


風にただよう21 内村剛介 ソ連と〝いい感じ〟のつき合い 敗戦日本の姿こそよき教師 女性こそ戦犯? MYブックリストに登録

風にただよう20 板橋興宗 背スジを伸ばしなさい 肉体も精神も腰くだけの人へ 多い立腰の長所 人類は惰弱になる MYブックリストに登録

風にただよう24 板橋興宗 出生率低下の日本を憂う 文明国衰亡の道たどる? 若夫婦の論理 肉体労働を卑しむ 文化生活の宿命 MYブックリストに登録

風にただよう25 本陣良平 大切にしたい先達の教え 「暗記せよ」の一言で漢詩の道 反発をする前に 心の糧と支え得る MYブックリストに登録

風にただよう27 北西弘 貧乏くじを引いた光秀 イデオロギーが決める評価 逆賊か名君か 「大儀親を滅す」 信念揺るがすか MYブックリストに登録

風にただよう22 北西弘 常識に応答できる学問を 社会から孤立している専門家 模範解答はない 万人の理解と参加 開放講座の真の意義 MYブックリストに登録

風にただよう23 金子曽政 命までもと根もない竹に すがる「あさがお」の純真さ 絶望などすまい 「ばかな花だよ!」 たくましさ持ち続け MYブックリストに登録

風にただよう26 内村剛介 いやよいやよも好きのうち 「転義」の通じる国際人こそ 原義だけの幼さ メタファーの値段 他国人のエチケット MYブックリストに登録

風にただよう28 本陣良平 殉職の師の教え心に刻み 焦土の広島で学問の道説く 爆心からわずか2.5キロ 台風直撃の悲劇 情熱に強い感銘 MYブックリストに登録
