


「北国新聞」昭和39年8月6日 P11 ききがき抄3 MYブックリストに登録

「北国新聞」昭和39年8月16日 P13(ききがき抄4) MYブックリストに登録

「北国新聞」昭和39年8月20日 P11(ききがき抄5) MYブックリストに登録

「北国新聞」昭和39年8月25日 P9(ききがき抄6) MYブックリストに登録

「北国新聞」昭和39年8月28日 P9(ききがき抄7) MYブックリストに登録

「北国新聞」昭和39年9月4日 P9(ききがき抄8) MYブックリストに登録

「北国新聞」昭和39年9月17日 P11(ききがき抄9) MYブックリストに登録

「北国新聞」昭和39年10月8日(ききがき抄10) MYブックリストに登録

「北国新聞」昭和37年10月5日 花入 美術館へ 寄贈 MYブックリストに登録

「北国新聞」昭和28年6月5日 MYブックリストに登録

『日本人物文献目録』 MYブックリストに登録

『体験的骨董用語録』P34 MYブックリストに登録

『風雪の碑』P412~417 MYブックリストに登録

「銅鑼 初代魚住為楽」『週刊人間国宝』第58号(2007.7)P16~19 MYブックリストに登録

『石川県人名事典 現代編8』(2002.10)P39 MYブックリストに登録

「郷土の茶道具シリーズ(六)砂張の鉦の話」魚住安彦『同門石川』第6号(1987.4)P3~4 MYブックリストに登録

「所蔵品紹介(41)砂張銅鑼」『石川県立美術館だより』第110号(1992)P1 MYブックリストに登録

『「日本のわざと美」展』(1997.11)P148 MYブックリストに登録

『石川県の人間国宝展』(1989.4)P137 MYブックリストに登録

現代新時代 7 砂張水指 金工 魚住為楽氏 銅鑼人間国宝 「ぼかし」と線筋の調和美 彫刻 石田康夫氏 風舞Ⅲ 現代人に向けた問い 第61回展 17日まで県立美術館、金沢21世紀美術館 MYブックリストに登録

現美に誘う この技この心 7 「砂張水指」 金工 魚住為楽氏 銅鑼人間国宝 硬さ包む「ぼかし」の妙 「象嵌朧銀花器遠山」金工 中川衛氏 彫金人間国宝 第62回展 19日まで県立美術館、金沢21世紀美術館 MYブックリストに登録

お宝探し58 魚住為楽作の銅鑼 「阿吽」の響き 重く深く 鑑定眼 卓越の技、対で千五百万円 MYブックリストに登録

魚住さん 銅鑼作り 人間国宝 金沢 祖父に続き認定 MYブックリストに登録
