タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
華北農村訪問調査報告(2) -2008年12月山西省太原市・霍州市・平遙県農村ーMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北陸史学:57号 |
作成者
弁納才一 |
出版者
北陸史学会 |
出版年
2010-07 |
掲載ページ
p1-17 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000020778 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
<講演録>空間で読み解く近世社会 表向・奥向の視点からMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加賀藩研究:10号 |
作成者
福田千鶴 |
出版者
加賀藩研究ネットワーク |
出版年
2020-07 |
掲載ページ
p12-23 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000021072 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
種痘医横地元丈の江戸派遣をめぐって(上)-資料の再検討と問題点の指摘-MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史壇:123号 |
作成者
正橋剛二 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
1997-07 |
掲載ページ
32-44 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000007740 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
先人の業績を見つめ生かす子供たち-第四学年「今に生きる富岩運河」の実践から-MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史壇:123号 |
作成者
石黒真 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
1997-07 |
掲載ページ
74-79 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000007744 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
幕末・維新期、加賀藩における海防政策の一側面(下)-銃卒制度の成立から廃止へ-MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史壇:129号 |
作成者
倉田守 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
1999-07 |
掲載ページ
46-52 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000007787 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
近世初期越中国絵図の作成時期とその内容・情報について-慶長国絵図を中心に-MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史壇:150号 |
作成者
深井甚三 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
2006-07 |
掲載ページ
1-14 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000007937 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
档の風22 国際通商都市・金沢―舳倉島・能登・白山―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川自治と教育:662号 |
作成者
鬼塚史朗 |
出版者
石川県自治研究会 |
出版年
2012-07 |
掲載ページ
42-45 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000018070 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
七尾市高木森古墳について ―採集土器の紹介―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川考古:199号 |
作成者
唐川明史・木立雅朗・市川秀和 |
出版者
石川考古学研究会 |
出版年
1990-07 |
掲載ページ
p3-4 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000025984 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
加賀 木越三光(光専寺跡)を歩く(中) ―城郭寺院調査の記録(15)―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川考古:199号 |
作成者
石田文一 |
出版者
石川考古学研究会 |
出版年
1990-07 |
掲載ページ
p7 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000025987 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
2007年能登半島地震における建物の被害調査と概要MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北陸都市史学会誌:14号 |
作成者
後藤正美 |
出版者
北陸都市史学会 |
出版年
2008-07 |
掲載ページ
25-26 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000006704 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
わが人生 忘れ得ぬこと 第1回 小絲源太郎先生の無言の教えが身に染みるMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國文華:31号 |
作成者
村田省蔵 |
出版者
|
出版年
2007-03 |
掲載ページ
p153-161 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000033079 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
2007 県予算編成 県庁跡地、今秋から埋文調査MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-02-17 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000198841 |
請求記号
件名 県庁舎(3) |
詳しく見る |
タイトル/記事
いしかわ動物園 新入り動物に餌支援 能美市新人職員が企画MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2012-07-07 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000196829 |
請求記号
2012.07 |
詳しく見る |
タイトル/記事
駅前活性化など市政懇談会で提言 能美市婦人団体協MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2012-07-07 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000196830 |
請求記号
2012.07 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ほんとかいねそうなんや(107) 雨ざらしのご神体MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-10-13 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000081677 |
請求記号
件名神社 |
詳しく見る |
タイトル/記事
加賀蒔絵 地域ブランドに 特許庁が登録 石川県で19件目MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-07-28 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000107965 |
請求記号
件名加賀蒔絵 |
詳しく見る |
タイトル/記事
能登野菜振興協が発足 中島菜など10品目を認定MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-07-19 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000079637 |
請求記号
件名能登野菜 |
詳しく見る |
タイトル/記事
いしかわ緑の巨人 新保神社社叢 スギ/スギ科 小松市新保町MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2001-07-07 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000075248 |
請求記号
6いしかわ緑の巨人 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ほんとかいねそうなんや 107 雨ざらしのご神体MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-10-13 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000286666 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
業況判断DI2年ぶり悪化 北陸・甲信越地域07年度上期調査MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-09-22 |
掲載ページ
14 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000285174 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
ウイル・コーポ経常黒字に転換 06年11月-07年7月期MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-09-11 |
掲載ページ
16 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000287860 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
2007本紙が選んだ10大ニュース ⑤能登半島、中越沖地震MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-12-30 |
掲載ページ
11 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000290495 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
2007ワイド窓 日米共同訓練 再編交付金有効活用をMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-12-29 |
掲載ページ
16 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000290546 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
原点は「みんなのため」 記者ノート2007 5 医療の課題MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-12-15 |
掲載ページ
31 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000291427 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「進むために」法廷へ 記者ノート2007 10 公務中の水死MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-12-21 |
掲載ページ
31 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000291436 |
請求記号
|
詳しく見る |