タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
黒部谿谷MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
冠松次郎‖著 |
出版者
大修館書店 |
出版年
1975 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000000710055 |
請求記号
290.8/10006/7 |
詳しく見る |
タイトル/記事
黒部渓谷:岩橋崇至写真集MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
岩橋崇至‖著 |
出版者
山と渓谷社 |
出版年
1987.7 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010178755 |
請求記号
748/115 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ハーブ&はーぶ:くらしの手づくりおしゃれMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
小坂なおえ‖文 黒部徹‖写真 |
出版者
東京書籍 |
出版年
1986.4 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010164802 |
請求記号
617.6/10008 |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本仏伝文学の研究MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
黒部通善‖著 |
出版者
和泉書院 |
出版年
1989.6 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010202418 |
請求記号
910.2/1780 |
詳しく見る |
タイトル/記事
幻にて候:古田織部MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
黒部亨‖著 |
出版者
講談社 |
出版年
1990.8 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710013701 |
請求記号
913.6/10718 |
詳しく見る |
タイトル/記事
彙報「富山県近信『黒部産の大理石』」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加越能時報:249号 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1912-12 |
掲載ページ
p71 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000043723 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
とやま旅 黒部宇奈月キャニオンルートMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國アクタス:411号 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2023-09 |
掲載ページ
p28-29 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000041599 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
奥田淳爾著『黒部奥山と扇状地の歴史』MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史壇:132号 |
作成者
太田久夫 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
2000-07 |
掲載ページ
41-44 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000007812 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸観光 不動の本命 石川 兼六園が突出 富山 立山黒部、ホタルイカ ネット全国調査MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2016-08-25 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000008452 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
彙報「富山県近信『優美なる黒部谷』」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加越能時報:269号 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1914-08 |
掲載ページ
p44 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000053841 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
手取川が17位に 全国一級河川水質ランキングMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1999-08-02 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000339347 |
請求記号
川 |
詳しく見る |
タイトル/記事
「地方創生」を問う|下|石井隆一・外山知事に聞く|Uターン率は全国2位|立山黒部滞在型観光に|MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2019-01-21 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000354331 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
論談「黒部下流のアルミニューム工業」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加越能時報:351号 |
作成者
山田胖 |
出版者
|
出版年
1921-06 |
掲載ページ
p5-6 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000045341 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
大根布、加賀、寺井、黒部ブロック1位MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2013-05-19 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000227467 |
請求記号
22-105 |
詳しく見る |
タイトル/記事
5/24 JR富山駅でレールがつながったことを祝う締結式開催MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2014-04-18 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000249487 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
地鳴り 黒部峡谷の紅葉 写真見て感動MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2022-11-11 |
掲載ページ
17 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000382889 |
請求記号
73-22 |
詳しく見る |
タイトル/記事
愛本橋刎橋設計原図を地元黒部市に譲るMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
すずろものがたり:70号 |
作成者
爲重 功 |
出版者
珠洲郷土史研究会 |
出版年
2016-04 |
掲載ページ
p7-18 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000020722 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
黒部の湯道と明治初年の日本アルプス開拓MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
越中史壇:11号 |
作成者
広瀬誠 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
1957-06 |
掲載ページ
49-54 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000006890 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
篭の渡の歴史と文献(続)-黒部川平の籠渡をめぐって-MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史壇:46号 |
作成者
広瀬誠 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
1970-03 |
掲載ページ
43-55 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000007179 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
富山県黒部市堀切遺跡F区出土柿経MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史壇:151号 |
作成者
八尾隆夫・橋本正春 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
2007-02 |
掲載ページ
42-52 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000007946 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
津幡オーサンズ、辰口、黒部、小坂4強MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2018-05-20 |
掲載ページ
16 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000023766 |
請求記号
53-153 |
詳しく見る |
タイトル/記事
木曳野、大根布、小坂、黒部がブロック1位MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2015-05-17 |
掲載ページ
30 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000273537 |
請求記号
40-87 |
詳しく見る |
タイトル/記事
2次避難希望者を黒部市受け入れへ 石川、富山の人対象MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2024-01-13 |
掲載ページ
27 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000389898 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
宇奈月温泉旅館に被災者を受け入れ 黒部市、輪島から60人MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2024-01-26 |
掲載ページ
28 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000392013 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
輪島の住民30人 追加で受け入れ 黒部市が宇奈月温泉でMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2024-01-30 |
掲載ページ
28 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000392199 |
請求記号
|
詳しく見る |