表示スタイル
前のページへ / 4 ページ 次のページへ
80件見つかりました
タイトル/記事 巻次/紙誌 作成者 出版者 出版年 掲載ページ 種別 資料群 ID 請求記号
タイトル/記事

春の叙勲 勲四等旭日小綬章 漆芸(人間国宝)大場松

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

朝日:朝刊

作成者

出版者

出版年

1986-04-29

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000056690

請求記号

大場松魚

詳しく見る
タイトル/記事

松田権六「大場松の仕事」欠かさぬ技術の精進 新しい「作品」次々に

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1982-04-06

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000055720

請求記号

大場松魚

詳しく見る
タイトル/記事

平文光輪箱 大場松 漆芸 金沢 陽光の慈愛と宇宙の神秘

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:夕刊

作成者

出版者

出版年

1991-10-29

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000055704

請求記号

大場松魚

詳しく見る
タイトル/記事

大場松 フランスのガラスと漆をドッキングさせた人間国宝

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

朝日:朝刊

作成者

出版者

出版年

1989-11-11

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000055709

請求記号

大場松魚

詳しく見る
タイトル/記事

ガラスと漆ドッキング 東西工芸新しい美 大場松「光彩」

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

朝日:朝刊

作成者

出版者

出版年

1989-10-31

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000055710

請求記号

大場松魚

詳しく見る
タイトル/記事

ありがとう 水産業者が供養 金沢市中央卸売市場

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2007-10-04

掲載ページ

17

種別

新聞記事

資料群

ID

D000285991

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

漆びと1 大場松の技<上> 幻の平文、再び世に 平文「輪彩」箱

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1990-01-10

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000084778

請求記号

7漆びと

詳しく見る
タイトル/記事

漆びと2 大場松の技<下> 「用の美」を追い求め 平文芳苑の棚

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1990-01-17

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000084779

請求記号

7漆びと

詳しく見る
タイトル/記事

個展に挑戦、飛躍へ 漆芸家 市島桜(35) 金沢市瓢箪町

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1994-01-03

掲載ページ

5

種別

新聞記事

資料群

ID

D000100391

請求記号

人名市島桜魚

詳しく見る
タイトル/記事

今村青の句碑除幕 60年の俳句人生をたたえ 金沢

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1990-08-07

掲載ページ

26

種別

新聞記事

資料群

ID

D000095716

請求記号

人名今村青魚

詳しく見る
タイトル/記事

「作家」貫く 人間国宝に選ばれた金沢の 大場松 高度な蒔絵の技術

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

朝日:朝刊

作成者

出版者

出版年

1982-04-03

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000055719

請求記号

大場松魚

詳しく見る
タイトル/記事

気品豊かな金蒔絵 雅子さんの短冊箱完成 大場松が宮内庁へ納める

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1993-06-05

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000055229

請求記号

大場松魚

詳しく見る
タイトル/記事

漆芸家 大場松(62)平文の第一人者 伝統の継ぎ手・・と控えめに話す

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

1978-04-28

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000055722

請求記号

大場松魚

詳しく見る
タイトル/記事

人ありて 県美術文化協会理事長 漆芸家 大場松 芯の強さは無類

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1986-01-25

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000056692

請求記号

大場松魚

詳しく見る
タイトル/記事

美の新世紀 北陸の精鋭たち 漆芸家 市島桜 原点忘れぬ繊細な感性

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1998-10-07

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000085608

請求記号

7美の新世紀

詳しく見る
タイトル/記事

私の会った人 小笠原啓介 大場松 謹厳実直な「仕事の虫」

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

朝日:朝刊

作成者

出版者

出版年

1986-08-26

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000092370

請求記号

人名小笠原弘英

詳しく見る
タイトル/記事

自分追い詰め勝負 次世代の漆芸界を担う 市島桜41 (金沢市)

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

読売:朝刊

作成者

出版者

出版年

2000-01-01

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000100394

請求記号

人名市島桜魚

詳しく見る
タイトル/記事

昭和大納経 すべて整う 大場松奉納の経篋 写経60巻を収納 東大寺

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1988-07-16

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000056677

請求記号

大場松魚

詳しく見る
タイトル/記事

東大寺が続く限り 管長ら荘厳さにため息 大場松 昭和大納経経篋を奉納

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1988-07-15

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000056680

請求記号

大場松魚

詳しく見る
タイトル/記事

<大家と作品>蒔絵人間国宝 大場松 尺寸の世界に宇宙表現「平文輪光箱」

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1992-10-14

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000055233

請求記号

大場松魚

詳しく見る
タイトル/記事

定年なき漆芸 努力続け 紫綬褒章受章 市島桜(47) (本名・市島明子さん)

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

朝日:朝刊

作成者

出版者

出版年

2006-11-02

掲載ページ

25

種別

新聞記事

資料群

ID

D000100397

請求記号

人名市島桜魚

詳しく見る
タイトル/記事

東大寺大納経経篋を奉納した大場松 千年後に伝える昭和の 技 松田先生の心を感じて

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1988-07-21

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000056675

請求記号

大場松魚

詳しく見る
タイトル/記事

大場松 こん身の作 東大寺昭和大納経経篋が完成  師 松田権六さんの遺志継ぎ

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1988-07-09

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000056681

請求記号

大場松魚

詳しく見る
タイトル/記事

私の会った人(小笠原啓介) 大場松 制作意欲が盛んで 謹厳実直な「仕事の虫」

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

朝日:朝刊

作成者

出版者

出版年

1986-08-26

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000056687

請求記号

大場松魚

詳しく見る
タイトル/記事

加賀の美と技 取材 米国の地方紙 記者の目で 大場松宅などへ 感激「貴重な体験」と

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:夕刊

作成者

出版者

出版年

1993-11-19

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000055225

請求記号

大場松魚

詳しく見る
前のページへ
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
次のページへ
/ 4 ページ
閉じる
資料区分
全て表示
資料種別
全て表示
出版年
全て表示
分類
全て表示
ふるさとコレクション
全て表示
所蔵機関
全て表示
本文
全て表示
この結果から絞り込む

新しいMY SHOSHOのタイトル