タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
加越能における明治国絵図の作製とその歴史的意義MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史壇:141号 |
作成者
野積正吉 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
2003-10 |
掲載ページ
1-19 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000007883 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
射水市薬勝寺の清涼寺式釈迦如来像をめぐる予備的考察MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史壇:157号 |
作成者
杉崎貴英 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
2008-12 |
掲載ページ
1-18 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000007977 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
宗教装置が構築する景観-越中に移入された洛北-MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史壇:160号 |
作成者
松山充宏 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
2009-12 |
掲載ページ
1-17 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000007997 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
甘藷(さつまいも)栽培の先覚者浜谷七郎兵衛MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
すずろものがたり:17号 |
作成者
井舟万全 |
出版者
珠洲郷土史研究会 |
出版年
1954-12 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000022156 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
珠洲市清水町に於ける”近世的村の性格”MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
すずろものがたり:17号 |
作成者
和嶋俊二 |
出版者
珠洲郷土史研究会 |
出版年
1954-12 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000022157 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
近世封建社会研究 切支丹類族人之末路MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
すずろものがたり:16号 |
作成者
坂下喜久治 |
出版者
珠洲郷土史研究会 |
出版年
1954-10 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000022162 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
テープコーダ吹込み台本 能登杜氏酒屋歌MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
すずろものがたり:16号 |
作成者
中野錬次郎 |
出版者
珠洲郷土史研究会 |
出版年
1954-10 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000022163 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
民俗資料 農耕俗信儀礼の調査(上)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
すずろものがたり:16号 |
作成者
和嶋俊二 |
出版者
珠洲郷土史研究会 |
出版年
1954-10 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000022166 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
土佐旅行記 穴居民俗の遺跡を尋ねてMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
すずろものがたり:13号 |
作成者
畠中清吾 |
出版者
珠洲郷土史研究会 |
出版年
1953-12 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000022186 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
わが父加能作次郎を語るMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川自治と教育:219号 |
作成者
加能越郎 |
出版者
石川県自治研究会 |
出版年
1968-11 |
掲載ページ
2-14 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000012758 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
日本文化の新しい考え方MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川自治と教育:231号 |
作成者
梅原猛 |
出版者
石川県自治研究会 |
出版年
1969-11 |
掲載ページ
8-17 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000012976 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
<教育問答>中西知事に聞くMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川自治と教育:232号 |
作成者
|
出版者
石川県自治研究会 |
出版年
1969-12 |
掲載ページ
10-15 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000012994 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
<脳の話>人間であることMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川自治と教育:241号 |
作成者
時実利彦 |
出版者
石川県自治研究会 |
出版年
1970-10 |
掲載ページ
2-16 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000013136 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
壮猶館蔵書目録(石川県立図書館蔵)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北陸史学:58号 |
作成者
板垣 英治 |
出版者
北陸史学会 |
出版年
2011-11 |
掲載ページ
94-101 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000013252 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
経済大国日本の課題MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川自治と教育:252号 |
作成者
市村真一 |
出版者
石川県自治研究会 |
出版年
1971-10 |
掲載ページ
2-19 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000013328 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
世界連邦運動の理念と教育MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川自治と教育:253号 |
作成者
大島康正 |
出版者
石川県自治研究会 |
出版年
1971-11 |
掲載ページ
15-19 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000013342 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
総合農政と石川県の農業MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川自治と教育:254号 |
作成者
並木正吉 |
出版者
石川県自治研究会 |
出版年
1971-12 |
掲載ページ
2-13 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000013354 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
高度工業国、日本の課題MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川自治と教育:264号 |
作成者
高坂正堯 |
出版者
石川県自治研究会 |
出版年
1972-11 |
掲載ページ
2-13 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000013475 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
近代日本の外交的課題MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川自治と教育:276号 |
作成者
高坂正堯 |
出版者
石川県自治研究会 |
出版年
1973-12 |
掲載ページ
2-15 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000013615 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
現代の倫理思想MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川自治と教育:284号 |
作成者
清水幾太郎 |
出版者
石川県自治研究会 |
出版年
1974-10 |
掲載ページ
2-16 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000013698 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
日本の行方と世界MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川自治と教育:286号 |
作成者
永井道雄 |
出版者
石川県自治研究会 |
出版年
1974-12 |
掲載ページ
2-12 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000013716 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
地方財政危機打開町村議会議員大会MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川自治と教育:294号 |
作成者
|
出版者
石川県自治研究会 |
出版年
1975-10 |
掲載ページ
8-15 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000013815 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
空から見た石川・犀川、禄剛崎MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川自治と教育:295号 |
作成者
|
出版者
石川県自治研究会 |
出版年
1975-11 |
掲載ページ
18-19 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000013833 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
国語教育を重視すべしMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川自治と教育:296号 |
作成者
大野晋 |
出版者
石川県自治研究会 |
出版年
1975-12 |
掲載ページ
2-14 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000013836 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
これからの社会の問題点MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川自治と教育:306号 |
作成者
大河内一男 |
出版者
石川県自治研究会 |
出版年
1976-12 |
掲載ページ
2-11 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000013975 |
請求記号
|
詳しく見る |