タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
豪農内山家の歴史MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史壇:50号・51号 |
作成者
橋本芳雄 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
1971-08 |
掲載ページ
95-108 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000007213 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
富山藩の美術工芸MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史壇:50号・51号 |
作成者
長嶋勝正 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
1971-08 |
掲載ページ
109-128 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000007214 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
富山藩医学史MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史壇:50号・51号 |
作成者
中川喜久江 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
1971-08 |
掲載ページ
129-144 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000007215 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
帝釈天善悪考科寿命判定説と立山信仰MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史壇:61号 |
作成者
山岸共 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
1975-09 |
掲載ページ
1-6 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000007281 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
国人寺崎氏の本拠地-願海寺-MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史壇:61号 |
作成者
高岡徹 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
1975-09 |
掲載ページ
7-13 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000007282 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
ウイリアム・ガウランドと立山MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史壇:71号 |
作成者
高瀬重雄 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
1979-04 |
掲載ページ
1-9 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000007359 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
有峰の遺物の再考と鎌倉街道MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史壇:71号 |
作成者
長島勝正 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
1979-04 |
掲載ページ
9-17 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000007360 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
富山県成立の過程MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史壇:80号・81号 |
作成者
広田寿三郎 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
1983-03 |
掲載ページ
29-49 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000007421 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
昭和六十年富山県地方史動向MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史壇:91号 |
作成者
高瀬保 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
1986-07 |
掲載ページ
68-70 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000007493 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
黒部四十八ヶ瀬と親不知子不知MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史壇:111号 |
作成者
奥田淳爾 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
1993-07 |
掲載ページ
49-52 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000007634 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
黒部奥山と加賀藩の奥山廻MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史壇:121号 |
作成者
奥田淳爾 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
1996-11 |
掲載ページ
12-14 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000007714 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
越中における長連龍(上)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史壇:121号 |
作成者
横澤信生 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
1996-11 |
掲載ページ
41-49 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000007719 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
ミャーラクの語源を考える(上)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史壇:121号 |
作成者
北野潔 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
1996-11 |
掲載ページ
56-63 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000007721 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
『闇に立つ日本画家・尾竹国観伝』MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史壇:121号 |
作成者
|
出版者
越中史壇会 |
出版年
1996-11 |
掲載ページ
85-86 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000007725 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
等持院領の支配方式についてMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史壇:131号 |
作成者
伊藤克江 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
2000-03 |
掲載ページ
1-9 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000007803 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
佐々成政の浜松行きの道筋試案MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史壇:151号 |
作成者
鈴木景二 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
2007-02 |
掲載ページ
63-64 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000007950 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
富山船橋常夜灯についてMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史壇:161号 |
作成者
古川知明 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
2010-03 |
掲載ページ
36-47 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000008008 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「五箇山民俗覚書」を読んでMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
越中史壇:11号 |
作成者
橋本芳雄 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
1957-06 |
掲載ページ
64-65 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000008039 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
資料紹介「新潟県隆泉寺」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
すずろものがたり:31号 |
作成者
和島俊二 |
出版者
珠洲郷土史研究会 |
出版年
1966-04 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000022034 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
木郎方言考(10)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
すずろものがたり:21号 |
作成者
馬場 宏 |
出版者
珠洲郷土史研究会 |
出版年
1955-12 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000022092 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
民俗探訪(正院町)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
すずろものがたり:11号 |
作成者
和嶋俊二 |
出版者
珠洲郷土史研究会 |
出版年
1953-05 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000022198 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
回想法と博物館MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川れきはく:81号 |
作成者
長谷川孝徳 |
出版者
石川県立歴史博物館 |
出版年
2006-10 |
掲載ページ
p5 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000023007 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
頑蒙放談MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川自治と教育:221号 |
作成者
|
出版者
石川県自治研究会 |
出版年
1969-01 |
掲載ページ
54-56 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000012796 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
公民館通信MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川自治と教育:231号 |
作成者
|
出版者
石川県自治研究会 |
出版年
1969-11 |
掲載ページ
44-45 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000012987 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
公民館通信MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川自治と教育:241号 |
作成者
|
出版者
石川県自治研究会 |
出版年
1970-10 |
掲載ページ
68-69 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000013147 |
請求記号
|
詳しく見る |