


牛痘法の北陸地方への普及について(第二報) MYブックリストに登録

〔資料供覧〕楢林健三郎の墨蹟と翻訳書 MYブックリストに登録

牛痘法の北陸地区への普及について(第三報) MYブックリストに登録

天徳夫人の入輿に随従して来沢した神宮医久志本常範について MYブックリストに登録

卯辰山養生所舎密局で活躍した高峰昇(元稑)と丘村隆桑 MYブックリストに登録

加賀藩に来任した宇田川玄真の高弟藤井方亭とその子孫 MYブックリストに登録

ある漢方医の記録滋賀県坂田郡市場村三浦氏の場合 MYブックリストに登録

すりばちやいと考 MYブックリストに登録

北陸の解剖略史補遺―石川県の特志病体解剖について MYブックリストに登録

「北陸医史」第十一巻・第一号の発刊に寄せて MYブックリストに登録

日本における二十世紀後半の臨床検査について MYブックリストに登録

加賀藩笠舞村撫育所と財団法人小野慈善院について MYブックリストに登録

「北陸医史」第十二巻・第一号の発刊によせて MYブックリストに登録

日本における公衆衛生の芽生え(1)―福井藩の上水施設― MYブックリストに登録

下平用彩(1863~1924)―その生涯と業績― MYブックリストに登録

「北陸医史」第十三巻・第一号誌の発刊に寄せて MYブックリストに登録

金沢大学医学部解剖学教室歴代教授の墓所と遺族 MYブックリストに登録

資料・金沢医学館卒業生(一)宮北徳について MYブックリストに登録

西尾幾治『看護婦養成の実際』(1939)について MYブックリストに登録

明治16年富山県在住内務省免許医師について MYブックリストに登録

医学・看護関係の学校の卒業アルバム二、三 MYブックリストに登録

越前朝倉版「俗解八十一難経」の抜文について MYブックリストに登録

戦前に刊行された医学書目録(PR用)の二、三 MYブックリストに登録
