タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
《研究ノート》氷見市臼ヶ峰の砦跡とその性格MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史壇:201号 |
作成者
高岡徹 |
出版者
|
出版年
2023-07 |
掲載ページ
p47-61 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000038852 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
《特別講演会要旨》承久の乱における北陸合戦MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史壇:201号 |
作成者
長村祥知 |
出版者
|
出版年
2023-07 |
掲載ページ
p68-76 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000038854 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
空海の「世間心」の論理MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北陸宗教文化:1号 |
作成者
村上保壽 |
出版者
|
出版年
1989-03 |
掲載ページ
p20-19 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000038204 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
体にやさしい塩をつくりたい 「平成の塩士・浜士」たちMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
能登:1号 |
作成者
|
出版者
地産地消文化情報誌『能登』編集室 |
出版年
2010-10 |
掲載ページ
p6-9 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000040160 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「世界に能登の塩を伝えたい」 レイチェル・オラナフさんMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
能登:1号 |
作成者
|
出版者
地産地消文化情報誌『能登』編集室 |
出版年
2010-10 |
掲載ページ
p12-13 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000040162 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
特集Ⅱ 始まりは、ピッツア。能登の豊富な食材を様々に楽しむMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
能登:1号 |
作成者
|
出版者
地産地消文化情報誌『能登』編集室 |
出版年
2010-10 |
掲載ページ
p23 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000040167 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
浦島説話の展開 暁烏文庫入選論文MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北国文化:第71号12月号 |
作成者
高田穰 |
出版者
北國新聞社 |
出版年
1951-11 |
掲載ページ
p19-22 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000040475 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「羅生門」に賛辞 ニューヨーク・タイムズ紙よりMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北国文化:第71号12月号 |
作成者
USIS |
出版者
北國新聞社 |
出版年
1951-11 |
掲載ページ
p34 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000040481 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
【俳句】爽秋 ※目次では「麦秋」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北国文化:第71号12月号 |
作成者
西村公鳳 |
出版者
北國新聞社 |
出版年
1951-11 |
掲載ページ
p35 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000040482 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
光をかかげた女 津田梅子伝(下)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北国文化:第71号12月号 |
作成者
向山寛夫 |
出版者
北國新聞社 |
出版年
1951-11 |
掲載ページ
p36-39 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000040483 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
特集Ⅰ 能登に住もう!~能登への移住を考える~MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
能登:11号 |
作成者
|
出版者
地産地消文化情報誌『能登』編集室 |
出版年
2013-04 |
掲載ページ
p3-23 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000040405 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「能登の焼き栗」を特産品化 松尾栗園代表松尾和広さんMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
能登:11号 |
作成者
|
出版者
地産地消文化情報誌『能登』編集室 |
出版年
2013-04 |
掲載ページ
p9-11 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000040408 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
能登という地に呼ばれて 癒し処「悠庵」大平みさとさんMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
能登:11号 |
作成者
|
出版者
地産地消文化情報誌『能登』編集室 |
出版年
2013-04 |
掲載ページ
p12-13 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000040409 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
OPEN カフェ&ギャラリー「ICOU」(七尾市)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
能登:11号 |
作成者
|
出版者
地産地消文化情報誌『能登』編集室 |
出版年
2013-04 |
掲載ページ
p81 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000040430 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
NEWS 金沢大地が門前町の有機農場で太陽光発電MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
能登:11号 |
作成者
|
出版者
地産地消文化情報誌『能登』編集室 |
出版年
2013-04 |
掲載ページ
p78 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000040431 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
NEWS 北経連が「江ノ電」貸切、北陸3県の物産をPRMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
能登:11号 |
作成者
|
出版者
地産地消文化情報誌『能登』編集室 |
出版年
2013-04 |
掲載ページ
p84 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000040433 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
NEWS 能登食祭市場がリニューアルオープンMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
能登:11号 |
作成者
|
出版者
地産地消文化情報誌『能登』編集室 |
出版年
2013-04 |
掲載ページ
p85 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000040434 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
EVENT 波並で花見/金沢→珠洲270kmの旅MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
能登:11号 |
作成者
|
出版者
地産地消文化情報誌『能登』編集室 |
出版年
2013-04 |
掲載ページ
p83 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000040435 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
世界農業遺産「能登の里山里海」聞き書き事業②MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
能登:11号 |
作成者
|
出版者
地産地消文化情報誌『能登』編集室 |
出版年
2013-04 |
掲載ページ
p86-87 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000040437 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
能登の酒蔵⑥ 「白菊」白藤酒造店(輪島市)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
能登:11号 |
作成者
|
出版者
地産地消文化情報誌『能登』編集室 |
出版年
2013-04 |
掲載ページ
p90-91 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000040438 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
伝説の風景⑩ 「能登の白うさぎー長手島ー」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
能登:11号 |
作成者
西山郷史 |
出版者
地産地消文化情報誌『能登』編集室 |
出版年
2013-04 |
掲載ページ
p94 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000040440 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
ラ・クッチーナ・イタリアーナアユート!(輪島市)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
能登:11号 |
作成者
|
出版者
地産地消文化情報誌『能登』編集室 |
出版年
2013-04 |
掲載ページ
p36-37 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000040419 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
シリーズ 農のカタチ⑩ 六本木農園(東京)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
能登:11号 |
作成者
|
出版者
地産地消文化情報誌『能登』編集室 |
出版年
2013-04 |
掲載ページ
p46-49 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000040421 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
さりげない風景⑥ 七尾街道「あずまだち」の家MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
能登:11号 |
作成者
髙木信治 |
出版者
地産地消文化情報誌『能登』編集室 |
出版年
2013-04 |
掲載ページ
p65 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000040425 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
のとキリシマツツジオープンガーデン情報MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
能登:11号 |
作成者
|
出版者
地産地消文化情報誌『能登』編集室 |
出版年
2013-04 |
掲載ページ
p74-77 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000040428 |
請求記号
|
詳しく見る |