表示スタイル
前のページへ / 412 ページ 次のページへ
10,285件見つかりました
タイトル/記事 巻次/紙誌 作成者 出版者 出版年 掲載ページ 種別 資料群 ID 請求記号
タイトル/記事

今後も金沢のために 市文化活動賞贈呈式 4氏に賞状とレリーフ

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

1997-07-05

掲載ページ

24

種別

新聞記事

資料群

ID

D000112384

請求記号

件名金沢市○○賞

詳しく見る
タイトル/記事

川北、大音、松尾氏に 金沢市文化活動賞決まる

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1995-05-30

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000112392

請求記号

件名金沢市○○賞

詳しく見る
タイトル/記事

市文化活動賞を受賞 県自然保護協会も

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

1993-05-21

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000112395

請求記号

件名金沢市○○賞

詳しく見る
タイトル/記事

平井金大名誉教授らが受賞 金沢市文化活動賞決まる

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

1992-05-20

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000112397

請求記号

件名金沢市○○賞

詳しく見る
タイトル/記事

金沢市の文化活動賞に3氏 森・宮口・中村さん

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

朝日:朝刊

作成者

出版者

出版年

1991-06-07

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000112399

請求記号

件名金沢市○○賞

詳しく見る
タイトル/記事

きょうで店じまい「香林坊下商店街」 愛顧半世紀、再開発ビルへ

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1984-05-30

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000087152

請求記号

件名香林坊

詳しく見る
タイトル/記事

釣りバカDVD 1月27日発売へ ロケ支援委は解散

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2006-10-28

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000105095

請求記号

件名石川県をロケした作品・映画・舞台

詳しく見る
タイトル/記事

「西田ハマちゃん」熱演 釣りバカ日誌 兼六園でロケ

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2006-05-18

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000105107

請求記号

件名石川県をロケした作品・映画・舞台

詳しく見る
タイトル/記事

県内で巡回上映会 「釣りバカ日誌」支援委が承認

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2006-03-01

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000105114

請求記号

件名石川県をロケした作品・映画・舞台

詳しく見る
タイトル/記事

高岡の姫加わり 夢の入城心待ち 行列彩る主役たち

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2009-06-03

掲載ページ

24

種別

新聞記事

資料群

ID

D000079801

請求記号

件名百万石まつり

詳しく見る
タイトル/記事

水芦、杉森氏の文学碑を設置 市、偉人館前などに

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2000-03-31

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000079842

請求記号

件名文学碑・歌碑・句碑

詳しく見る
タイトル/記事

秋声文学碑折られる 金沢・卯辰山 器物破損容疑で捜査

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2002-09-24

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000079843

請求記号

件名文学碑・歌碑・句碑

詳しく見る
タイトル/記事

子供獅子を熱血指導 小松の春木さん 半世紀の歴史支える

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

1997-08-19

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000079115

請求記号

件名加賀獅子舞

詳しく見る
タイトル/記事

国登録有形文化財に答申 文化審議会 松任市ふるさと館 福岡第一発電所(河内)

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

読売:朝刊

作成者

出版者

出版年

2001-05-17

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000069136

請求記号

件名文化財

詳しく見る
タイトル/記事

旧陸軍第9師団司令部庁舎、金沢偕行社 国の文化遺産に登録 文化庁

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

読売:朝刊

作成者

出版者

出版年

1997-09-20

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000069149

請求記号

件名文化財

詳しく見る
タイトル/記事

のれん今昔 岩内かまぼこ店(金沢市近江町) 100年の味を相対売りで

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

読売:朝刊

作成者

出版者

出版年

1991-03-15

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000057403

請求記号

6のれん今昔

詳しく見る
タイトル/記事

のれん今昔 海産物 沖津食品(金沢市上近江町) 「クール宅配便」人気の的

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

読売:朝刊

作成者

出版者

出版年

1991-03-25

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000057408

請求記号

6のれん今昔

詳しく見る
タイトル/記事

のれん今昔 観光旅館 東山荘(富山県井波町井波) 宿泊客に心の奉仕を

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

読売:朝刊

作成者

出版者

出版年

1991-03-27

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000057410

請求記号

6のれん今昔

詳しく見る
タイトル/記事

のれん今昔 筆やすずりの松田文華堂(金沢市尾張町) 海保青陵の額とともに

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

読売:朝刊

作成者

出版者

出版年

1991-03-28

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000057411

請求記号

6のれん今昔

詳しく見る
タイトル/記事

のれん今昔 木村屋ベーカリー(金沢市石引2丁目) 香ばしいにおい一面に

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

読売:朝刊

作成者

出版者

出版年

1991-04-12

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000057421

請求記号

6のれん今昔

詳しく見る
タイトル/記事

のれん今昔 かっぽう「丸与」(富山県井波町井波) 誠実一筋に吟味した味

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

読売:朝刊

作成者

出版者

出版年

1990-12-27

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000067804

請求記号

6のれん今昔

詳しく見る
タイトル/記事

のれん今昔 酒元枡田酒造店(富山市東岩瀬町) 新酒の時期告げる杉玉

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

読売:朝刊

作成者

出版者

出版年

1990-11-06

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000067837

請求記号

6のれん今昔

詳しく見る
タイトル/記事

のれん今昔 家具・インテリア 米三(富山市中央通り) 暮らしの彩りを幅広く

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

読売:朝刊

作成者

出版者

出版年

1990-11-16

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000067841

請求記号

6のれん今昔

詳しく見る
タイトル/記事

のれん今昔 加賀豆腐の大鋸本店(金沢市石引二丁目) 伝統的な製法で手作り

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

読売:朝刊

作成者

出版者

出版年

1990-11-29

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000067846

請求記号

6のれん今昔

詳しく見る
タイトル/記事

のれん今昔 料理旅館「松風園」(富山県福光町観音) 若者も集えるしにせ

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

読売:朝刊

作成者

出版者

出版年

1990-12-10

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000067853

請求記号

6のれん今昔

詳しく見る
/ 412 ページ
閉じる
資料区分
全て表示
資料種別
全て表示
出版年
全て表示
分類
全て表示
ふるさとコレクション
全て表示
石川コレクション
全て表示
画像
全て表示
資料群
全て表示
所蔵機関
全て表示
郷土件名典拠
全て表示
権利区分
全て表示
本文
全て表示
この結果から絞り込む

新しいMY SHOSHOのタイトル