表示スタイル
前のページへ / 9 ページ 次のページへ
223件見つかりました
タイトル/記事 巻次/紙誌 作成者 出版者 出版年 掲載ページ 種別 資料群 ID 請求記号
タイトル/記事

ニュー金沢駅 6月5日旅客開業 と潤いのある空間に 休日返上し工事を急ぐ 重厚な格天井 観光情報も

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1990-03-04

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000337613

請求記号

金沢駅周辺再開発1

詳しく見る
タイトル/記事

補強の柱 根元に現代工法 石川門の太鼓塀修復 史実通り+災害・腐食対策 地下の基礎にコンクリート「損なわず」

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2007-10-03

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000343204

請求記号

金沢城

詳しく見る
タイトル/記事

白山ものがたり 第6部民俗・芸能編4 出作り小屋 質素ながら力強い 厳しい風雪しのぐ農民の知恵

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

読売:朝刊

作成者

出版者

出版年

1998-11-20

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000330863

請求記号

白山

詳しく見る
タイトル/記事

石川の匠たち 第37回日本伝統工芸展金沢展 2 金胎蒔絵漆箱「群鶴」 寺井直次 蒔絵人間国宝 金沢市 と豊かな気品

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:夕刊

作成者

出版者

出版年

1990-10-27

掲載ページ

1

種別

新聞記事

資料群

ID

D000123666

請求記号

人名寺井直次

詳しく見る
タイトル/記事

加賀藩の風景 17 旧津田玄蕃邸(金沢市兼六町) 巨大な玄関に「1万石」の 「学都」「軍都」の残り香

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2006-07-02

掲載ページ

20

種別

新聞記事

資料群

ID

D000124170

請求記号

人名津田玄蕃

詳しく見る
タイトル/記事

県都の真ん中どうする|4|急がれる国際会議場の整備|コンベンション回廊の創出必要|文化都市の生かせ

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:夕刊

作成者

出版者

出版年

1998-02-28

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000351479

請求記号

5 県都の真ん中どうする1~23

詳しく見る
タイトル/記事

春の北國宝生能 新時代をひらく(上) 「ある石川らしさを」 渡邊容之助師 5日に春の北國宝生能

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1998-04-02

掲載ページ

27

種別

新聞記事

資料群

ID

D000185122

請求記号

人名渡辺容之助

詳しく見る
タイトル/記事

古民家再生 町に新たな息吹を(6) 建築家に聞く㊤ 生き延びた独特 現代を取り込む必要

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2000-05-17

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000089036

請求記号

件名民家(1)

詳しく見る
タイトル/記事

犀川大橋「箔付け」 塗り替え後 アップへ 「金」の銘板制作中 商店街の熱意で実現 高岡の職人が作業

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2009-02-19

掲載ページ

16

種別

新聞記事

資料群

ID

D000106219

請求記号

件名犀川大橋

詳しく見る
タイトル/記事

新たに「金沢学」公開講座 金大と北國新聞社が提携調印 市民研究グループ結成 都市のに磨き 覚書の骨子

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2006-03-24

掲載ページ

1

種別

新聞記事

資料群

ID

D000109922

請求記号

件名金沢学・金沢学会

詳しく見る
タイトル/記事

お宝探し140 黒塗鳳凰金蒔絵鞘の短刀 「海の王者」の漂う 鑑定眼 傷みなく300万円は下らぬ

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:夕刊

作成者

出版者

出版年

1997-08-29

掲載ページ

1

種別

新聞記事

資料群

ID

D000085946

請求記号

7加越能 お宝探し②

詳しく見る
タイトル/記事

城跡の、自然生かした公園に 金大跡地計画の概要発表 石垣修復や堀復元 当面、新たな建物建てず

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:夕刊

作成者

出版者

出版年

1994-06-08

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000081335

請求記号

件名金大跡地利用

詳しく見る
タイトル/記事

お宝探し1 大井戸茶碗 銘「筒井筒」 秀吉酔わせた枇杷色の肌 鑑定眼 凛然としたたたえ

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:夕刊

作成者

出版者

出版年

1997-01-06

掲載ページ

1

種別

新聞記事

資料群

ID

D000086394

請求記号

7加越能 お宝探し①

詳しく見る
タイトル/記事

お宝探し42 三階千嶺の獅子頭 雄々しい彫り 未完の美 鑑定眼 漂う、昭和きっての技

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:夕刊

作成者

出版者

出版年

1997-03-18

掲載ページ

1

種別

新聞記事

資料群

ID

D000086438

請求記号

7加越能 お宝探し①

詳しく見る
タイトル/記事

第3部お宝探し484 隅谷正峯作 太刀 威風堂々 古刀の輝き 鑑定眼 独特の、数百万円する

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:夕刊

作成者

出版者

出版年

2000-01-17

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000085547

請求記号

7加越能逸品珍品第3部 お宝探し

詳しく見る
タイトル/記事

景色  まちが見える 金沢駅・新幹線駅舎 デザインの骨格 検討懇が会合 在来線と中2階で連結

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2009-10-06

掲載ページ

29

種別

新聞記事

資料群

ID

D000110142

請求記号

件名北陸新幹線

詳しく見る
タイトル/記事

現代の名工 板金の高松さん(七尾) 道一筋の100人 労働省表彰 独自の技法 神社仏閣に 銅板鬼がわらで

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1991-11-13

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000111805

請求記号

件名現代の名工

詳しく見る
タイトル/記事

いしかわの柳人たち4 詩人のを漂わす 冬青と現代川柳 強い個性が魅力

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:夕刊

作成者

出版者

出版年

1975-01-28

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000074460

請求記号

9いしかわの柳人たちⅠ

詳しく見る
タイトル/記事

有用の材たれ 金沢桜丘高60年の人脈25 武人の備える カミソリ校長

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

読売:朝刊

作成者

出版者

出版年

1981-02-14

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000072398

請求記号

3有用の材たれ金沢桜丘高60年の人脈

詳しく見る
タイトル/記事

故中川一政さん 母の古里こよなく愛す 61年松任に記念美術館 中川芸術の粋90点 文人の持つ画家

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

1991-02-05

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000055907

請求記号

中川一政

詳しく見る
タイトル/記事

北陸巡礼 雲龍寺(曹洞宗) 井上雪 人の心に灯ともして 禅林のとぬくもり 花へのいたわり 8年目の辻説法

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1991-01-07

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000057120

請求記号

1北陸巡礼

詳しく見る
タイトル/記事

頑張りまっし 金沢ことば 雪の中に生まれて(4) 「タルキ」に漂う古典文学の薫り ツララも及ばない

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1994-02-07

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000066656

請求記号

8 頑張りまっし 金沢ことば

詳しく見る
タイトル/記事

土と炎と 大樋焼の軌跡⑤ 九代目・上昇 茶陶に打ち込む 姿、形には 研究心もおう盛

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

1992-04-17

掲載ページ

24

種別

新聞記事

資料群

ID

D000342811

請求記号

大樋長左衛門1(9代目・10代目)

詳しく見る
タイトル/記事

”利家真筆”議論にケリ ホンモノ3点だけ 利家展で岩沢所長70余通を比較鑑定 富来・大福寺あての文書 能筆でがある

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

1973-05-31

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000319766

請求記号

前田利家1

詳しく見る
タイトル/記事

12)ニ代吉之助 初代上回る技量、 会の運営は兄弟コンビで 狂女物に優れた芸みせる 念願の舞台も建設 寺中能に大きな足跡

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1977-08-27

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000170986

請求記号

7加賀宝生

詳しく見る
前のページへ
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
次のページへ
/ 9 ページ
閉じる
資料区分
全て表示
資料種別
全て表示
出版年
全て表示
分類
全て表示
ふるさとコレクション
全て表示
石川コレクション
全て表示
資料群
全て表示
所蔵機関
全て表示
郷土件名典拠
全て表示
本文
全て表示
この結果から絞り込む

新しいMY SHOSHOのタイトル