573 |
請求記号
7ルネサンス石川文化 |
詳しく見る |
タイトル/記事
青木木米解説MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
中本恕堂 |
出版者
|
出版年
不明 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
中本文庫 |
ID
B114001103 |
請求記号
114-文書/44 |
詳しく見る |
タイトル/記事
論談「春日山焼と青木木米」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加越能時報:275号 |
作成者
和田 文次郎 |
出版者
|
出版年
1915-02 |
掲載ページ
p19-24 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000040809 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
孝古学的研究に期待 金沢・春日山窯跡を特定MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2003-06-15 |
掲載ページ
9 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000209036 |
請求記号
人名青木木米 |
詳しく見る |
タイトル/記事
論談「春日山焼と青木木米(上)」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加越能時報:273号 |
作成者
和田文次郎 |
出版者
|
出版年
1914-12 |
掲載ページ
p69-74 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000054335 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
古九谷の復興とその概念について~青木木米・頼山陽・永樂和全が確信していた古九谷の存在~MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
えぬのくに:54号 |
作成者
中矢進一 |
出版者
江沼地方史研究会 |
出版年
2009-04 |
掲載ページ
35-40 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000005994 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
青木木米金澤に來るMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県史第三編年表 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1806 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000367334 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
青木木米歸洛すMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県史第三編年表 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1808-12 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000367340 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
青木木米再び金澤に來り春日山窯を開くMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県史第三編年表 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1807-10 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000367335 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
水墨美術大系 第13巻MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
第13巻:玉堂・木米 |
作成者
|
出版者
講談社 |
出版年
1975 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010247238 |
請求記号
A721/44/13 |
詳しく見る |
タイトル/記事
京焼の名工・青木木米の生涯MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
杉田博明‖著 |
出版者
新潮社 |
出版年
2001.10 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910267679 |
請求記号
K751/1017 |
詳しく見る |
タイトル/記事
通りのものがたり 山の上町編 (4) 再興九谷の原点 「木米の窯」足跡守るMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-07-29 |
掲載ページ
16 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000152810 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
文人画粋編 第16巻MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
第16巻:青木木米 |
作成者
|
出版者
中央公論社 |
出版年
1979 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001362133 |
請求記号
A722.25/フン/16 |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本美術絵画全集 第21巻MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
第21巻:木米 竹田 |
作成者
座右宝刊行会‖編 |
出版者
集英社 |
出版年
1977.8 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010083541 |
請求記号
A720.8/14/21 |
詳しく見る |